タマちゃんの旅ブログ

HP「タマちゃんの海外旅行記」のブログで海外旅行や国内旅行の旅先から更新したいと思っています

2010奄美大島へ友人を訪ねる旅(4) 孤高の画家田中一村美術館そしてお別れ

2010年11月26日 22時09分35秒 | 2010奄美大島へ友人を訪ねる旅

今日は奄美大島最終日です。朝食前のビーチを散歩して記念にサンゴのかけらや貝を拾いました。

Cimg8799

ホテルには大きなガジュマルの木があり、バナナやパパイヤの実がなっています。

Cimg8810

最初の観光は空港の北にある「あやまる岬」へ。奄美十景にも上がる景勝地で眼下には珊瑚礁の青い海岸が続き波が打ち寄せています。

Cimg8820

岬の地形がこんもりと丸くて昔の遊具「あや織の鞠(まり)」に似ている事から「あやまる岬」と呼ばれるようになったとか。とても美しい海岸です。

最近では懺悔の岬とも言われているそうで、今回も奥さんに謝っている方もおられた?様です。

海岸線には蘇鉄とアダンの木が群生していました。一村の絵にも出てきますが蘇鉄には雄と雌の木がありそれぞれ違う花が咲くんですね。これらが受精して雌の木に赤い実がなりこれがこれが種となって増えていくのです。

これは雌の木です。

Cimg8831

次に奄美パークにある田中一村記念美術館へ。全国の一村の絵の所有者や美術館からお借りした200点以上の絵や掛軸など主な作品のほとんどが集まっている特別展が開催されています。

Cimg8531

私も正直知りませんでしたがTさんからの今回の旅の案内やその後放送されたNHKテレビの日曜美術館で初めて存在を知りました。

1908年に栃木で生まれ幼い頃から南画を描く父の元で絵の才能を発揮し、第19回青龍展に一度は入選しましたがその後は力を注いだ作品も中央画壇では認められることはありませんでした。

失意の中彼は昭和33年50才で奄美大島へやってきました。大島紬の染色工をしながら南国の植物や動物を描きながら独特の絵風を作り上げて行ったのです。

時には地域の人から頼まれて肖像画も描きその2作品がTさんの家に飾られていました。

日曜美術館でTさん宅で説明をしておられた美術館学芸員の濱田さんの説明で館内を見てまわりました。絵のことは良く分かりませんが説明を聞くうちに興味が湧いてきましたので今後一村の話が出てきた時にはスムーズに入っていけるのではないかと思っています。

最初に入選した作品「白い花」

Cimg8871

「アダンの海辺」とTさんの叔父さんの肖像画

Cimg8872

不喰芋(くわずいも)と蘇鉄。不喰芋の花が咲いてから枯れ落ちるまでが有り得ない事ですが1つの絵に描かれています。また蘇鉄には雄花と雌の両方が咲いています。

Cimg8870

生前は認められることもなく貧乏でひそかに69歳でこの世を去っていった一村。パリから南フランスのアルルへ移り絵風も変わり「ひまわり」や「跳ね橋」など明るい絵を描き続けるも生前は全く認められなかったゴッホと何か重なるもの感じました。

一番出発が早い鹿児島への飛行機組みは先にレストランで食事となりました。奄美名物の鶏飯(けいはん)美味しかったです。

いよいよ皆さんともお別れです。来年の京都での再会を約束しながら・・・。ちなみに大阪組は14:15分の飛行機で、フェリーの方々は墓参りのため1日延泊するKさんを除き夜21:10のフェリーで各々帰る予定です。

Tさんご夫婦に空港まで送っていただき12:35の飛行機で鹿児島空港へ。金曜日どの便も満席でした。

途中屋久島の紹介がありましたが通路側の席のため写真は取れませんでした。桜島や高千穂の峰などを遠くに見ながら定刻に到着。下関のUさんご夫婦ともお別れです。

Iさんの車にお世話になり熊本へ。そこから車で佐世保の我家に着いたのは20:00頃でした。なかなかこういう機会がないと行くこともなかったであろう奄美大島、レストランで給仕をしてくれたマデランさんが故郷キューバに似ていると言っていた南国奄美大島とても良い所でした。

Tさんご夫妻には大変お世話になりました。来年京都でお会いしましょう。 

ホームページ「 タマちゃんの海外旅行記」もどうぞご覧下さい。


2010奄美大島へ友人を訪ねる旅(3) 奄美大島観光二日目

2010年11月26日 21時56分20秒 | 2010奄美大島へ友人を訪ねる旅

二日目25日、朝からロビーに行くとスコールのような強い雨が降っていました。7:00からの朝食は島料理をふんだんに使ったバイキングで美味しくてついつい食べ過ぎてしまいます。

飲み易くしたゴーヤジュースもたっぷりと頂きました。

8:30ホテルを出発まだ小雨が降っていましたが、Tさんの情報では昼ごろには晴れるそうです。期待しながら今日の最初の観光地である南部の瀬戸内町へ向かいます。以前は山越えで3時間近くかかっていた道路もいくつもの長いトンネルが掘られて随分早くなったそうです。

途中豪雨被害がひどかった住用地区などを通りましたが、まだまだ崖崩れなど被害の傷跡が生々しく残っていました。

トンネルを出るたびに天候が変わっていましたが瀬戸内に着くころには雨も上がり少し明るくなってきました。

すぐ前には海峡を挟んで加計呂間島が見えています。

ここから水中観光船で海中散歩です。船室が海中にありガラス越しにサンゴ礁の中を泳ぐ熱帯魚を見る事が出来ます。子供に戻ったようで楽しかったです。

一部写真を同窓会ホームページへ移動しました。

Cimg8863

Cimg8663

Cimg8686

Cimg8692

次にホノホシ海岸へ。太平洋に面しているため荒波に削られて石が丸く磨かれています。荒波が激しく岩にぶつかり水しぶきを上げていました。皆さんお土産に・・・手さげが重そうでした。

Cimg8699

Cimg8705

昼食はターミナルのレストランで新鮮なお刺身やウニ等がたっぷり入った海鮮丼・・・満足でした。

今日来た道を戻ります。途中マングローブの原生林を見学しビッグマリンホテルへ戻りました。

Cimg8720

ここで今夜の宿「ばしゃ山村」の車に乗り換えて空港方面へ。途中大島紬の工房で糸を染めてから紬が出来上がるまでの工程を見学しましたが一つ一つが気の遠くなるような細かな手作業で値段が高いのも分るような気がしました。

Cimg8731

Cimg8733

ここでは奥さんへお土産を買う人も・・・やさしいなー!

 

ホテルは奄美民族村にあるビーチに面したリゾートホテルで庭にはプールがあり囲むように部屋がありす。

夕食は最後の懇親会です。途中からは島歌ライブ。島歌とは奄美地方の集落で歌われた民謡でこぶしが利き裏声を多用するのが特徴だそうです。

各地の大会で賞を獲られている福山幸治さんと平久美さんがお出でになり生の歌を聞かせて頂きました。素晴らしい歌声でした。

Cimg8760

途中からTさんご夫婦も参加・・・上手でした。慣れておられますね!

最後は島歌踊りで先生はTさんの奥様です。一番弟子は下関のUさんで皆が何とか踊れる様になると全員参加の総踊りで盛り上がりました。良い運動になりました。楽しい一日でした。

明日はもう最終日です。 

ホームページ「 タマちゃんの海外旅行記」もどうぞご覧下さい。


2010奄美大島へ友人を訪ねる旅(2) 全員無事に到着お互い再会を喜びました

2010年11月24日 22時59分28秒 | 2010奄美大島へ友人を訪ねる旅

昨日の午後佐世保を出発し熊本のIさん宅にお世話になりました。お二人には佐世保でも大変お世話になり当時の話などでついつい遅くなってしまいました。

今日は朝8時に出発九州自動車道を南下し人吉経由で鹿児島空港へ向かいました。途中人吉近くの道路では幻想的な霧が立ち込めていました。

奄美大島行き11:05発の約1時間半前に到着し飛行機組の下関からのUさんご夫妻と合流しました。お二人とお会いするのは今年7月の博多祇園山笠以来です。

ロンバルディア航空のプロペラ機DHC-8-400は定刻に離陸。今日は生憎桜島上空は雲で覆われその間から噴煙が上がっているのが見えました。

一部写真を同窓会ホームページへ移動しました。

282

指宿温泉の近く大うなぎが生息する池田湖や開聞岳を見て海上に。しばらくしてやはり雲の下に大きな島が見えてきました。種子島と思われます。

289

約一時間の飛行で奄美大島空港へ無事に着陸しましたが真っ青な海と珊瑚礁はとても綺麗でした。

299

Cimg8518

外に出ると空気が温かい・・・植物も違う・・・やっぱり南国ですね。

トロピカル!

昨夜鹿児島港からフェリーで来たメンバーと奄美大島のTさんが迎えてくれ、お互いに再会を喜び会いました。早速ビールで乾杯・・・。

奄美の名物料理で昼食を済ませ、奄美パークで大阪組の到着を待つことに。日本のゴーギャンと呼ばれる孤高の画家中村一村記念館の見学は最終日ということで紹介ビデオのみを見ました。

一村が描いたガジュマルやアダンの木などの熱帯植物が植えられた庭園を案内してもらいました。絵に書かれた構図で植えられていますが、維持するのは難しそうでした。

アダンの木

334

大阪組とも再開し最初の観光は奄美に生息する猛毒を持つ蛇バブのショー「ハブと愛まショー」。マングースとの対決ではなくハブなどの毒蛇の紹介や夜間の捕獲実演などで、時にはお客をびっくりさせながらユーモアたっぷりに見せてくれました。

367

370

368

でも目の前で見るハブ怖いですね!

原ハブ屋の前には奄美らしい美しい海岸が広がっていました。

Cimg8571

次に明治維新の立役者でもある島津藩の西郷隆盛が島流しにされていた頃の家を見学。ここで約3年を過ごし、現地の娘愛加那をめとりましたが召喚状が来て別れ別れに。

子供二人は西郷家に引き取られ長男菊次郎は後に京都市長を勤め、娘菊章は大山巌元帥の弟に嫁ぎました。

398

386

庭には後に勝海舟にお願いして書いてもらった直筆の碑文が彫られた記念碑が建っていました。

続いてTさんのお宅を訪問、家には一村が描いたおじさん(写真左から2番目でオリジナルは一村美術館に展示してあります)とご先祖(最右)の肖像画が飾ってありましたが、今となっては貴重な作品です。

NHKの日曜美術館でも出てきました。

写真はクリックすると大きくなります。

416

97さいのTさんのお母さんテレビでも出ておられましたがとても元気で我々を見送っていただきました。

宿はホテルビッグマリン奄美、レストランでの夕食はTさんの奥さんも参加され、鹿児島の故Hさんの奥さんの差し入れなど各種のお酒と奄美料理を頂きながら楽しい一時を過ごすことが出来ました。

明日は二日目ですが天候が少し心配です。 

ホームページ「 タマちゃんの海外旅行記」もどうぞご覧下さい。


2010鹿児島県奄美大島へ友人を訪ねる旅(1) プロローグ

2010年11月22日 10時39分32秒 | 2010奄美大島へ友人を訪ねる旅

三重県鈴鹿市白子町に戦前鈴鹿海軍航空隊がありました。戦後この広大な敷地と施設を利用して私が勤めていました会社の研修センターが設置されていました。昭和41~42年の二年間ここで寮に入りながら研修を受けました。その時の仲間約100人が西日本の各地から集まっていました。少々年齢差はありましたが思い出に残る楽しい一時期でした。

体育館は飛行機の格納庫で海軍さんの寮も使われていました。なんと言っても桜は見事でした。

今回その時の1人奄美大島のTさんを尋ねることになりました。Tさんは退職後名瀬市の市会議員を務めるなど地元のために頑張られておられます。先日の豪雨災害で大きな被害を受けられた方も多いようですので・・・少し心配です。

Cimg8454_2

今回の参加者は関西から元エースピッチャーで陶芸家、和歌山のNさんと宮大工の棟梁だったお爺さんの血を引く姫路のMさん、演歌歌手で劇団を主宰する下関のUさんご夫妻、福岡からはスポーツ万能で地区のまとめ役Nさん、演劇部で民謡歌手のOさんご夫妻、当時最年少グループCD会のKさんご夫妻、そして熊本からはギターが得意で佐世保でもご一緒したIさんご夫妻、南極越冬隊にも参加したOさん、今回行く奄美大島出身のCD会Kさんご夫妻の15名です。

交通の手段は関西からは飛行機の直行便で、その他は鹿児島空港からの飛行機組と鹿児島港から夜行便のフェリーで行く組に分かれています。何れも24日のお昼頃には全員が集合し観光が始まる予定です。

私は前日23日に熊本のIさん宅にお世話になり翌日24日に鹿児島空港から飛行機で行く予定です。

インターネットの環境があれば現地でブログを書きたいと思っています。はたしてどんな旅になりますか。 

ホームページ「 タマちゃんの海外旅行記」もどうぞご覧下さい。