長島敏春「逗子日乗」(旧「生命のサンゴ礁」)

2007年温暖化による石垣島のサンゴ礁大白化に遭遇。「生命のサンゴ礁」を開始。2023年に「逗子日乗」とする。

D800の水中ハウジングをD810に改造 シーアンドシーから届く

2014年12月30日 | 東京

シーアンドシーから先日、従来使用していたMDX-D800をD810に改造した水中ハウジングが届きました。ニコンのD800は3600万画素、高感度、ホワイトバランス等の大変優れたカメラでしたが、D810は画質と操作性に一段と優れたカメラに進化しました。そろそろ水中でも使いたいと考えていましたが、一ヶ月くらいまえにシーアンドシーのカスタマーセンターで水中ハウジングを改造対応してくれることを知り、早速お願いしました。これからカメラをハウジングに入れ調整を確認しようと思います。以下がシーアンドシーのD810改造の記事です。費用も約五万円と、新しいハウジングを購入するより大変安くなっています。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ

 


西表島 浦内川で遊ぶ人々

2014年12月25日 | 西表島

浦内川は沖縄県で最長の河川であり、川の周辺には広大なマングローブの群生がある。浦内川ではトレッキングやカヌーなどのツアーが活発に行われている。写真は浦内川のツアーの出発起点でもある浦内橋から撮影した。川から水が引き干潟が現れ、ボートで遊ぶ人々が水の煌めきの中で見えた。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


石垣島 川平湾

2014年12月17日 | 石垣島

日本列島には寒波が流れ込み、寒い日が続きます。あす18日にかけて全国的に最大風速30メートルを超えるような暴風と6メートル以上の高波が予想されているそうです。写真は川平湾からダイビングに行く途中撮影しました。沖に見える小島と浮かぶような雲と海の鮮やかなブルー。テレビドラマで石垣島のサンゴ礁や海の写真を使いたいとお話がありました。数点選んだうちの1枚です。具体的に決まりましたらご報告します。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


「守れ!最大のサンゴ礁」日経新聞2014年12月7日

2014年12月07日 | 東京

本日付けの日経新聞の記事です。オーストラリアでは30年間で約半数のサンゴが減少した。その原因の42%がオニヒトデの食害による「白化現象」だという。官民合わせての取り組みで、オニヒトデの幼虫のエサになる肥料や、サンゴの再生を妨げる除草剤の使用制限などグレートバリアリーフの保全に取り組むことなど紹介されているが、今後世界遺産抹消も現実味を帯びていると報道されている。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


日本最大のマングローブ林 仲間川展望台

2014年12月05日 | 西表島

仲間川河口域に広がるマングローブ林は日本最大です。雲の躍動感を入れてワイドで撮影しました。仲間川は長さ17.5km、マングローブ林の広さは約200haあります。一日数回、遊覧船によるマングローブクルーズが行われています。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ