逗子ツブ根で撮影した。ソフトコーラルである青いフトヤギに黄色いウミシダがいる。海はどこまでも青く、フトヤギの青とウミシダの黄色が目に飛び込んでくる。相模湾は浅い所は黒潮の影響を強く受け、250〜1000mは親潮、1,000m以上は深層水が循環している。プランクトンなどの栄養分が交じり合う海である。
ZAF参加企画 長島敏春写真展「逗子のサンゴ」 海と森のギャラリ―
長島敏春写真展「サンゴとマングローブ」逗子文化プラザホールギャラリー
逗子ツブ根で撮影した。ソフトコーラルである青いフトヤギに黄色いウミシダがいる。海はどこまでも青く、フトヤギの青とウミシダの黄色が目に飛び込んでくる。相模湾は浅い所は黒潮の影響を強く受け、250〜1000mは親潮、1,000m以上は深層水が循環している。プランクトンなどの栄養分が交じり合う海である。
ZAF参加企画 長島敏春写真展「逗子のサンゴ」 海と森のギャラリ―
長島敏春写真展「サンゴとマングローブ」逗子文化プラザホールギャラリー