タマちゃんの旅ブログ

HP「タマちゃんの海外旅行記」のブログで海外旅行や国内旅行の旅先から更新したいと思っています

2016東京と会津若松の旅(その9)念願の日本三大桜福島県の「三春の滝桜」へ

2016年04月10日 19時36分39秒 | 2016東京と会津若松の旅

日10日(日)はぜひ行きたかった福島県三春町にある日本三大桜の一つ「三春の滝桜」へ。

今日は日曜日で8分咲きというテレビの情報もり渋滞が予想されるため朝6時に郡山のホテルを出発。

渋滞もなく6時30分に駐車場に到着しましたがもうたくさんの人達が来ていました。

すごい人気です。

そして三春の滝桜は素晴らしいの一言ですね!感動的です。

この時期の東北旅行には必ず三春の滝桜が入っていますが最高の桜見物でした。

満足です。

桜番付の関脇芹ケ沢桜です。

福聚寺の桜も見事でした。

三春町内には約2,000本のシダレザクラがあるそうですが町中に桜が咲き乱れています。

どの一本をとっても九州にあればすごい人気になるでしょう。

旅の模様は右カテゴリー「2016東京と会津若松の旅」でご覧ください。 

  「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


2016東京と会津若松の旅(その8)常陸風土記の丘の桜とあぶくま洞へ

2016年04月10日 18時54分01秒 | 2016東京と会津若松の旅

週末は予定を変更して再び福島県へ向かいます。

最も見たかった日本三大桜の一つ「三春の滝桜」を見るためです。例年では4月の中旬以降の開花がこの所の暖かさでどうやら早まっているようです。

桜の時期にはものすごい渋滞となるため9日(土)に現地近くの郡山まで行き翌日早朝行くことにしました。

九州へ帰る成田空港からレンタカーで常磐・磐越自動車道を北上します。

途中茨城県石岡市にある常陸風土記の丘公園で桜を見ます。

枝垂桜並木がきれいでした。

その後福島県の鍾乳洞「あぶくま洞」へ。

200円足すと冒険コースへ行けます。

ここが一番広くなっています。

クリスマスツリーだそうです。

明日はいよいよ「三春の滝桜」へ行きます。

旅の模様は右カテゴリー「2016東京と会津若松の旅」でご覧ください。  

   「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください


2016東京と会津若松の旅(その7)浅草・小石川後楽園・新宿御苑桜めぐり

2016年04月09日 06時27分32秒 | 2016東京と会津若松の旅

8日(金)は朝から良く晴れています。

今日は地下鉄の1日パスで桜の名所をまわります。

最初に浅草へ。浅草寺の境内は外国人で溢れていました。

スカイツリーが見える隅田川沿いの桜も大分散っています。

次に小石川後楽園へ。

次に新宿御苑へ。

 

 

 

 ピンクのジュータンを敷き詰めたようでとてもきれいです。

 

 

 

 

 

 

最後に上野公園近くにある三菱の創始者の岩崎邸を見学。

 

 

 

旅の模様は右カテゴリー「2016東京と会津若松の旅」でご覧ください。  

  「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください


2016東京と会津若松の旅(その6)花チラシの雨の上野恩賜公園へ

2016年04月09日 05時59分52秒 | 2016東京と会津若松の旅

7日(木)は朝から雨が降る中上野恩賜公園へ。

この雨でかなり花は散ってしまっています。

天気ならば花見客ですごい人出になるのでしょうか。

それでも花をバックに写真を撮る外国人の姿が目立っていました。

 

公園の中には東照宮があります。

浮世絵にも描かれている松です。

雨のアメ横は人通りも少ない。

佐賀県出身の辰野金吾が設計した東京駅も見学しました。

一時は取り壊す話がありましたが絶対残すべきですね。

明日は天気になりそうです。

旅の模様は右カテゴリー「2016東京と会津若松の旅」でご覧ください。  

  「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


2016東京と会津若松の旅(その5)目黒川の桜は最高でした

2016年04月07日 06時34分50秒 | 2016東京と会津若松の旅

6日(水)この春孫が新しく入学する中学への通学路を練習するため朝から一緒に電車や地下鉄を乗り継いで広尾まで行ってきました。

その後近くにある目黒川の桜へ。目黒川沿いに続く桜の並木は人気ランキング1位にもランクされるなどとてもきれいでした。

次に国会議事堂の見学へ。今日は開会中でない衆議院をツアーで見てまわりました。

 

東京の桜はさすがに歴史がありどこもとてもきれいです。

外国人の姿も目立っていました。

旅の模様は右カテゴリー「2016東京と会津若松の旅」でご覧ください。  

 「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


2016東京と会津若松の旅(その4)鶴ヶ城と???大変な1日でした

2016年04月06日 20時23分10秒 | 2016東京と会津若松の旅

5日(火)は朝から素晴らしい天気で昨日見えなかった会津磐梯山がよく見えています。

 遠くには雪をかぶった飯豊連山が見えています。

気持ちよく宿をチェックアウトして駐車場へ行くと何と車のタイヤがパンクしているではないですか!

修理をお願いした所どうやらひびが原因のようでスペアーに取り換えても高速は危険なため結局近くのイエローハットでタイヤを交換してもらいました。

修理後会津藩の鶴ヶ城へ向かいますが何と今度は停車中に後続の自動車に追突されてしまいます。

何という厄日でしょうか。

ケガがなくて幸でしたが警察の調査が終わったのはもう1時になっていました。

やっと鶴ヶ城へ到着です。

大河ドラマでお馴染みの山本八重さんの銅像が。

 

 

 戊辰戦争で砲撃を受けて被害の大きかったお城は明治に入って取り壊されて昭和になって再建されました。

 桜の名所ですがやっと開花宣言でしょうか。

 お堀の主でしょうか1m以上はある巨大こいが泳いでいました。

 帰りに猪苗代パーキングで見た会津磐梯山です。

 貴重な時間を反日費やしてしまい残念ですがこれで帰りの途に就くことにしました。

旅の模様は右カテゴリー「2016東京と会津若松の旅」でご覧ください。 

 「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


2016東京と会津若松の旅(その3)野口英世記念館と会津若松へ

2016年04月06日 18時21分33秒 | 2016東京と会津若松の旅

4日(月)春休み中の孫たちと一泊で福島県の会津若松へ。東京から外環道路と東北・磐越自動車道を使って猪苗代へ。

会津磐梯山の麓で猪苗代湖のすぐそばに野口英世記念館はあります。

農家の長男として生まれた清作少年は火傷をした手の手術に感動し医学の道を歩み始めます。

そして努力を積み重ね黄熱病などの研究で世界的にも知られる医学博士になります。

しかし自ら研究する黄熱病に感染して亡くなってしまいます。

生家には赤ちゃんの時火傷した囲炉裏や上京する時柱に刻んだ決意文などを見ることができます。

 帰って来てくれ、帰って来てくれとつづる母の手紙は心をゆさぶりますね。

結局1回だけ故郷に錦を飾ることができました。

会津若松へ向かう途中の猪苗代湖には白鳥などが餌で集まってきます。

 次に戊辰戦争で薩長軍と戦った会津藩の少年たちが自決した飯盛山へ。

15~16才の少年達でした。

 自決場所から鶴ヶ城が見えています。

 

白虎隊のお墓です。

お城方向に煙が上がっているのを見て鶴ヶ城が炎上していると思いこみここで覚悟の自決してしまいます。

実際は落城しておらずその1か月後に降参して城を明け渡したのです。

さざえ堂は登りと下りの通路が別になった珍しい建物です。

 今日の会津はとても冷え込んでいました。

明日は鶴ヶ城へ行く予定です。

旅の模様は右カテゴリー「2016東京と会津若松の旅」でご覧ください。

 

「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


2016東京と会津若松の旅(その2)皇居の一般公開と千鳥ヶ淵の桜を見てきました

2016年04月03日 17時14分01秒 | 2016東京と会津若松の旅

3日(日)は皇居乾通りの一般公開が今日まで延伸されたため行ってきました。

朝10時には地下鉄大手町駅付近から行列が続いていました。

持ち物と身体検査を受けて坂下門から入っていきます。皇居に入るのは何年前でしたか天皇誕生日の一般参賀以来です。

すごい人でおまけに生憎小雨が降り出し皆が傘をさすためゆっくり景色は見れません。

乾門まで行列は続きまましたが丁度桜も満開でそれなりに皇居散策を経験できました。

乾門から満開の素晴らしい桜を見ながら武道館方面へ。

武道館では大学の入学式があっていました。

続いてお堀に沿って千鳥ヶ淵へ。

ここからの桜を見るのは3回目ですが今が満開で素晴らしい景観でした。

さすがにすごい人の行列が続いていました。

午後は銀座へ出て歌舞伎座のミュージアムを見学して帰りました。

明日から孫たちと一泊で会津若松へ行く予定です。

旅の模様は右カテゴリー「2016東京と会津若松の旅」でご覧ください。

「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


2016東京と会津若松の旅(その1)府中の桜まつり

2016年04月02日 16時20分42秒 | 2016東京と会津若松の旅

4月1日(金)久しぶりに子供達に会うため東京へやってきました。

今日2日(土)は長男が住む府中で花冷えのする中桜まつりを見てきました。

何といっても府中は武蔵の国の中心地であり歴史のある街です。

鎌倉時代からあるケヤキ並木は天然記念物に指定されています。

桜通りには188本のソメイヨシノが植えられて約1Km続く桜のトンネルは見ごたえがありました。

桜通りと交差する府中公園通りにも桜並木のトンネルが続いています。

お祭りの会場府中公園もお花見の家族連れなどで賑わっていました。

東京の桜は今が満開でどこもお花見で賑わっていることでしょう。

旅の模様は右カテゴリー「2016東京と会津若松の旅」でご覧ください。

「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。