ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

栃木県足利市鑁阿寺(ばんなじ)と足利フラワーパーク1.

2018-07-14 16:12:48 | 旅行
大分遅れてしまいましたが、足利市の鑁阿寺(ばんなじ)と足利フラワーパークが日の目を見ることが出来ました。
行ったのは6月下旬、既に3週間も経っております。朝顔市を先にご紹介したため、オンタイムでは有りません。
特に足利フラワーパークの花は現在の物では無く、その点ご了承下さい。
今回鑁阿寺は行く予定では無かったのですが、うっかり電車の時間を間違えたために、フラワーパーク送迎バスの迎車時間が1時間一寸空いてしまい、時間潰しに鑁阿寺へ行って参りました。
但し、こちらも時間潰しと言う事も有り、鑁阿寺では30分程しか時間も取れず、かなり粗っぽい撮影ですが、ご紹介出来ればと思い掲載致しました。

今回は東武伊勢崎線足利駅から鑁阿寺までをご紹介致します。



最初は東武足利駅、駅前には渡良瀬川、有名な足利学校、鑁阿寺、足利フラワーパーク、足利織姫神社等足利観光の拠点。



駅の前は渡良瀬川の堤防、そして国交省の設置した渡良瀬川の標識。渡良瀬川の上流はわたらせ渓谷鐵道が走る旧足尾銅山、そして下流は渡良瀬遊水池を経て利根川に注ぐ。



これも国交省の標識。海まで167.3kmとの事。



渡良瀬川に架かる田中橋(道路橋)



渡良瀬川(下流に向かって)



足利市は古い街だが、観光にも力を入れており、こんなモニュメントも街中至る所に立っている。



鑁阿寺(ばんなじ)の堀割、鑁阿寺そのものが足利氏の武家屋敷跡に建っており、堀割は武家屋敷のなごり。



堀割に泳ぐ鯉。1匹はやたらお腹だ大きかった!

 

鑁阿寺山門前、堀割に架かる屋根付きの橋。



こちらは反対側から撮ったモノ。鑁阿寺(ばんなじ)は、栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山である。「足利氏宅跡(鑁阿寺)」(あしかがしたくあと(ばんなじ))として国の史跡に指定されている(Wikipediaより)
詳しくは鑁阿寺HP(http://www.ashikaga-bannaji.org/)をご覧下さい。



堀割に架かる橋の天井にはたくさんの千社札が貼られていた。



本堂に続く参道。



本堂へ続く参道右側には弘法大師の銅像が建っている。



そのアップ



その横の石仏。



鐘楼前の石灯籠。苔が生えて周りの緑に同化していた。



そして、その奥の鐘楼。



鐘楼の説明。



中に進んで参道左側の大銀杏。



その説明文



その上部



本堂向かって左側の多宝塔。



本堂側からの多宝塔。



多宝塔横の紫陽花(この時は未だ咲いていた)6月下旬。



足利氏宅跡の案内板。この寺域そのものが足利氏宅跡。



本堂向かって左側の不動堂。



並んで一切経堂。



本堂正面



斜めからの本堂。



本堂アップ。



本堂鬼瓦



帰り掛け山門の鬼瓦。



同じく山門の鬼瓦、こちらの形も面白い。



山門のハト



鑁阿寺側から見た民家(?)の蔵、市内あちこちに蔵が有った。



鑁阿寺山門前の道。



こちらの蔵は何かの店舗の様・・・(バスの時間が迫っており、調べずに足利駅に戻った)
足利市街と鑁阿寺の写真でした。後はフラワーパークの写真ですが今日はここまで。
後はオマケのカット。
やっと咲いた事務所の琉球朝顔(3年目)



黒バック



一寸イメージを変えて・・・(こちらは未だ未だ咲きそうです)
次回は足利フラワーパークの写真です。
ご覧頂き有難うございました。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京台東区入谷朝顔まつり(... | トップ | 栃木県足利市鑁阿寺(ばんな... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鑁阿寺 (さざんか)
2018-07-14 17:08:15
ヒゲオヤジさん、こんにちは。
足利フラワーパーク、待ってました、と思ったら鑁阿寺という難しい字のお寺の紹介でした。
こういう記事、大好きです。
ヒゲオヤジさんの後ろを歩いて見学した気分になりましたよ。
足利氏の屋敷跡に建てられたお寺だとか、幾つもの建物があリ、立派ですね。
二股になったイチョウの大木、樹齢530年と読めます。
すごい年月、人々の暮らしを見て来たのですね。
屋根の鬼瓦、変わった形のがありますが、何でしょうね?
荒っぽい写真だなんてとんでもない、境内を堪能させて頂きました。

余談ですが、渡良瀬川の堤防は低いですね。
今度の大雨の被害を思うと、これでは氾濫してしまうのでは、と、余計なことを考えてしまいます。
返信する
暑い鑁阿寺 (ヒゲオヤジ)
2018-07-14 19:57:20
さざんかさん、こんばんは(^^)/
早速ご来訪有難うございますm(__)m
鑁阿寺は以前足利学校と共に秋の紅葉時期に行った事は有るのですが、真夏の炎天下行ったのは初めてです。
最初のコメントにも書かせて頂きましたが、今回は全くの予定外、駅から歩いて最も近い(約1km強、往復30分)旧跡との事で行った次第です。
朝、東京はにわか雨も有りそれ程暑くなかったのですが、現地はご覧の様に晴天で、国内でも暑さを記録する館林にも近く、6月とは言え、とにかく暑かったです(^_^;)
そんな訳で暑さにめげながら、写真を撮って来ました・・・(かなり手抜き撮影です)
所で渡良瀬川ですが、以前はかなり暴れ川だったらしいのですが、最近この流域は放水路や下流の渡良瀬遊水池等の整備も進み、大きな水害は起こっていない様です。
ただ、いくら整備しても今回の西日本豪雨の様に経験の無い事態が起きる可能性は有ると思います。
自分の住んでいる街も含め、災害に付いては常に心して置きたいですね(^O^)/
返信する
蔵の街 (attsu1)
2018-07-14 20:17:41
こんにちは、

足利市、平安時代からの歴史香る、
昔からの風景が残っている街、そんな街ですね。
寺社も、何か威厳を感じます。
次回、足利フラワーパークの写真も楽しみにしています。
返信する
歴史の街 (ヒゲオヤジ)
2018-07-14 22:42:52
attsu1さん、こんばんは(^^)/
早速のご来訪とコメント有難うございますm(__)m
この足利市、足利幕府を開いた足利氏発祥の地との事。
足利氏は元々清和源氏の流れを組み、本姓は源氏、そして鎌倉幕府では将軍家一門の御門葉の地位に有ったそうです。
室町時代には嫡流が足利将軍家として天下人(足利尊氏)となり、その後京都に幕府を開きました。
今回は時間の関係で鑁阿寺だけ行きましたが、孔子廟の有る日本最古の学校(足利学校)なども有り、歴史を感じさせる街です。
因みに次回取り上げる足利フラワーパークは、この時期(3週間前)咲いている花は主に花菖蒲とバラで余り変わり映えしないかも知れません。
花はともかくフラワーパークのご紹介と言う事で(イベントは有りません)ご了解頂ければ幸いです(^_^;)
返信する
まずは琉球アサガオから... (ジョー)
2018-07-15 22:21:31
ヒゲオヤジさん、こんばんは。
いきなり「オマケのカット」の話題からでスミマセン...(^-^;
琉球アサガオ、綺麗に咲きましたね!3年目ですか...
何か安定感さえ感じますね。うらやましい限りです。

ご心配頂いたウチのアサガオ、今朝、ようやくマトモな?花が咲きました。
まだまだ安定して綺麗な花をつけそうにはありませんが...
取り敢えず一輪でも、綺麗に咲いてくれてヨカッタです(*^^*)

さりげなく?お寺や、本堂の写真をたくさん載せておられますが...
角度といい、構図といい...絶妙なバランスでお写真撮られてますよね。
もう、そこにばっかり目が行ってしまって...やはり、流石ですm(__)m
返信する
朝顔 (ヒゲオヤジ)
2018-07-16 00:00:15
ジョーさん、こんばんは(^^)/
ご訪問とコメント有難うございますm(__)m
こちらにコメントを書く前にジョーさんの所へお邪魔して参りました・・・
かれんちゃんの朝顔、青で縁が白く2トンカラーがとっても綺麗です!
息子さんから受け継いだとは言え、おトーサンの愛情の賜物、ご子息の良いお手本になりますね(^○^)
所でジョーさん、鑁阿寺はホント時間潰し、駅で1時間送迎バスを待つのも芸が無いと思い、お寺まで足を伸ばした次第です。
但し、とにかくメチャ暑く、仕事では無いし、寺に居られるのも精々30分程と、ジョーさんがおっしゃられる様な絶妙には撮っておりません。
ま、足利にこんなお寺も有りますよとご紹介させて頂きました(^0^;)
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事