ふたたびの五色沼(ごしきぬま)。
圧倒されるオーラに包まれた
ふしぎうつくしい空間。
うつくしい五色沼にふさわしい、
うつくしいなまえ。
ジャクゼツソウ
(雀舌草)ナデシコ科ハコベ属。原産地:日本。
標準悪名 ノミノフスマ(蚤の衾)。
人間の血を飲むことから「飲む」の訛りでノミと呼ばれる。
シラミとともに、代表的な外部寄生昆虫。
衾(ふすま)は寝具、小さな葉を蚤の寝具にたとえ。
別名:雀舌草は、ちいさな花びらをスズメの舌に例えている。
また、原料が雀の舌のように小さな若芽を使用している
上質な中国茶を雀舌とも。
うつくしいことば。
クルマバソウ
(車葉草)アカネ科 クルマバソウ属。
ヤエムグラ属に統合が検討されるほど似ている。
原産: ヨ-ロッパ 東アジア。
北海道、本州に分布。山地の森林に。
花径、3~5mmくらい。
花期、5~7月。
草丈、20-40cmくらい。
ヨーロッパでは、香料や薬用として利用。
名の由来、葉が車輪のようで。
2018/5/16 撮影。
五色沼の色、美しく撮れましたね!
日々、そして時間、お天気でも色の出方が違って見えるので面白い五色沼。そういえば震災後行ってないなあ …
宮城県も日中は汗ばむくらい暑くなって初夏っぽくなってきましたよ(^-^)ゝ゛
そちらからは近いですよね。
僕は昨年9月以来2度目の訪問です。
うつくしい東北、いいですね~。
すっかり夏模様でしょうか。
ノミノフスマのことなの?
花の名前 最初からいい名前を付けてくれればいいのにねぇ。
クルマバソウも可愛くてスキ!💛
五色沼 よくこんなハッキリした色が撮れたねぇ。
いつでもこう見えるのかしら。粘った?
シャクセツソウ、ハコベに似てるね。
クルマバソウも、同じくらい小さい子なのでしょう?
ショカさん、今回はゆっくり回れたみたいで大きな木から、こんなに可愛いお花まで沢山の収穫出来たね♪
ヤエムグラもだけど、今日の子達まだ会えてないよ。
少しずつ埋められていく私の野草図鑑、遠い道のり~(^_^;)
けど、楽しみでもあるよね。
五色沼、この前もおなじ五色の水面綺麗だった。
今日は体育館の後ここに浸かりたいでしょ(笑)
一寸遠いけどね。
つい目が細くなります^^
本日は真っ赤なハートを背負ったおしゃれなお花は見つからなかったけれど(笑)
五色沼の美しさをずーと見ていたいです。
あの黒っぽいのを人と思い込んでたから・・・
お騒がせ~m(__)m
夕方になると初夏の気温に下がったから気持ちいい汗で済んだんじゃないの?
今網戸にしてたけど寒くて締めたの。
また、アシタね~。
やっぱり美人だよね。
こういう環境で観るとさらに、
酷いなまえが似合わない!
写真、僕は粘ったりしない。
スッと、パッと、スピードで瞬間を記録、
が信条だから。
おやすみなさい、
またアシタね〜。
もう少しキレイなヒカリがあったら良かったけどね。
すっかり洗われました♪
おやすみなさい、
またアシタね〜。
とても気持ちいい汗かけた。
いつまでも出来たらイイなぁ。
新しい出会いがうれしいね。
クルマバちゃんみたいなちいさくて、
清楚キレイな子好きだなぁ。
収穫あったね。
でも、逢いたい子もっといっぱいいるんだよ。
何度も行けたらイイなぁ。
またアシタね〜。