タマちゃんの旅ブログ

HP「タマちゃんの海外旅行記」のブログで海外旅行や国内旅行の旅先から更新したいと思っています

2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その1)カナディアンロッキーのゲートシティ・バンフへ

2020年07月27日 13時13分35秒 | 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅

2005年9月13日(火)福岡から名古屋、カナダのバンクーバー経由でカルガリーへ。

福岡空港13:05発全日空で名古屋セントレア空港へ。

初めてのセントレア空港利用です。

航空会社はエアーカナダでカナダ国内を周遊するならここが一番便利です。

17:00に出発、カナダの西の玄関口バンクーバーまで約9時間の飛行です。

バンクーバー空港は小雨が降っています。

パスポートと入国カードを見せて無事に入国し国内線ターミナルへ。

バンクーバーからはロッキーの山々を下に見ながら約1時間でカルガリーへ到着です。

バンクーバーは日本との時差が16時間カルガリーは15時間あります。

郵貯カード(PLUS)でカナダドル200$をATMで引き出します(現在このカードはありません)。

航空券のリコンファームを済ませてハーツレンタカーの事務所へ。

5日間のレンタルです。

個人的には初めての海外でのレンタカーで最大の心配はうまくバンフ行きのハイウエーに乗れるかどうかです。

カーナビがないので地図と磁石が頼りです。

空港を出たとたん道に迷い行ったり来たりで相棒も不安そう。

結局カルガリーの町を出るのに1時間もかかってしまいました。

左手にカルガリー冬季オリンピックのジャンプ台を見ながらハイウエーを西へ。

夕闇が迫る中遠く雪を抱いたロッキーの山々が見えてきます。

あれほど混んでいた道も車が減り始め2車線の道幅は日本と違いゆっくりとってあるのでとても運転しやすい。

約2時間でバンフへ到着です。

今日の宿はコテージB&Bで2階建てのカントリースタイル。

モントリオール出身のフランス系カナダ人の女性主人とおとなしそうな犬の出迎えを受けます。

バンフはロッキー観光の拠点となる町でホテルも多く各国からの観光客が集まっています。

メーンストリートにはレストランやお土産屋さんが並んでおり観光客であふれています。

さすがに風は冷たく寒いです。

朝5時に起きてもう30時間近く経っているので疲れて思考力もなくなってきました。

明日はカナディアンロッキーの観光です。

旅の模様は右カテゴリー「2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅」でご覧ください。

「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿