タマちゃんの旅ブログ

HP「タマちゃんの海外旅行記」のブログで海外旅行や国内旅行の旅先から更新したいと思っています

2015中国シルクロードの旅(プロローグ)

2015年09月30日 18時12分14秒 | 2015中国シルクロードの旅

 中国のシルクロードへ行ってきます。

シルクロードは中国の旧都長安(現在の西安)と中央アジアやヨーロッパを結ぶ交易ルートです。

中国の絹がヨーロッパなどへ運ばれたため絹の道とも呼ばれています。

今回はその中継地点として賑わった都市ウルムチ、トルファン、敦煌、嘉峪関、西安を訪ねる予定です。

隋や唐の都長安には日本から遣隋使、遣唐使が訪れ文化の交流が行われ阿倍仲麻呂や後の弘法大師空海もやってきました。

西遊記でお馴染みの三蔵法師も孫悟空達をお供にこの道を通り天竺(インド)まで経典を求めて旅をしました。

中国は国慶節の連休中でもあり現地は人が多いかもしれません。

また中国を個人で旅行するのは今回が初めてですし言葉もほとんど話せないので心配ですが世界遺産「秦の始皇帝の陵墓と兵馬俑」や敦煌の莫高窟など歴史遺産や生活模様を見るのが楽しみです。 

今回は福岡から大韓航空を利用します。

また可能な限り現地で更新したいと思っています。

旅の模様は右カテゴリー「2015中国シルクロードの旅」でご覧ください。  

タマちゃんの海外旅行記もご覧ください。


2015長崎県西彼杵半島の旅(その2)七ツ釜鍾乳洞と西海橋

2015年09月16日 16時08分06秒 | 2015桜を巡る旅

15日(火)は朝からもう一度釣りをして朝食です。

昨夜の伊勢エビの味噌汁の美味しいこと。

椿の宿にお別れして崎戸島の最西端にある北緯33度線展望台へ。

ここには旧日本海軍の特設見張所があり潜水艦などを音で探知していたそうです。

今日は波静かで遠く五島列島や平戸島などが見えています。

次に七ツ釜鍾乳洞へ。

入り口は狭いのですが奥深く伸びています。

そのうち約300mを時には小さくなりながら歩いてきました。前回孫たちと入りましたが中は16度と涼しく夏は最高でした。

次に西彼杵半島と佐世保の針尾島を結ぶ西海橋へ。

最初にできた橋は東洋一のアーチ橋として有名でした。

新しく有料道路のためにかけられた第二西海橋は橋の下側に遊歩道があり下の瀬戸が見下ろせます。

連結式には映画釣りバカ日誌のスーさんと浜ちゃんも来ていましたね。映画の中ですが・・・。

佐世保湾と大村湾の間にあり潮の満ち引きで渦ができ大潮の時は最高の見ごろとなります。

近くには太平洋戦争開始の電文「新高山に登れ」を発信した無線塔もあります。

旅の模様は右カテゴリー「2015長崎県西彼杵半島の旅」でご覧ください。   

タマちゃんの海外旅行記もご覧ください。


2015長崎県西彼杵半島の旅(その1)世界遺産候補の出津(しつ)教会と椿の宿

2015年09月16日 10時24分41秒 | 2015桜を巡る旅

14日(月)熊本からの友人3人と長崎県の西彼杵半島へ行ってきました。

最初に長崎市の旧外海町へ。

ここにはユネスコの世界遺産暫定リストに掲載が決まった「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の一つ出津(しつ)教会があります。

また江戸時代キリスト教が禁止された時代には激しい弾圧の歴史もありました。

 明治15年にド・ロ神父の貢献で建設された出津教会です。 

 その後ド・ロ神父の指導のもと住民の手で建設が始まった黒崎教会は途中で中断しながらも大正9年に完成しました。

連が造りの教会では先日吉永小百合主演の映画「母と暮せば」が撮影されたばかりです。

残念ながら塗装工事中で中へは入れませんでした。

 

作家遠藤周作の作品「沈黙」は江戸時代のキリシタン迫害を描いた作品でこの地区がモデルになったそうです。

小説を記念して造られた遠藤周作文学館には狐狸庵先生こと遠藤周作の作品集やその由来などが展示してありました。

西彼杵半島から西海市の大島大橋を渡って崎戸島へ。

今日の宿は崎戸町にある民宿「椿の宿」です。

夕食の前に宿の前でしばらく魚釣りをしましたが素人の私でもアラカブなどを釣ることができました。

夕食は美味しい魚料理とお酒を楽しみました。

旅の模様は右カテゴリー「2015長崎県西彼杵半島の旅」でご覧ください。   

タマちゃんの海外旅行記もご覧ください。