初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

マルバルコウソウ    真っ赤な太陽     千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2021-10-01 00:01:07 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

真っ赤な太陽。

 

 

 

 

2018年採種、2019/4に発芽以来育てている。

翌2020年にはあちこちで発芽するものと期待していたが、

僅かな発芽で、このままでは消えてしまいそうと。

自然淘汰やむなしと、忘れかけていたら、

すごいとこから発芽。

おそらく、

2019年の種が、階段から転がり込んで、2021年に発芽。

あっという間に成長。

 

ヤモリ。

このところ昼間にコンクリートの上を走り回ってる( ´艸`)。

 

 

(丸葉縷紅草)ヒルガオ科サツマイモ属。一年草.

原産、北アメリカ。江戸時代末期に観賞用として渡来。

本州中部以西中心に野生化。

花期、7~10月。 花径、1.5cmくらい。

蔓性5mくらいに。虫媒花。

名の由来、縷(ル)は、細々とした糸筋の意。

細い葉のようすから。 丸葉の縷、ややこしい。

 

栽培記録

2019/4/下旬。                               

前年に採種し、蒔いたのが発芽。

 

2019/8/上旬。

半日蔭の鉢植え、階段にフウゼンカズラと絡ませて。

小さな鉢も。

ホソナガカンバス植物園に地植えも。

 

 

2019/9/上旬。

スイカズラ等に絡んで順調に成長。

 

 

 

 

 

 

仲間。アーカイブ。

ルコウソウ

(縷紅草)ヒルガオ科サツマイモ属。

原産、熱帯アメリカ。

江戸時代初期に渡来。

縷(ル)は、細々とした糸筋の意。

細い葉のようすから。

 

 

 

モミジルコウ

(紅葉縷紅) ヒルガオ科サツマイモ属。

別名:ハゴロモルコウソウ(羽衣縷紅草) 。

ルコウソウ(縷紅草、留紅花)と

マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)の交雑種。

原産地:熱帯アメリカ。江戸時代に渡来。

 

 

ニホンヤモリ

(日本守宮)ヤモリ科ヤモリ属。

秋田以南、東アジアに分布。民家周辺に生息。

夜行性とされているが、しばしば昼に活動している。

体長、10~15㎝くらい。環境に合わせて、体色の濃淡を変化させる。

昆虫等を捕食。ヒトに害は与えない。

名の由来、家を守るの説。

 

アーカイブ。

7月下旬。

 

 

10月初め。