初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ローズマリー  Parsley, sage, rosemary and thyme,・・・    東京都江戸川区一之江境川

2018-02-22 23:59:26 | みんなの花図鑑

Rosemary シソ科 マンネンロウ属。

地中海沿岸地方原産。

花期、初夏。しかし、1年中咲いているような・・。

属名Rosmarinusは「海のしずく」の意。

ヨーロッパでは、悪魔から守る神秘的な力を持つとされる。

古代から薬用に用いられ、消臭効果や抗菌作用、

際立って強い抗酸化作用がある。

 

映画「卒業」1968年日本公開、でも使われた、

サイモン&ガーファンクルのスカボロー・フェア(Scarborough Fair)。

Parsley, sage, rosemary and thyme,・・・

四つのハーブは、生活に重要であるだけでなく、

ヒトの、普遍的なものの象徴として歌われている。

16~17世紀に原型が生まれ、19世紀に現在の曲になった、

英国の伝統的なバラード。

 

15歳のオリビア・ハッセーに恋していた17歳のころ、

パセリ以外は知らなかった。

若いころ、オリーブオイルやブルーチーズ、

これらのハーブの香りが苦手で。

ずいぶん食事で苦労した。

2018/2/20 撮影。

 

 12月。

 1月。

 2月。

 

自家製ドライハーブ。毎日の食卓に。

ブルーチーズと隠し味に♪

ローズマリーはプランターで、もう15年くらいかな。


ムラサキカタバミ   いえの森  千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2018-02-22 00:46:20 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

長年、室内だけで暮らしています。

ソラに帰ったチロとチークロが好きだったいえの森。

たまに来ているみたい・・。

 

(紫酢漿草)カタバミ科カタバミ属。

南アメリカ原産、江戸時代末期に渡来。

高さ、約30cm。花径、2cmくらい。

花期は4~7月。

名は、葉が夜に三小葉を閉じ、

横から見ると欠けているように見えることから

「片喰(かたはむ)」「傍喰(かたはむ)」と。

2018/2/20 撮影。

 

 12月。

 3月。

 4月。

 5月。

 6月。

 

 


ナズナ   うつくしくて完璧なスガタ    東京都江東区猿江恩賜公園

2018-02-21 00:23:42 | みんなの花図鑑

アスファルト脇植物園でもようやく咲き始めた。

例年より1か月くらい遅い観察。

うつくしくて完璧なスガタ。

 

(薺)アブラナ科ナズナ属。越年草。

別名、風に揺れた音からぺんぺん草、

シャミセングサ(三味線草)。

春の七草。

花期、 1/中~ 5/中頃。

名の由来、「薺」は「撫菜」(なでな)からの変化。

なでたいほどかわいい菜、の意。

また、夏に枯れて無くなることから 「夏無(なつな)」、が変化したとも。

2018/2/20 撮影。

 

枯れてもうつくしい。


ハコベ    早春の草の森  東京都江東区

2018-02-20 00:06:26 | みんなの花図鑑

ホシノヒトミ、フラサバソウ、

ハコベ、ヴェロニカ シムバラリア(コゴメホシノヒトミ)。

なんてうつくしい、

早春の草の森。

 

(繁縷、蘩蔞)ナデシコ科ハコベ属。

別名、小繁縷(コハコベ)。

分布、世界の寒帯から熱帯にかけて。

花径、5mmくらい。花期、2~9月。

高さ:10~20センチ。

春の七草。

2018/2/15 撮影。

 

 

 2018-/1/8。

 1月下旬。

 2月下旬。

 3月下旬。

 4月上旬。

4月下旬。

 


タネツケバナ  うつくしいなまえ、うつくしいにほんご  東京都江東区

2018-02-19 00:02:51 | 植物の名前

この子が咲くと、

水が温んでいるよう。

 

(種浸け花)アブラナ科タネツケバナ属。

北半球の温帯に広く分布。

花期は3〜5月。3mmくらいの花弁。

名の由来、

種付けは、米作で種籾を水に浸ける時期に咲くことから。

ナワシログミのように、季節を纏う、

うつくしいなまえ、うつくしいにほんご。

ミチタネツケバナは、

より乾燥した場所に生えていることから,道と。

2018/2/15 撮影。

 

  

ミチタネツケバナ