タマちゃんの旅ブログ

HP「タマちゃんの海外旅行記」のブログで海外旅行や国内旅行の旅先から更新したいと思っています

2011出水と鹿児島の旅(その1)出水でツルと武家屋敷を見てきました

2011年12月16日 21時20分14秒 | 2011出水と鹿児島の旅

今年最後の国内旅行になりますか?今日はツルの越冬地として有名な鹿児島県の出水へ車で行って来ました。

九州自動車道は利用していません。朝8時に佐世保を出発し長崎県の島原半島の南端にある口之津港へ。ここからフェリーで30分天草の鬼池に上陸し牛深へ。ここからまたフェリーで30分鹿児島県の長島へ渡りました。

長崎ー天草ー鹿児島を結ぶフェリーは「九州西海岸サンセットライン」という事で連続して乗り継ぐ場合は2割引になりました。

牛深と蔵元を結ぶフェリーです。

Cimg7382

生憎時々小雨が降る天気でしたが、午後2時頃出水の畑の中にあるツル観察センターへ到着。

Cimg7392

上階のガラス張りの展望所からは沢山のツルたちを見ることが出来ました。

Cimg7393

Cimg7419

Cimg7411

12月10日現在で11165匹がシベリヤから飛来しています。その内一番多いのはナベヅルの約1万匹そしてマナヅルの約千匹でした。素晴らしい光景です!!

Cimg7407

その後武家屋敷群を見学。ここ出水は熊本との国境にあり江戸時代に薩摩藩最大の外城が置かれていました。

当時のままを残す屋敷を見学しました。NHKの大河ドラマ篤姫もここで撮影されたそうです。

竹添邸の門

Cimg7441

Cimg7449

殿様の屋敷の御仮屋門で現在は出水小学校の門。

Cimg7440

日本一大きな鈴がある神社と日本一大きな地蔵さんを見学して今日の宿鹿児島へ。

Cimg7438

Cimg7470

天文館通の賑やかな場所にあるホテルへ無事にチェックインしました。

覚悟はしていましたが鹿児島は遠いです。今回はフェリーを乗り継いできましたので少しは休めましたが・・・。

でもツルは見応えがありました。

明日は鹿児島市周辺を見学してもう一泊して帰る予定です。

ホームページ「 タマちゃんの海外旅行記」もどうぞご覧下さい。


2011鎌倉と富士山周辺の旅②富士スバルラインで富士山五合目まで行って来ました

2011年12月06日 18時19分26秒 | 2011鎌倉と富士山周辺の旅

レストランや温泉も貸切で満足でした。心配していた天気も朝から窓を開けると富士山が見えています。かなり冷え込んでいるようです。

Cimg7265

昨年行きたかった富士スバルラインでの富士山五合目ですが残念ながら凍結して行けませんでした。

昨日に引き続いて今日は行けそうです。

山中湖湖畔からは見事な富士山を見ることが出来ました。

Cimg7270

Cimg7272

次に9時過ぎ富士吉田側にあるスバルラインの料金所へ行って見るも昨夜の夜露が凍結し一合目までしか行けないと言われる。

現在作業中なので1時間後頃には全線営業できるだろうということでその前に本栖湖や静岡県側の朝霧高原へ行ってみる。

Cimg7293

朝霧高原から雲がかかって富士山は見えませんでした。

Cimg7288

お昼前待望のスバルラインで5合目へ。料金所から24Km登っていった標高2305mの五合目からは雪を冠った富士山が目と鼻の先に見えています。でも歩くと遠いのでしょうね。

Cimg7348

ダイヤモンドリングか・・・。

Cimg7304

Cimg7316

Cimg7308 

ここから多くの人が頂上を目指します。雪もありとても寒いです。でもここまで来て富士の雄大さを改めて知りました。素晴らしいです。

最後に鳴沢の氷穴を見学。狭い洞窟の中を入っていくと地下深くに天然の氷が・・・江戸時代には殿様にも運ばれたとか。富士山には氷穴とか風穴と言われる洞窟が沢山あるそうです。

Cimg7365

Cimg7361

中央道を走り府中へ。途中雨が降り出しましたが夕方無事にレンタカーを返す事が出来ました。

富士山の景色は良いですね。来年も是非行ってみたいと思いました。

翌日帰りの飛行機から山中湖と富士山が綺麗に見え感動しました。写真の左下に写っていますが昨日行ったばかりの五合目とスバルラインもよく見えていました。

Cimg7370

Cimg7376

ホームページ「 タマちゃんの海外旅行記」もどうぞご覧下さい。


2011鎌倉と富士山周辺の旅①鎌倉探訪と山中湖へ

2011年12月05日 20時28分20秒 | 2011鎌倉と富士山周辺の旅

朝8時前、府中でレンタカーを借りて鎌倉へ。高速は使わずに向かいましたがやはり渋滞に巻き込まれて到着したのは11時近くでした。

初めての鎌倉ですが、まず最初に大仏さんで有名な高徳院へ。正式には高徳院浄泉寺本尊の阿弥陀如来坐像と言うそうで国宝に指定されています。

Cimg7202

15世紀終わりに津波で大仏殿が流されて、それ以来屋外に座って居られるそうです。青銅で造られた大仏さまは想像していたより少しこまか目でしたが像の中に入るとやはり歴史を感じさせられます。

Cimg7194

次にすぐ近くにある長谷観音と言われている長谷寺へ。

Cimg7206

Cimg7203

鶴岡八幡宮は源頼義や頼朝の時代に建立され源氏の氏神とされました。最初の鳥居から中腹の本殿まで結構距離があります。

Cimg7219

本殿前の階段の横にはニュースでもありましたが台風で倒れた大銀杏の跡や移植された大幹が新しい枝を出していました。

Cimg7222

階段前の神殿では結婚式が古式に則って行われていました。

Cimg7217

海岸線を有名な江ノ電と平行して走り江ノ島海岸を見ながら一路今夜の宿がある山中湖へ向かいました。

Cimg7236

Cimg7237

朝からよく見えていた富士山ですが午後も時間が経つにつれて雲がかかってきました。

Cimg7238

山中湖湖畔から見る富士山は夕方には逆光になるためもう一つ綺麗な姿は見えません。

明日は天候も下り坂のようですが・・・。

今日の宿パノラマイン山中湖は二度目ですが実は貸切でした。

ホームページ「 タマちゃんの海外旅行記」もどうぞご覧下さい。