遠い、
南の国からやってきて、
東京の森を熱帯に変える。
(Feijoa)フトモモ科フェイジョア属。常緑。
ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部原産。熱帯果樹。
別名、パイナップルグアバ。グアバは、フトモモ科バンジロウ属、
パイナップルは、パイナップル科アナナス属。
昭和初期に渡来。
花期、5月下旬から6月。花径、4cmくらい。
樹高、7mくらいに。果実、花びらは食用。
熱帯果樹であるが、関東中部以西で屋外越冬する。
名の由来、スペインの博物学者J.Feijóから。
フトモモ科にはブラシの木、ギョリュウバイも。
フトモモは、中国名、プータウ(蒲桃)が訛った説。
アーカイブ
5月中旬。
5月下旬。
花びらは、仄かに甘く、やさしく上品な味。
スイーツでも料理に添えても華やか♪
6月上旬。
6月下旬。
8月中旬。
8月末。
9月中旬。
9月末。
10月中旬。
10月末。
11月上旬。
11月中旬。
落果を拾って約3週間追熟。
キウイフルーツ(マタタビ科マタタビ属)とリンゴを合わせたような
触感と香り、味♪
タネが柔らかく一緒に食べられる。。