長島敏春「逗子日乗」(旧「生命のサンゴ礁」)

2007年温暖化による石垣島のサンゴ礁大白化に遭遇。「生命のサンゴ礁」を開始。2023年に「逗子日乗」とする。

「マングローブ生態系探検図鑑」偕成社より6月27日発売します

2017年05月26日 | 西表島

西表島の取材に3年かかりましたが、やっと「マングローブ生態系探検図鑑」を発売出来ます。先行見本が届きました。

監修は馬場繁幸さんです。琉球大学の名誉教授で国際マングローブ学会の理事長もされています。また、編集は安延尚文さんです。自然科学や動植物の企画編集をされています。この本は西表島のマングローブ林を探検して知識を深めるという構成になっています。昼木先生がぼくを案内してくれます。潮の満干で干潟になったり、海になったりするマングローブの生態系、生き物たちの関わりなど分かりやすく、理解出来ると思います。マングローブ生態系はかなり複雑で苦労しました。偕成社さん、協力して頂いた方々に大変感謝します。マングローブの図鑑は今までなかったと思います。時間がかかった分だけ充実した内容になったと思います。

「マングローブ生態系探検図鑑」を偕成社より発売

逗子アートフェスティバル2016 写真展「海」長島敏春 海と森のギャラリー

「生命のサンゴ礁 長島敏春」

海と森のギャラリーHP

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。


西表島 干立のビーチ

2016年03月31日 | 西表島

半年ぶりに西表島に取材に行く。曇りに日が多かったが、時折陽が射して来ました。干立では幸運にも晴天でした。

D810にNikkor14-24mmで撮影。ここはまるで海外のビーチのように思えるほど美しく広大だ。それを14-24mmは見事に表現してくれたと思う。

海と森のギャラリーHP

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ

 


西表島マングローブ取材

2016年03月17日 | 西表島

明日から西表島の取材に行きます。石垣島に一泊、その後高速船で西表島に入ります。

帰りは25日の予定です。一週間ほどの滞在です。今回は陸上がメインです。写真は昨年撮影のオヒルギの森です。オヒルギの膝根はとても特徴的です。人の膝に似ているので名付けられたそうです。キバウミニナが生息しオヒルギの葉を食べ、分解される。

海と森のギャラリーHP

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


ニコンサロン「サンゴ礁とマングローブ」終了しました。

2015年09月01日 | 西表島

昨日、ニコンサロンbis新宿で開催されていました個展が終了いたしました。

オープニングパーティが29日の夜に写真展会場で行われました。

今回はSSP会長で、昆虫写真の第一人者である海野和男さんに挨拶して頂きました。お言葉の中に『「サンゴ礁とマングローブ」といった環境と生き物をテーマに写真を撮っているのは写真家はほとんどいない。』という趣旨のお話をされました。SSP会員の写真家も多数参加されて、大変盛況でした。関係者の方に感謝します。ありがとうございました。

新宿和真ギャラリー「西表島 マングローブとサンゴ礁」

新宿区新宿3-28-7  Tel03-3354-5588(代)9月30日(水)まで会期中無休 AM10:-PM8:00 新宿駅中央東口徒歩2分

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


新宿和真のホームページで紹介されています。

2015年08月02日 | 西表島

和真新宿ギャラリーで写真展が開催中。今回で5回目になるこの会場での写真展です。

和真のホームページが一新されました。新宿和真ギャラリーで紹介されています。

A3ノビ11点、A4が5点のオリジナルプリント、アートフレームによる額装をしています。和真ギャラリーさんで行われるこの写真展は新宿の夏の風物詩としてすっかり定着しました。猛暑が続きますが、皆様に一服の清涼剤をお届け出来ればと思います。

新宿和真ギャラリー「西表島 マングローブとサンゴ礁」新宿区新宿3-28-7  Tel03-3354-5588(代)会期中無休AM10:-PM8:00

長島敏春写真展「サンゴ礁とマングローブ」新宿ニコンサロン

ニコンサロンbis新宿 新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー28階 ニコンプラザ新宿 Tel 03-3344-0565

8月25日~8月31日(最終日は16:00まで)

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


ニッコールクラブで「サンゴ礁とマングローブ」が紹介される。

2015年07月26日 | 西表島

ニッコールクラブのbis MEMBERS PHTO PICK UP!で「サンゴ礁とマングローブ」が紹介されました。インタビュー記事の他にハナブサ・リュウさんの講評があります。現在、A1のパネルを制作しています。写真は大きいと迫力がありますね。

長島敏春写真展「サンゴ礁とマングローブ」新宿ニコンサロン

ニコンサロンbis新宿 新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー28階 ニコンプラザ新宿 Tel 03-3344-0565

8月25日~8月31日(最終日は16:00まで)

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


西表島 ユツンの滝 海と山は友だち 

2015年03月20日 | 西表島

 

ユツンの滝は西表島の東西のほぼ真ん中に位置する。滝上からの眺望は絶景である。滝からの水はジャングルからマングローブに流れ込み、サンゴ礁の海にたどり着く。その様子がこの眺望から一望することが出来る。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


西表島 浦内川で遊ぶ人々

2014年12月25日 | 西表島

浦内川は沖縄県で最長の河川であり、川の周辺には広大なマングローブの群生がある。浦内川ではトレッキングやカヌーなどのツアーが活発に行われている。写真は浦内川のツアーの出発起点でもある浦内橋から撮影した。川から水が引き干潟が現れ、ボートで遊ぶ人々が水の煌めきの中で見えた。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


日本最大のマングローブ林 仲間川展望台

2014年12月05日 | 西表島

仲間川河口域に広がるマングローブ林は日本最大です。雲の躍動感を入れてワイドで撮影しました。仲間川は長さ17.5km、マングローブ林の広さは約200haあります。一日数回、遊覧船によるマングローブクルーズが行われています。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ

 

 

 


西表島の美しいサンゴ礁

2014年09月05日 | 西表島

西表島のサンゴ礁は美しい。テーブルサンゴ、エダサンゴ、キクメイシがある。この写真を良く見ると、エダサンゴ類やキクメイシ類は何種類か確認出来る。次の写真はトゲスギノミドリイシ、太陽光を求めて伸びるカタチが感動的だ。その姿は真っすぐな生命を感じる。

「石垣島 海と山とサンゴ礁 長島敏春写真展」開催中 新宿和真ギャラリー 8月1日~9月30日 AM10:00~PM:8:00

新宿区新宿3-28-7 TEL:03-3354-5588(代)JR新宿駅 中央東口徒歩3分 

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


星砂の浜 西表島 

2014年08月25日 | 西表島

星砂の浜は西表島で人気のある浜。砂浜と岩場が混在している浜だ。不思議な景観だ。岩の先にキラキラ輝く波が見えた。まるで別世界に繋がる出口のようだ。レンズは望遠を使用。D7100 70-200mm(フルサイズで300mm相当)

「石垣島 海と山とサンゴ礁 長島敏春写真展」開催中 新宿和真ギャラリー 8月1日~9月30日 AM10:00~PM:8:00

新宿区新宿3-28-7 TEL:03-3354-5588(代)JR新宿駅 中央東口徒歩3分 

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


海の生命が湧くような西表島の海

2014年08月19日 | 西表島

色彩鮮やかなサンゴに魚たちやウミシダが生きている。生命が湧き出るような西表島のサンゴの海だ。

「石垣島 海と山とサンゴ礁 長島敏春写真展」開催中 新宿和真ギャラリー 8月1日~9月30日 AM10:00~PM:8:00

新宿区新宿3-28-7 TEL:03-3354-5588(代)JR新宿駅 中央東口徒歩3分 

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


西表島のテーブルサンゴ

2014年08月18日 | 西表島

西表島には多種多様なサンゴが存在しました。これはサカナたちが集まるテーブルサンゴだ。ひとつひとつのポリプの力強い様子が感じらます。

「石垣島 海と山とサンゴ礁 長島敏春写真展」開催中 新宿和真ギャラリー 8月1日~9月30日 AM10:00~PM:8:00

新宿区新宿3-28-7 TEL:03-3354-5588(代)JR新宿駅 中央東口徒歩3分 

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


D800(クロップ使用)による西表島のサンゴの海

2014年08月01日 | 西表島

西表島のサンゴ礁は魚影が濃く、魚の種類も大変多い。ハナゴイやハナダイなどが多彩なサンゴに乱舞しています。

西表島の海はインドネシアの海を見ているようです。もちろん石垣島のサンゴは日本一だと思いますが、魚影の濃さと種類はインドネシアの海に匹敵するようです。その理由をこれから考えてみようかと思います。

昨日は新宿和真ギャラリーの飾り付けを終えました。9月末までと会期も長いのでお近くまで行かれたら是非寄ってみて下さい。

 Nikon D800にSigma15mmを使用して、1.2×クロップにしました。このクロップのセッティングは水中で簡単に出来ます。クロップは暗くならないテレコンのようなものです。つまり15mmレンズから18mmレンズの交換がクロップで出来るわけです。1.2×クロップはレンズ交換をしないでレンズの焦点距離が1.2になります。これはD800が3600万の高画素であるから可能です。1.2×クロップにしても約2500万画素をキープします。15mmレンズが18mmになるわけです。広角系の撮影は15mmと18mmでほぼカバー出来ます。テレ側も同じような使い方が出来ます。つまり水中カメラとしてのD800はレンズ交換をしないでレンズ交換と同じ機能があるということが最大の特徴であるし、利点であるといえます。

「石垣島 海と山とサンゴ礁 長島敏春写真展」開催中 新宿和真ギャラリー 8月1日~9月30日 AM10:00~PM:8:00

新宿区新宿3-28-7 TEL:03-3354-5588(代)JR新宿駅 中央東口徒歩3分 

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ