-
ブログの引っ越しをしました。
(2025年05月30日 | 海と森のギャラリー)
gooブログが終了になります。「逗子日乗... -
最長「黒潮大蛇行」終息の兆し 気象庁
(2025年05月10日 | 海と森のギャラリー)
昨日の産経新聞で黒潮大蛇行の記事が掲載された。 日本の南沖を流れる黒潮が大きく... -
赤い橋と桜
(2025年04月10日 | 海と森のギャラリー)
逗子の中央に位置する田越川を歩いていると桜と赤い橋が見えた。川面には赤い橋が映る... -
Fit Annex ZSC 常時「写真」展示
(2025年03月30日 | 海と森のギャラリー)
逗子のスポーツクラブ「Fit Annex ZSC」で私の写真が常時展示されている... -
G &S根雨2025通年企画「北井一夫という写真家」
(2025年03月18日 | 海と森のギャラリー)
大阪G &S根雨で開催中の「北井一夫という写真家」展 第2期「新世界物語」「... -
「野町和嘉 写真展」が開催中の「あーすぷらざ」について
(2025年03月04日 | 海と森のギャラリー)
「野町和嘉 写真展」(第2期エチオピア3000年の伝承 シベリア収容所1992)... -
「野町和嘉 写真展」あーすぷらざ3F 企画展示室
(2025年02月27日 | 海と森のギャラリー)
横浜の本郷台にある「あーすぷらざ」で開催中の野町和嘉氏の写真展を見る。 第1期... -
『海中』ソフトコーラルの海
(2025年02月16日 | 海と森のギャラリー)
逗子の冬の海中は潮の影響なのかソフトコーラルが鮮やかに映えている。 ブルーで透... -
「海中」冬の逗子の海
(2025年02月06日 | 海と森のギャラリー)
冬の逗子の海は青く透明度も上がる。魚たちはサンゴの周りを泳ぎ回る。生命感あふれる... -
「逗子市景観シンポジウム」 1月25日 逗子文化プラザホール
(2025年01月16日 | 海と森のギャラリー)
1月25日に逗子市文化プラザホールで「逗子市景観シンポジウム」が行われます「第2... -
映画『怪物』を見る
(2024年12月30日 | 海と森のギャラリー)
昨日は是枝裕和監督、板坂裕二脚本の『怪物』をAmazonプライムで見る。 見終... -
「森」綿雲
(2024年12月11日 | 海と森のギャラリー)
アトリエの窓から冬晴れの空にかかる積雲が見えた。。 積雲は「綿雲(わたぐも)」... -
『森』ひこうき雲
(2024年12月05日 | 海と森のギャラリー)
昨日の朝は自宅アトリエからひこうき雲が見えた。 これは飛行機から高温の排気ガス... -
『森』アトリエからの空
(2024年12月02日 | 海と森のギャラリー)
逗子の自宅アトリエからは大空が見える。 元気な雲が動き回っている。 大きな魚... -
『森』ミノムシ
(2024年11月28日 | 海と森のギャラリー)
逗子は海が有名だが、森も捨てたもんじゃない。『森』というカテゴリーでもブログを書... -
『海』光る海
(2024年11月21日 | 海と森のギャラリー)
逗子の海岸を歩いていると、海面に光がさしてキラキラと輝いている。 海中が透けて... -
『海』海とヨット
(2024年11月19日 | 海と森のギャラリー)
逗子の披露山から逗子湾にヨットが数隻見えた。 ヨットの練習なのか。 海の色は... -
『海中』コノハガニ
(2024年10月19日 | 海と森のギャラリー)
東京写真月間「地域との共生」展(ポートレートギャラリー 東京写真月間2024後援... -
『海中』捕食(アジ、イワシ、スズメダイ)
(2024年10月06日 | 海と森のギャラリー)
本年6月に四谷のポートレートギャラリーで開催された東京写真月間「地域との共生」展... -
『海』サーフボード
(2024年10月02日 | 海と森のギャラリー)
夕暮れの逗子海岸にサーフボードが並んでいた。 このボードで人はどんな海を過ごし...