長島敏春「逗子日乗」(旧「生命のサンゴ礁」)

2007年温暖化による石垣島のサンゴ礁大白化に遭遇。「生命のサンゴ礁」を開始。2023年に「逗子日乗」とする。

カサワリレンベリゾート インドネシア レンベ

2011年06月29日 | レンベ

今回宿泊したのはカサワリレンベリゾートだ。

写真は良く手入れされた中庭と宿泊したヴィラです。

リゾートは自然環境が美しく、滞在中は快適に過ごすことが出来た。

また、ダイビングスタッフには大変お世話になりました。

特に撮影に関してのきめ細かなサービスを受けました。ありがとう。

マナド側のカサワリレンベリゾートから対岸のレンベを望む。

ここがレンベ海峡になります。よく見ると対岸にもリゾートがあります。

 

 


二匹のトランペットフィッシュ レンベ

2011年06月27日 | レンベ

トランペットのような形から欧米ではこう呼ばれる。和名はヘラヤガラ。

岩礁やサンゴ礁に棲み。小魚等を細長い口で吸い取り食べる。

体色の変化は激しい。他の魚に寄り添い泳ぐ奇妙な行動をする。

二匹のトランペットフィッシュは並んだりして一緒に泳いでいたが、交錯した瞬間を撮影した。

 


イソギンチャクに棲むカクレクマノミとバンガイガーディナルフィッシュ レンベ

2011年06月23日 | レンベ

小宇宙を感じられるマクロの世界。

サンゴの仲間でもあるイソギンチャクに佇むカクレクマノミがバンガイガーディナルフィッシュを見ている。

ニコンD700、60㎜マクロ、ストロボ2灯。

公式ホームページ「生命のサンゴ礁」のトップページ、スライドショウに本日紹介した写真、2点を入れ替えました。

サイズも大きいので是非ご覧下さい。


高砂淳二写真展「想像より、おもしろい。ハワイ」を見る

2011年06月22日 | 東京

昨日は六本木のフジフィルムスクエアで開催されている、高砂淳二さんの写真展「想像より、おもしろい。ハワイ」を見に行く。

高砂さんとは一昨年、コニカミノルタで行われた高砂さんのPacific Islands以来の再会でした。

ハワイを見つめる大判のプリントが美しい。随所に見せる、高砂さんの自然に対しての感性と視点の確かさを感じました。

(会期は29日まで)


サンゴの海 レンベ

2011年06月21日 | レンベ

レンベはマクロだけでなく、ワイドの海もある。

「Angel's Window」ではミゾレチョウチョウウオの大群に囲まれた。

イエローが何とも美しい。

ハードコーラルとソフトコーラルが混在し、ウミシダが舞うポイントでもある。


イエローピグミーシーホース レンベ

2011年06月20日 | レンベ

ピグミーシーホースはレッドが多いがレンベではイエローも生息する。

水深は20メートル。愛らしい顔の表情を見せた瞬間。

今回はSubSeeの外付けクローズアップレンズを使用した。

2種類を使用、さらに水中で脱着出来る利点がある。

状況に合わせて色々使えて活躍したクローズアップレンズでした。


昨日、インドネシア レンベから帰りました。

2011年06月19日 | レンベ

シンガポール空港で買った写真集「REEF CRETURE Indentification」

最近出版されたようで、高く積まれていました。見つけやすいと思います。

マクロ写真に興味のある方は大変参考になるでしょう。

クリチャー達約2,000枚の写真が掲載されています。

マクロの生き物の確認に最適でしょう。写真も生態が分かるような構成です。

今回はレンベのクリチャー達を撮影しました。

レンベは私の要求に十分応えるもので、充実した日々を送れました。

しばらくレンベの写真をアップしますのでお楽しみに。

 

 

 


不思議に満ちたレンベの海

2011年06月12日 | レンベ

本日レンベに出発します。写真は以前撮影した不思議な生き物。

口の回りが光っています。

刺胞動物である事は確かですが、サンゴには見えません。

おそらくイソギンチャクの仲間ではないかと思われます。

このように見た事のない生き物が数多くいるレンベの海。

不思議世界を皆さんお楽しみに。


Great Shapeのパーソナルトレーニング

2011年06月11日 | 東京

パーソナルトレーナーの沼田沙恵さんからブログに最近コメントを頂いた。ありがとうございます。

沼田さんはGreat Shapeに所属するトレーナーで体のストレッチやマシンのトレーニングをしてもらっている。

また、彼女は栄養士でもある。

栄養分析の結果が出た事もあり、昨日お話を聞く。

栄養分析は3日間の食事の内容を記録し、栄養面から分析する。

今回は合格点が頂けたようだ。栄養のバランスと量が重要との指摘があった。

水中撮影は時に過酷な条件もあり、長く続けるためにも健康管理に気をつけたいものだ。

 

 


佐藤かな子写真展

2011年06月10日 | 東京

昨日は半蔵門のJCIIクラブ25で開催中の東京写真月間 協賛展 三人展

「Rhythm and Blue」佐藤かな子写真展を見に行く。

サンゴの写真が気になっていた。サンゴ礁やサンゴ礁に棲む魚たちが素晴らしい。

海や生き物への想いがダイレクトに伝わる写真展です。会期は16日まで。

 


一年半ぶりにインドネシアのレンベに行きます。

2011年06月06日 | レンベ

来週12日~18日まで、一年半ぶりにレンベに行きます。

前回はマナドがメインで、レンベは一日だけの撮影でした。

レンベはマクロの宝庫として知られている海です。

海峡にあり世界でもここだけに生息する珍しい魚や生き物が多いエリアです。

以前撮影したレンベの写真を紹介します。

表情が愛らしいハリセンボンの仲間で和名はメイタイシガキフグ。

緑に光る眼が大変美しい。


デヴィット.デュビレ写真展を見る

2011年06月02日 | 東京

昨日は、コニカミノルタプラザ特別写真展 デヴィット•デュビレ写真展を見に行きました。

世界的な水中写真家であり海洋ジャーナリストでもあるデヴィット•デュビレの国内初の写真展です。

大判プリント30点は迫力とテーマ性、そして芸術性に富むものでした。

水中写真に興味のある方は是非ご覧になって下さい。

デヴィット•デュビレのテーマの一つがサンゴ礁である事を、皆さん知っていますか。

彼の、サンゴ礁とサンゴに棲む生物の描き方は多いに参考になります。

それにしても魚や生物の表情が素晴らしい。

会期は6月20日まで。