今回も昨年ブログに掲載させて頂きました東京台東区入谷で行われる朝顔市を取り上げさせて頂きました。
尚、本来は先月行った足利フラワーパークが先なのですが、オンタイムなのでこちらを先にご紹介致します。
朝顔市は私の事務所からも比較的近く毎年購入させて頂いているお店も有るので、(2017年7月月6日投稿、お店やスタッフはこちらをご覧下さい)今年もお邪魔した次第です。
朝顔市は、明治初期、入谷の十数件の植木屋が朝顔作りを始め、年々大輪や珍花を咲かせ、評判になりました。都市化の波と共に大正2年に途絶えましたが、昭和23年、地元有志により復活し現在に至ります。
会期は毎年7月6日から8日迄の3日間、朝5時から夜11時まで開催されております。
毎年この時期は梅雨の期間中で、今年は梅雨が明けたので晴天で行われると思っておりましたが、あいにく戻り梅雨気味で初日は雨にたたられました。
それでも今日は曇天ですが、薄日もさし何とか降られずに済みました。
ただこれは東京だけ運が良かっただけで、全国的(特に中部地方以西と東北、北海道)には記録に残る様な大雨が続き、被災されている方も大勢いらっしゃいます。
被災され、また亡くなられた方々には謹んでお見舞いとお悔やみを申し上げます。
日光街道入谷交差点歩道橋に掲げられた横断幕。毎年入谷鬼子母神を中心にした周辺と言問通りで朝顔の販売と露天が立ち並ぶ。
朝顔の提灯。奥は鬼子母神の屋根。
入谷交差点の言問通りはお昼から夜9時頃迄通行止めになる。
今年もDJポリスが・・・(今年は婦警さんで動画にも登場してもらいました)
そのアップ
交差点近くでも朝顔の販売をしている。
入谷交差点横、ここで朝顔市のパンフレットや案内図等ももらえる。(迷子等の相談もここで・・・)
風鈴が下げられていた・・・
こちらは別バージョン。
客寄せのお嬢ちゃん。(動画に出演有り!)
朝顔の写真を撮っているカメラマン!
ここから入谷鬼子母神入口、正式名称は真源寺(しんげんじ)法華宗本門流の寺院。山号は仏立山、大本山光長寺末寺。
境内に有る朝顔市実行委員会の案内所。
朝顔市の提灯
お香の煙を浴びて無病息災。
正面は本堂
赤子を抱いたお地蔵様(いかにも鬼子母神らしい)
お寺を跡にして再び朝顔市(道路側)へ。
こちらは女性の売り子さん。
たらいに浮かべられた朝顔の花。綺麗で色の違いも良く分かる。
こちらは外人の売り子さん!
夏の風物詩、朝顔市に浴衣の女性は華を添える。
こちらは別の方、プライバシーも有るので正面やアップは控えさせて頂きました・・・
こちらは親子。お母さん何を買って上げたのかな?
やはり夏の祭に浴衣は良く似合う。
男の浴衣姿も悪くない。
朝顔の説明。
さっきの外人の売り子さん、何やら打合せ中!
売り子の小っちゃな坊や。後ろ姿で御免なさいm(__)m
こちらは何時も行くお店の隣の売り子さん。
「朝顔を買って下さい」と連呼している女の子達(動画有り)
朝顔の品定め
朝顔をお持ち帰り。
最後は定番、朝顔の写真です(店頭で売られているモノ。昼過ぎに行ったので咲いている花が少なかった)
そして動画ですが、時間の関係でバックミュージックや編集等しておりません。
朝顔市の雰囲気が分かればと思い掲載させて頂きました。お見苦しい点はご容赦下さい。
入谷朝顔市2018
粗っぽい写真と動画で申し訳ございません。ご覧頂き有難うございました。
尚、本来は先月行った足利フラワーパークが先なのですが、オンタイムなのでこちらを先にご紹介致します。
朝顔市は私の事務所からも比較的近く毎年購入させて頂いているお店も有るので、(2017年7月月6日投稿、お店やスタッフはこちらをご覧下さい)今年もお邪魔した次第です。
朝顔市は、明治初期、入谷の十数件の植木屋が朝顔作りを始め、年々大輪や珍花を咲かせ、評判になりました。都市化の波と共に大正2年に途絶えましたが、昭和23年、地元有志により復活し現在に至ります。
会期は毎年7月6日から8日迄の3日間、朝5時から夜11時まで開催されております。
毎年この時期は梅雨の期間中で、今年は梅雨が明けたので晴天で行われると思っておりましたが、あいにく戻り梅雨気味で初日は雨にたたられました。
それでも今日は曇天ですが、薄日もさし何とか降られずに済みました。
ただこれは東京だけ運が良かっただけで、全国的(特に中部地方以西と東北、北海道)には記録に残る様な大雨が続き、被災されている方も大勢いらっしゃいます。
被災され、また亡くなられた方々には謹んでお見舞いとお悔やみを申し上げます。
日光街道入谷交差点歩道橋に掲げられた横断幕。毎年入谷鬼子母神を中心にした周辺と言問通りで朝顔の販売と露天が立ち並ぶ。
朝顔の提灯。奥は鬼子母神の屋根。
入谷交差点の言問通りはお昼から夜9時頃迄通行止めになる。
今年もDJポリスが・・・(今年は婦警さんで動画にも登場してもらいました)
そのアップ
交差点近くでも朝顔の販売をしている。
入谷交差点横、ここで朝顔市のパンフレットや案内図等ももらえる。(迷子等の相談もここで・・・)
風鈴が下げられていた・・・
こちらは別バージョン。
客寄せのお嬢ちゃん。(動画に出演有り!)
朝顔の写真を撮っているカメラマン!
ここから入谷鬼子母神入口、正式名称は真源寺(しんげんじ)法華宗本門流の寺院。山号は仏立山、大本山光長寺末寺。
境内に有る朝顔市実行委員会の案内所。
朝顔市の提灯
お香の煙を浴びて無病息災。
正面は本堂
赤子を抱いたお地蔵様(いかにも鬼子母神らしい)
お寺を跡にして再び朝顔市(道路側)へ。
こちらは女性の売り子さん。
たらいに浮かべられた朝顔の花。綺麗で色の違いも良く分かる。
こちらは外人の売り子さん!
夏の風物詩、朝顔市に浴衣の女性は華を添える。
こちらは別の方、プライバシーも有るので正面やアップは控えさせて頂きました・・・
こちらは親子。お母さん何を買って上げたのかな?
やはり夏の祭に浴衣は良く似合う。
男の浴衣姿も悪くない。
朝顔の説明。
さっきの外人の売り子さん、何やら打合せ中!
売り子の小っちゃな坊や。後ろ姿で御免なさいm(__)m
こちらは何時も行くお店の隣の売り子さん。
「朝顔を買って下さい」と連呼している女の子達(動画有り)
朝顔の品定め
朝顔をお持ち帰り。
最後は定番、朝顔の写真です(店頭で売られているモノ。昼過ぎに行ったので咲いている花が少なかった)
そして動画ですが、時間の関係でバックミュージックや編集等しておりません。
朝顔市の雰囲気が分かればと思い掲載させて頂きました。お見苦しい点はご容赦下さい。
入谷朝顔市2018
粗っぽい写真と動画で申し訳ございません。ご覧頂き有難うございました。