ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

1ヶ月遅れの東京練馬区都立光が丘公園と花々

2020-12-08 17:42:52 | みんなの花図鑑
先月から今月に掛けて、何かと忙しく、ブログの更新は元より閲覧も含め余り時間が取れず、この光が丘公園も行ったのは1ヶ月前ですが、なかなか掲載が出来ず今に至ってしまいました・・・
と言う訳で、紅葉も進み花に至っては既に散っていると思われますがご容赦下さい。
この都立光が丘公園、自宅から車で15分程、私の住んでいる練馬区で一番近く大きな都立公園です。
元々は米軍グランドハイツの跡地で1973年返還後1981年都立公園として整備され開園した公園で、多目的広場やグラウンド、また野鳥の保護地区なども有り、隣接して練馬区の清掃工場等も有ります。
公園に関して詳しくは
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map023.html
をご覧下さい。



光が丘公園けやき広場越しに練馬清掃工場方向(中央は清掃工場の煙突)、11月初旬の日曜日、晴天で人出はかなり有る。



園内は紅葉が始まったばかり、ジョギングコースも有り散策やジョギングをする人もかなりいた。



園内駐車場付近からサービスセンターへ向かう。



サービスセンター前のきつねのウエルカムボード。



銀杏は黄葉したものと未だ緑の葉が混在していた。



楓もソロソロ紅葉が始まった。



カエデの葉1.



カエデの葉2.少し色づいたもの。



カエデの葉3.こちらは紅葉した葉。



ガウラ(ハクチョウソウ、アカバナ科)、サービスセンター花壇のモノ。その1.



その2.



その3.とキタキチョウ(蝶)



その4.とキタキチョウ(蝶)



その5.とキタキチョウ(蝶)



ガイラルディア(キク科)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(品種不明)その1.



その2.



バラ(アンジェラに似ているが・・・)その1.



その2.



キバナコスモス(キク科)その1.



その2.



ボリゴナム(ヒメツルソバ・タデ科)その1.



その2.



その3.



その4.



ジニア(キク科)サービスセンターの花壇にはこんな花が咲いていました。ここからはカミサンの散歩の付き合いで公園の周回路へ・・・



光が丘公園の周回路



木立の上は青空



昆虫原っぱの看板。



ススキやエノコログサなどが生い茂っている。



写真は撮らなかったがバッタやコオロギも見かけた。



チカラシバ(イネ科)。MIMI69さんのご指摘によりアキノエノコログサからチカラシバに変えました。ご指摘感謝です!



そのアップ。



周回路の横は落ち葉の絨毯。



桜やケヤキの落ち葉。



周回路のベンチで休んでいる人も・・・



ここから周回路の木々、針葉樹の林。



ヒノキ(ヒノキ科)



エノキ(ニレ科)の大木。



その中程



そしてその上部。



口の様な面白い形の木の洞。



捻れた幹も面白い。



芝生広場



チビッコ広場



屋敷森跡地入口(武蔵野の面影が残る)。



屋敷森跡地の説明。



この屋敷森跡地の通路は自然のままになっており落ち葉もそのまま、鬱蒼とした木々が生い茂っている。



通路の柵が無ければとても公園内とは思えない。



この当たりは竹や笹を育成中で立入禁止。



その標識



クマザサ



クマザサと竹。



面白い幹の竹。



そしてテニスコート横ボランティアの花壇で咲いていたサルビア(シソ科)その1.



その2.ここからはボランティアの花壇で咲いていた花々です。



キバナコスモス(キク科)とミツバチ。



モンシロチョウも来た。



そしてモンシロチョウ。



こちらはボランティア花壇のキバナコスモス。サービスセンターのキバナコスモスよりも沢山咲いていた。



そのアップ。



こちらはヤマトシジミ(蝶)。



アメジストセージ(シソ科)その1.



その2.



シュウカイドウ(シュウカイドウ科)その1.



アップ



ホトトギス(ユリ科)その1.



その2.



マルバフジバカマ(キク科)



トレニア(ゴマノハグサ科)その1.



その2.



ベビーサンローズ(アプテニア・ハマミズナ科)その1.



その2.アップ。



シオン(キク科)その1.



その2.



ダリア(キク科)その1.



その2.



その3.



その4.



デージー(キク科)



ペンタス(アカネ科)その1.



その2.アップ。



アゲラタム(キク科)その1.



その2.



最後は11月に入っても未だ咲いていたヒマワリ(キク科)

またしてもダラダラと長くなってしまい申し訳ございません。
最後までご覧頂き有難うございました。