タマちゃんの旅ブログ

HP「タマちゃんの海外旅行記」のブログで海外旅行や国内旅行の旅先から更新したいと思っています

2016白いうちに行こう姫路城と竹田城跡の旅(最終章)尾道観光

2016年11月20日 15時12分24秒 | 2016姫路城と竹田...

昨夜は尾道の北にある天然温泉尾道ふれあいの里へ宿泊、温泉で長旅の疲れを癒しました。

今日は尾道市内を観光して帰途につきます。

最初に千光寺山ロープウエイで展望台のある千光寺公園へ。

坂の町、細い路地、瀬戸内海の海、山並みそして最近ではしまなみ海道の大橋などその光景は映画の撮影や小説の中に取り上げられてきました。

展望台からの光景です。

尾道ゆかりの作家志賀直哉や林芙美子などの碑が並んでいる文学の小道を下りて行きます。

山腹には弘法大師により開かれた千光寺もあります。

小説「暗夜行路」を書いた志賀直哉の旧居も見学しました。

最後に小津安二郎監督の映画「東京物語」のロケがされた浄土寺へ。

ここも13世紀に建立された由緒あるお寺でした。

坂の町は長崎や佐世保に似ています。

有名な街ですがいつも素通りで初めて観光できて良かったです。

友人達を新幹線の尾道駅まで送り帰途に就きました。

途中岩国の錦帯橋も・・・。

同期の友人達と久しぶりの再会の楽しい旅でした。

旅の模様は右カテゴリー「2016姫路城と竹田城跡の旅」でご覧ください。 

 「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


2016白いうちに行こう姫路城と竹田城跡の旅(その2)天空の城竹田城跡へ

2016年11月20日 14時25分03秒 | 2016姫路城と竹田...

17日(木)は兵庫県朝来(あさご)市にある天空の城竹田城跡へ。

相生市にあるホテルから山陽道、播但連絡道路を北へ走って約1時間30分JR竹田駅近くにある観光駐車場へ到着です。

竹田駅からは観光用の天空バスに乗って竹田城跡バス停へ。

ここから歩いて約20分頂上の城跡を目指して登っていきます。

高倉健の遺作映画「あなたへ」の中で妻役の田中裕子が天空のコンサートで歌うシーンがここで撮影されました

そしてカメラが大きく引いていくと雲海の中に浮かぶ城跡がとても幻想的で日本のマチュピチュなどと有名になり多くの観光客が訪れています。

今日は雲海は出なかったそうです。

竹田の町が小さく見えています。

っては映画「天と地」でこの城壁の上に上杉謙信の春日山城のセットが組まれ撮影されたこともあります。

九州大分県竹田市にある荒城の月の岡城跡にも似ていますね。

前回来た時は交通機関ははなく下にある山城の郷から歩いて登りましたが今回は天空バスが走っており大分楽でした。

全国屈指の素晴らしい山城遺跡でした。

下山後昼食をとり一部友人達ともお別れし今日の宿泊地尾道へ向かいます。

 旅の模様は右カテゴリー「2016姫路城と竹田城跡の旅」でご覧ください。 

 「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


2016白いうちに行こう姫路城と竹田城跡の旅(その1)姫路城へ

2016年11月20日 09時52分15秒 | 2016姫路城と竹田...

世界遺産に指定されている姫路城は昨年の春平成の大修理を終えて一般に公開されています。

漆喰の色で全体が白く見え白鷺城とも呼ばれています。

漆喰も数年たつと黒ずんでくるため本来の姫路城を今のうちに見たくて昔の会社の友人達と一緒に行ってきました。

今回は竹田城跡まで足を延ばすため自家用車利用です。

15日(火)我が家を出発し山陽自動車道の小谷SAで仮眠し翌日16日(水)集合場所の姫路駅に無事に到着です。

駅からは正面にお城がよく見えています。

お昼久しぶりに友人たちと再会を喜び姫路城へ。

大手門駐車場に車を止めて大手門から城内へ入ります。

目の前に姫路城が迫ってきます。

13世紀には山城があったのですがその後あの官兵衛の黒田家や秀吉もここにお城を築きました。

そして約400年前に徳川の家臣池田輝政が今のようなお城を建て、そしてその大部分が今残っている世界的にも貴重な文化遺産なのです。

実は前回初めて来た時には5年に渡る解体修理の真っ最中で天守は建物ですっぽり覆われて見ることができませんでした。

全体が見れるのは今回が初めてなのです。

多くの観光客が来ています。外国人も多い!!

お昼過ぎ入場しましたが幸い天守への入場整理券はまだ発行されていませんでした。

菱の門から三国堀へ入ると天守閣がよく見えています。

更に、い、ろ、は、に門を通って天守へと登っていきます。

道は狭く左右上の壁にある狭間(さま)からは銃口が狙っていると言う難攻不落のお城の造りがよく分かります。

実はここは松平健の「暴れん坊将軍」の撮影で使われたことから将軍坂とも呼ばれているそうです。

水の一、二、三門をくぐっていくと天守閣へ。

小天守から入り5層6階地下1階の大天守へと急な階段を登っていきます。

壁には槍や鉄砲がかってはかけてありました。

全体をを貫く巨大な西と東の大柱があります。

最上階からは城下がよく見えています。

正面には姫路駅も・・・。

天守のそばに殿様が住んだ屋敷の備前丸があったのですが焼けて残っていません。

後に城主となった本田家へ嫁いだあの家康の孫千姫が暮らした西の丸が見えています。

怪談播州皿屋敷でお菊さんが投げ込まれたお菊井戸もあります。

リの一渡櫓には明治、昭和、平成と続く鯱が展示してあります。

扇状に造られた城壁「扇の勾配」を通り西の丸へ。

庭には西の丸屋敷が立っていましたがは今はありません。

約300mも続く西の丸長局(百閒廊下)には千姫に仕えた人たちの部屋があります。

化粧櫓には千姫の暮らしの様子が・・・ここから千姫は殿様のいる大天守を見上げていたのでしょう。

約2時間のお城見学でしたが本当にすごいお城でした。

この後姫路城の庭園であった好古園を見学、紅葉が見事でした。

今日の宿は相生市にあるホテル万葉岬です。

万葉集にも歌われている瀬戸内海を見下ろす絶景、サンセットがきれいでした。

夕食は久しぶりに会った友人たちと楽しい時間を過ごしました。

明日は日本のマチュピチュ天空の城竹田城跡へ行きます。

旅の模様は右カテゴリー「2016姫路城と竹田城跡の旅」でご覧ください。 

 「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。


2016佐世保くんちとお寺黒髪山で大関豪栄道に会ってきました

2016年11月04日 08時21分08秒 | 故郷佐世保

佐世保では亀山八幡宮の秋の例大祭「佐世保くんち」が1日から3日まで行われていますが、文化の日の今日は最終日で松浦公園から八幡宮まで御上りが実施されます。

すぐ前に「YOSAKOIさせぼ祭り」が行われることもあり、昔に比べて規模は小さくなりましたが恒例の秋祭りです。

日本一長いアーケード街を行く行列です。

蛇踊りもあります。

その後我が家の菩提寺である黒髪山へ。

今日は入り口に新設された山柱の完成法要があります。

何と大相撲で先場所全勝優勝した大関の豪栄道もやってきました。

君ガ濱親方と豪栄道、妙義龍、豊響の3関取が来ていました。

間近に豪栄道関を見ることができましたが足が痛そうでちょっと心配になりました。

九州場所ではぜひ横綱を目指して頑張って欲しいですね。

 「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。