長島敏春「逗子日乗」(旧「生命のサンゴ礁」)

2007年温暖化による石垣島のサンゴ礁大白化に遭遇。「生命のサンゴ礁」を開始。2023年に「逗子日乗」とする。

NHK番組「星野道夫 生命のまなざし」に思う

2009年03月25日 | 東京

昨晩、NHK教育テレビで放映された「第4回 長い旅の途中 星野道夫 生命のまなざし」を見ましたが、大変共感しました。今まさに、再評価される写真家だと思います。星野道夫の友人である作家の池澤夏樹さんが、星野道夫さんと同じ考えを持ち、とても分かりやすく紹介しています。星野道夫は1996年に、ロシアでヒグマに襲われ亡くなっています。池澤夏樹さんは星野道夫の自然観に共鳴しています。死とは生とともにあること、また、星野道夫の写真に死の匂いを感じます。星野道夫の写真について、「きれいな自然と、アラスカで生きること、植物や動物、生命、自然を現している」と評しているのが印象的でした。


SSP展に出展決定

2009年03月21日 | 東京

第30回SSP展(日本自然科学写真協会)に私のサンゴの白化の写真の出展が決まりました。SSP展は動員数が日本で最も多い写真展として知られています。
 富士フィルムフォトサロン東京展(5月15日~21日)を皮切りに、全国10会場を巡回展示します。皆さんのお近くに来ましたらぜひ来てください。

開催日程
富士フィルムフォトサロン大阪(6月26日~7月2日)
京都エイエムエスギャラリー(8月17日~9月2日)
多摩六都科学館(9月8日~10月4日)
愛知県総合科学博物館(10月10日~11月8日)
富山市科学博物館(11月14日~11月29日)
宮崎県総合博物館(12月5日~11月29日)
岐阜県博物館(2月16日~3月22日)
岡山市デジタルミュージアム(4月2日~4月23日)
科学技術館(4月29日~5月31日)


マクロビ料理

2009年03月20日 | 東京

2月にマクロビ屋さんで私が作った料理です。シェフのコイチさんはフランス料理の出身、このマクロビ料理は大変おいしい。2年前から夫婦で教室に通っています。マクロビ料理とは、もともと日本の伝統的な、穀物を主食にした料理法です。自然にやさしい料理ともいえます。

メニューは上から、スイートポテトサラダ

タタキごぼうのバルサミコソテー水菜のサラダ

マッシュルームと小松菜のきびクリームタルト


毎日小学生新聞「サンゴ礁の世界 変わる石垣の海」2回から5回

2009年03月04日 | 東京


第5回「生物多様性の宝庫」 サンゴ礁の生物多様性とさまざまな共生関係を紹介しました。


第4回「山の恵みが海を守る」 石垣島で白化しなかったサンゴの棚があり、直接山から冷たい水が流れ込む。


第3回「魚たちがいなくなる」 白化が長く続くともう蘇らない、魚も棲まない海の廃墟になる。


第2回「大発生のオニに食べられ」 昨年大発生したオニヒトデ、消滅したポイントも多い。