南の風
今日も 海の 小動物からアップです。
昨日の 漁で入ったものです。
単体でも面白いでしょう。
誰ですか? 気味悪い!という人。
ヒトデも懸命に生きてます。ただ 食べ物が 貝が好物ですから 私たちにとっては 敵でしょうね。
ちなみに 学名は 「イトマキヒトデ」といいます。
テッポマキ。
海が時化て 家でお弁当を 食べました。
家だと あまり美味しくないのですが、海だといっぱい食べれます。
隣の奥さんが 車を運転して私の脇を通り過ぎてゆきました。
すると 急にバックしてきて
「太ったでしょう。」
と言いに来た。
「ワザワザ バックしてこなくともね。」
「いえ ちょっと思ったから。」
「いいよ 日記に書いちゃえ。」
で大笑い。
ちょっと ショックです。
明日から ダイエットしましょう。
いや 明日 長いテッポ巻きを作るんだね。
ひょっとして 明日のブログも テッポマキ?!
近所の方々みなさんご存知で・・・・。
私は2月からこの5月までに長い期間をかけてダイエットしたので、6kgやせましたよ。
やっぱり一番は規則正しい食事です。
東京湾海人さんとはかなり近いところがありますね~私は大学の卒業論文は、地質だったのでちょっと違いますけど。
私は君津高→日大です。
いや~ビックリですね~
ご近所の奥さん親切ね~チョコット気になる事を言って通り過ぎて!
テッポ巻き中は何ですか?海苔のいい香りがしてきました。いただきま~す
こんな旨いアサリは生まれて初めてです。
新鮮で甘くて、それに貝殻の美しさ!
乾燥させて今、机に並べて眺めてます。
一個一個、柄が違うの。個性があります。
本当にいいメル友が出来ました。
昨日、取れたての新茶を送りました。
夕方であわてててお礼状も書かずに送ってしましました。どうもありがとうございました。
私も今日はてっぽ巻き作ってたべよ。
入院したとき太りたくても太れず、
今は痩せたくても痩せられず。
挙句に会う人、太ったは禁句と思っているのか、
「いつも元気だねえ」の掛け声。
ヒトデ、大きいのですか?
さすが海苔屋さん!
ノリの良い香りが、伝わって来ましたよ!
端っこから卵らしき物も、見えていますね。
blogを開いたら、ドキッとしました。
濃紺の星型に、赤い点々・・何これ
良く見ると、絣の模様に見えてきて
意外と綺麗かも・・・
意外な人が見ていてくれたりして 嬉しいのです。
日大土木工学ですか?呼び方は変わっていませんか?この土木という響きが よろしくないということで。私もすきくないです。
テッポマキの中身は私の大好物の 鰹節を家で削って醤油であえて。そしてもう一品。いり卵も入れます。すると一本で2度おいしく食べれます。
ここで採れるアサリは 柄の美しさで 定評があります。海苔もアサリも特産品になりえると思っています。生産地がわかっているだけで 安心して美味しいでしょう。ほぼここのアサリは 群馬までは届かないはずです。
ひとでは 10センチほどです。
すこし 痩せないと いけないと思ってます。
なにかに悩んだり すればいいのに な~んにも心配事が無いのです。
厚みがあって なかなか キュートではないですか。