長島敏春「逗子日乗」(旧「生命のサンゴ礁」)

2007年温暖化による石垣島のサンゴ礁大白化に遭遇。「生命のサンゴ礁」を開始。2023年に「逗子日乗」とする。

昨日放送された日本テレビのドラマ「永遠のぼくらSea side blue」に水中写真を提供

2015年06月25日 | 東京

昨夜、日本テレビで放送された「永遠のぼくら Sea side blue」で私の水中写真が使われました。有村架純さんの地上波ドラマ初主演となるスペシャルドラマ。湘南の海を舞台に、水族館で子どもたち向けのワークブックを若者たちが共同制作するといった青春群像ドラマでした。サンゴの産卵、海の生き物たち、海での風景等、何点かが使われました。

長島敏春写真展「サンゴ礁とマングローブ」新宿ニコンサロン

ニコンサロンbis新宿 新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー28階 ニコンプラザ新宿 Tel 03-3344-0565

8月25日~8月31日(最終日は16:00まで)

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


3回目のニコンサロン 長島敏春写真展「サンゴ礁とマングローブ」ニコンサロンbis新宿

2015年06月15日 | 東京

「サンゴ礁とマングローブ」が新宿ニコンサロンで開催されます。

今回は2008年「白化するサンゴ礁」2010年「生命のサンゴ礁」に続き3回目のニコンサロンでの開催になります。

サンゴ礁とマングローブは、熱帯及び亜熱帯でセットになる生態系です。また、共に開発や地球温暖化による影響を受け消滅の危機にあります。この二つの生態系から生き物たちを見たらどう見えるだろう。全体を三部構成にしています。「石垣島のサンゴ礁」「西表島のマングローブ」「ラジャアンパット(インドネシアの西部)のサンゴ礁とマングローブが共存する海」です。大判の板パネルを作成しようと思います。環境と生き物の関係性を描いていきたいと思います。

長島敏春写真展「サンゴ礁とマングローブ」新宿ニコンサロン

ニコンサロンbis新宿 新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー28階 ニコンプラザ新宿 Tel 03-3344-0565

8月25日~8月31日(最終日は16:00まで)

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


SSP(日本自然科学写真協会)展の案内はがきに「マングローブに付く海綿動物」の写真が使われました。

2015年04月28日 | 東京

5月15日、六本木の富士フォトサロンでSSP展が開始されます。SSP展は一年間をかけて全国10カ所を巡回する動員数全国最大級の写真展です。今回は案内はがきに私の写真が使用されました。はがき中央部の上段の写真です。「マングローブに付く海綿動物」です。この写真はインドネシアのラジャアンパットで撮影しました。地球上の最も生物多様性に富む海の一つがラジャアンパットです。ここは欧米の著名な水中写真家が訪れる海です。その豊かさの証明の一つがサンゴ礁とマングローブが交わる海であることです。この写真はマングローブにソフトコーラルが付いているといった、ラジャアンパットを象徴的に表す写真です。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


ダイブドリームインドネシアのツアー懇親会に参加

2015年01月27日 | 東京

1月25日、銀座で行われたのツアー懇親会に参加しました。冒頭のあいさつは唐澤さんです。ダイブドリームインドネシアさんはインドネシアのコモドやラジャアンパットの撮影の際に大変お世話になっています。チェンデラワシン湾クルーズやオサガメ観&ダイブクルーズ更にマウメレ・アロールクルーズが加わり、独自の企画が魅力的です。以下がダイブドリームインドネシアさんのホームページです。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ

 

皇居にて D810で撮影

2015年01月15日 | 東京

先日、D810に24-85mm3.5-4.5Gを付け皇居でテスト撮影。皇居は現代も絵に描けるので面白いスポットだ。数百年の歴史を現代の建物と対比出来る。D810はD800と比べると画質及び操作性が格段に進化していると感じた。特に解像力がアップした。D810はローパスフィルターレスモデルのひとつの完成形かもしれない。操作性ではシャッターが静音になり安定した。また、液晶モニターがより自然な色になったようだ。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ

 


D800の水中ハウジングをD810に改造 シーアンドシーから届く

2014年12月30日 | 東京

シーアンドシーから先日、従来使用していたMDX-D800をD810に改造した水中ハウジングが届きました。ニコンのD800は3600万画素、高感度、ホワイトバランス等の大変優れたカメラでしたが、D810は画質と操作性に一段と優れたカメラに進化しました。そろそろ水中でも使いたいと考えていましたが、一ヶ月くらいまえにシーアンドシーのカスタマーセンターで水中ハウジングを改造対応してくれることを知り、早速お願いしました。これからカメラをハウジングに入れ調整を確認しようと思います。以下がシーアンドシーのD810改造の記事です。費用も約五万円と、新しいハウジングを購入するより大変安くなっています。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ

 


「守れ!最大のサンゴ礁」日経新聞2014年12月7日

2014年12月07日 | 東京

本日付けの日経新聞の記事です。オーストラリアでは30年間で約半数のサンゴが減少した。その原因の42%がオニヒトデの食害による「白化現象」だという。官民合わせての取り組みで、オニヒトデの幼虫のエサになる肥料や、サンゴの再生を妨げる除草剤の使用制限などグレートバリアリーフの保全に取り組むことなど紹介されているが、今後世界遺産抹消も現実味を帯びていると報道されている。

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


「會田昭写真展 彩の国の舞鷺」ニコンサロンbisを見る

2014年11月05日 | 東京

新宿のニコンサロンbisでSSP会員の會田昭さんの「彩の国の舞鷺」を昨日見ました。會田さんとお話をさせていただきました。鷺をテーマにした写真展です。会場では40点の鷺の写真がありますが、大変プリントが美しく鷺の様々な姿がとらえられています。ハガキの写真に感じられるようにオレンジの光が鷺に当たっていますが、鷺と光が織りなす光景がとても綺麗でした。會田さんによると美しい光は朝に撮影されたとのことです。被写体の美しさを出すには光が大切な役割をしているものだと、改めて思いました。会期は10日まで。大阪でも開催されます。

ニコンサロンbis新宿 新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28階 11月10日まで ニコンサロンbis大阪 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィス13階:会期12月18日~29日

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


新宿和真ギャラリー「石垣島 海と山とサンゴ礁」

2014年09月11日 | 東京

新宿和真ギャラリーで「石垣島 海と山とサンゴ礁」が開催中です。今月いっぱい開催しています。一階から3階までの回廊、また、2階の応接室にも飾られています。日常的な空間、リビングなどで鑑賞出来るような海の写真を提案したいと思っています。和真ギャラリーさんでは、今年で4回目の写真展になります。だいぶ涼しくなりました。ビックロの並びに和真ギャラリーがありますので、是非お寄り下さい。

「石垣島 海と山とサンゴ礁 長島敏春写真展」開催中 新宿和真ギャラリー 8月1日~9月30日 AM10:00~PM:8:00

新宿区新宿3-28-7 TEL:03-3354-5588(代)JR新宿駅 中央東口徒歩3分 

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


高校クラス会に参加

2014年06月30日 | 東京

先日、東高3−Gクラス会に参加しました。このクラス会は毎年都内で行われます。今回は皆さんも還暦を迎えられることになったたクラス会でした。83才になられた恩師と参加者13名が集まりました。楽しい時間を過ごす事ができました。

ジュンク堂トークセッション「サンゴの海と写真絵本の可能性(長島敏春 岡本洋平 刑部聖)」インターネット配信中。

・YouTube http://youtu.be/SBeNI1UvIBY
・ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/1382932119

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

日本自然科学写真協会  ニッコールクラブ


江戸川区環境フェア2014で「サンゴ礁白化」写真パネルが展示される

2014年06月08日 | 東京

昨日は江戸川区環境フェア2014が総合文化センターで開催されました。雨でしたがたくさんの来場者がありました。様々なイベントが行われていました。環境フェアはエコや省エネがテーマで多くの団体が出展していました。子ども未来館の展示ブースの中で私が作成した「サンゴ礁白化」の写真が展示されました。写真は自然現象や自然環境を伝える際に、大変訴求力があります。このような形で写真が使われる事は大変有意義であると思います。スタッフの皆さん大変ご苦労様です、そしてありがとうございます。(写真 iphone カメラ)

ジュンク堂トークセッション「サンゴの海と写真絵本の可能性(長島敏春 岡本洋平 刑部聖)」インターネット配信中。

・YouTube http://youtu.be/SBeNI1UvIBY
・ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/1382932119

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

SSP  ニッコールクラブ

 

 

 


高砂淳二写真展 ASTRA

2014年06月01日 | 東京

昨日はコニカミノルタプラザで開催中の高砂淳二さんの写真展を見る。「ASTRA」とは魂を意味する言葉で。それはSTAR(星)の語源だそうだ。高砂さんが世界の絶景の天体をテーマに撮影された写真展でした。移り変わる天体の瞬間を捕らえたシャッターチャンスが見事だと思う。おそらく長時間、一瞬のシャッターチャンスを待って撮影したと思われます。また、一眼レフカメラの高感度撮影の著しい進歩、つまり高感度にした時のノイズの少なさが素晴らしい。また、プリントが大変美しく感じられました。

6月24日まで コニカミノルタプラザ 新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル4F TEL03-3225-5001

ジュンク堂トークセッション「サンゴの海と写真絵本の可能性(長島敏春 岡本洋平 刑部聖)」インターネット配信中。

・YouTube http://youtu.be/SBeNI1UvIBY
・ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/1382932119

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

SSP  ニッコールクラブ

 


江戸川区新田フェスティバル「サンゴ環境クイズ」を展示

2014年05月26日 | 東京

昨日は葛西「四季の道」・新田地域ふれあいフェスティバルを見ました。生活振興部葛西事務所が環境クイズコーナーを出展。私のパネルを使って、サンゴ礁の白化を紹介していただきました。スタッフさんとパネルの前での写真です。約500名の子どもたちがサンゴの白化のパネルを見たそうです。そして大変関心を持ったそうです。子どもたちに自然の現状と素晴らしさを伝える事は大切な事です。このような形で写真が使われる事は有意義だと思います。関係者、スタッフの皆さんありがとうございます。

Nikon5300 18-55mm 標準キットズームとの組み合わせは大変軽量で使い勝手が良い印象。スナップに最適であろう。

ジュンク堂トークセッション「サンゴの海と写真絵本の可能性(長島敏春 岡本洋平 刑部聖)」インターネット配信中。

・YouTube http://youtu.be/SBeNI1UvIBY
・ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/1382932119

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

SSP  ニッコールクラブ

 

笹本恒子 100歳展 

2014年04月30日 | 東京

先日、日本初の女性報道写真家として知られる笹本恒子さんの写真展に行く。笹本さんは今年100歳、カメラを手にして75年。現在も活躍中だ。1914年東京生まれ。1940年に財団法人写真協会(現在の日本写真家協会)に入り、日本初の女性報道写真となった。41年に退職するまで、報道写真を撮影した。その後千葉新聞社や婦人民主新聞社嘱託を経てフリーになり新聞や雑誌に提供。今も精力的に取材・執筆活動をされています。またそのライフスタイルにも注目が集まっています。

今回は笹本さんの集大成ともいうべき134点の作品が展示されています。事件などの報道写真と著名人のポートレートが多かったようです。昭和から平成までの75年間の写真は大変見応えがありました。多くの写真は私自身の体験や経験が重なり合います。特に昭和の時代を思い出しました。写真とは時間を超えてあるものでしょうか。昭和の頃の時代と私自身の子どもの頃や青春時代の記憶がよみがえります。写真を改めて考える良い契機になりました。

笹本恒子展 6月1日まで日本新聞博物館 神奈川県横浜市中区大通11 TEL045-661-2040

ジュンク堂トークセッション「サンゴの海と写真絵本の可能性(長島敏春 岡本洋平 刑部聖)」インターネット配信中。

・YouTube http://youtu.be/SBeNI1UvIBY
・ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/1382932119

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

SSP  ニッコールクラブ


ハンカチノキ

2014年04月23日 | 東京

新宿御苑のハンカチノキは花盛りだ。白い花はまるでハンカチのよう、別名ハトノキともいう。ハンカチのように見える部分は花ではなく葉が変化したものだ。葉の前にある茶色の部分が花だ。ハンカチノキは通常20メートルの高さになるが、ここ新宿御苑のハンカチノキは10メートル。観察しやすい高さだ。ハンカチノキが見頃になると新宿御苑に春が訪れる。

D800 24-85mm 85mmの望遠側で撮影した。

ジュンク堂トークセッション「サンゴの海と写真絵本の可能性(長島敏春 岡本洋平 刑部聖)」インターネット配信中。

・YouTube http://youtu.be/SBeNI1UvIBY
・ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/1382932119

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

SSP  ニッコールクラブ