ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

箱根神社に熱海の梅園

2019-02-22 16:56:46 | 旅行
先週の火曜日、例の絵の先生のマネージャーさんから連絡が有り、大変急だがその週の木曜日か金曜日、時間が取れないかとの話が有り、伺ってみると箱根神社に行きたいとの話でした。
今回は先生よりもマネージャーさんが、鉾根神社に願掛けで朱印が欲しいとの事。
マネージャーさんと先生のスケジュールの関係でこのどちらの日しか、時間が取れないとおっしゃっており、たまたま金曜日(2月15日)は私の方も特に急ぐ仕事は入っておらず、大丈夫ですと二つ返事でお答えし、昼過ぎから箱根に出掛けた次第です。
平日で高速道路も混んでおらず2時間足らずで箱根神社に到着し、その後の行程は写真をご覧頂ければと思います。
因みに箱根神社と今回立ち寄った熱海の梅園は何回行ったか分からない程の箱根と熱海ですが、こちらの2箇所は初めてです。
また今回も撮影目的で行った訳ではないので、一応デジ1眼は持って行きましたが、神社の一部と梅園の梅を除けば殆どコンデジの写真です。稚拙な画像はお許し下さい。
尚、先生とマネージャーさんの写真も鮮明な写真はブログに紹介しておりませんが、こちらもご了承下さい。

箱根神社のHPは
http://www.genbu.net/data/izu/hakone_title.htm
熱海梅園のHPは
http://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002057/1002058.html



午後2時過ぎに箱根神社の駐車場に着いた。天気も曇天で時々小雨が降り平日のせいか車も少なめ。



神社へ上がる石段の手前、苔生した石灯籠。



鳥居と石灯籠。



神社へ続く参道。



そして石段、でもそれ程長い上りではない。



箱根神社本殿。



神社の狛犬(阿形)かなり古い物か、苔生している。



同じく狛犬(吽形)。



後より・・・



足下。



神社の屋根。(建物の周りの工事で柵やシートが入り、撮れるアングルが限られる)



竜の彫り物。



参拝する人。



本殿横の絵馬。



そのアップ。たくさんの願掛けが・・・



こちらは願い串。



周りの緑に神社の朱が良く映える。



箱根神社境内社、九頭龍神社の竜。



手水の水が出ている。



そしてそのアップ。



その反対側より。



こちらも箱根神社境内社の曽我神社。



神社の額。



曽我神社造営碑。



そして曽我神社の由来。



神社のご神木。



芦ノ湖畔、大鳥居に向かう途中に有った大木の切り株。



湖畔に向かう石段。



芦ノ湖畔の大鳥居。



箱根神社を後にし、せっかくここまで来たから熱海で温泉に入って帰ろうと言う事になり、熱海に向かう途中寄った、十国峠ケーブルカーレストハウス。
この十国峠ケーブルカーに乗り峠まで上がると天気が良ければ相模湾に熱海市街、そして駿河湾より富士山まで眺めることが出来る。
但しこの日は時間も無く天気も良くないので上には上がらなかった。



レストハウスのアップ。



レストハウス店内。平日で午後も遅く店内に客はほとんどいなかった。



梅園前市道のあたみ桜。先生方はサッサと梅園に向かい遠くから撮るしか時間が無かった・・・残念(/_;)



温泉に行く途中見かけた梅林、先生方が「寄っていこう」とおっしゃられた熱海の梅園。



梅園で先生とマネージャー。今年は暖冬のせいかソロソロ梅も終わりらしい?



園内には風情の有る橋も・・・



園内に有った石碑。調べたが分からなかった。



白梅1.



白梅2.



白梅3.



ボケ1.



ボケ2.



マンリョウ(ヤブコウジ科)



こちらも風情の有る赤い太鼓橋。



紅梅1.



紅梅2.



紅梅3.



八重咲き水仙1.



八重咲き水仙2.



枝垂れ梅1.



枝垂れ梅2.



枝垂れ梅3.



枝垂れ梅4.



枝垂れ梅5.



枝垂れ梅6.



枝垂れ梅7.



枝垂れ梅8.



梅園に有ったマンホールの蓋、いかにも熱海らしい。そして梅園はここまで。



梅園の後、行った熱海の日帰り入浴施設の日航亭。湯前神社の直ぐ近く源泉はここから引いている。
湯前神社に付いては熱海観光協会のサイト
https://www.ataminews.gr.jp/spot/313/
こちらをご覧下さい。



男湯の入口。源泉はかなり熱く98℃とか、内湯はかなり熱く露天で何とか・・・
泉質は塩泉で全て掛け流し、いかにも天然温泉らしい。



大湯の話。



弘法大師に縁が有る手形とか・・・?



日光亭のフロント。こちらは平日にも関わらず結構入浴客はいた。



そして日航亭から車で5分、夕食は「釜鶴」、この干物店も有名。こちらは海鮮丼。



そして干物定食。



その日は鯵とカマス。
今回はここまでです。この旅もどちらかと言うと先生のお付き合い、先生も良い方で旅そのものは楽しいのですが、写真撮影となるとなかなか忙しないです。
その様な訳で、この旅に付いて余りブログ用としては写真を撮っておりません。説明不足の点や不備はご容赦下さい。
長々とご覧頂き有難うございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする