鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

法師蝉

2008-09-13 17:33:34 | 写真短歌・写真俳句

つくつくしの声ばかりなり 闇法師

子供のときから、ツクツクボウシの姿を見たことがないのです。

この撮影の時も、声はすれども姿は見えず。

まさに闇法師です。

 

 

迷い入りて障子を叩くとんぼかな

障子の方で、パタパタと忙しい音がするので見ると、

一羽の糸とんぼが、大慌てしています。

どこから入ってきたんだろう?

しばらく撮影した後、逃がしてやりました。

 

 

 

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集



最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナズナさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-16 06:56:09
有難うございます。
そのように心がけていますが、自覚症状が
あると、ついつい悪く考えて・・・・。
肝っ玉が小さい鎌ちゃんです。
あはは、さすがに今晩は、お酒がっぱりは
だめだと思いますよ。
写真句、お褒めいただいて、
有難うございます。
返信する
おめでとうございます (なずな)
2008-09-15 21:59:13
鎌ちゃん、、そんなに心配しないで
友達、、悪い病気だったけど、、気が付いていったときは、、すぐ入院
すぐ手術・・・だったよ
それでも、、、発見が早かったんだって
従姉妹は、、、もっとひどい
病んで動けないほどになって、、、すぐ入院でした
何日後に検診というのは、、、重くないんだよ
クヨクヨしないで、、、かえっていたくなるよ
お酒がッパリ飲んだ気分で、、羊が1,、、羊が2と、、大きい気持ちでね
闇法師、、面白いです
糸トンボ、、やっぱり鎌ちゃんは巧みです
写真句とも、、
返信する
きゃおりさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-15 21:14:20
ありがとうございます。
どうにか、34年を経ましたが、これから先は、
何年重ねられることでしょう。
お酒飲んでも、明後日の、精密検査のことで、
頭が一杯の状態です。
返信する
Unknown (きゃおり)
2008-09-15 18:06:48
鎌ちゃんが結婚記念日と聞きつけてやってきました
おめでとうございます♪
これからも仲の良いご夫婦でいてくださいね☆
今日はお祝いですね
もういい気分の頃かな~~♪^^
返信する
ポージィさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-15 14:17:08
そうか、ポージィさんは、ツクツクボウシの
声が聞き取りにくいのですね。
話は違いますが、妻の母親が、かなり耳が遠くなって、普段は大声出さないと聞こえないのですが、それでも、蛙の声が、聞こえるとか、虫の声が聞こえると、話をすることがあります。
そのような自然の音というのは、独特の周波数とかがあって、きこえるのでしょうかね。

そうそう、蛾はよく飛び込んできて、ぱたぱた言わせていますね。
蝶だったら歓迎なのですが・・・・。
返信する
大丈夫さんへ (鎌ちゃん)
2008-09-15 14:08:25
「同じ命であることを見つめる余裕がないんですね」・・・・
本当にそうですね。
こういったものとの出会いは、生命を学ぶ上でも、貴重な体験。
家庭でも学校でも、こうしたことの大切さを、子供たちに学ばせてほしいものです。
返信する
鎌ちゃんもでしたか (ポージィ)
2008-09-15 12:53:17
ツクツクボウシ、姿を見ませんね。
ツクツクボウシの声は、補聴器使うと何とか一部だけ聞こえて、
そうと気づいたときは近くの木の幹をずーっと上まで目で
追ってみています。でもとまっているのを見つけられた例が
ありません。アブラゼミはたいてい1匹2匹見つけられるのですけれどね。
闇法師とは言い得て妙ですね。

「迷い入りて障子を叩くとんぼかな 」も
障子を叩くの言葉に思わず、そうそう!とうなずきました。
わが家では迷い込んできた蜂がガラスを叩いていたことがありました。
返信する
Unknown (大丈夫)
2008-09-15 12:12:01
秋の昆虫との出逢いを見事に表現しておられますね。現代は昆虫を毛嫌いする傾向にあります。同じ命であることを見つめる余裕がないんですね。キャーキャー言って逃げるか殺すかでは、子供は育てられません。
ありがとうございました。
返信する
しじみさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-15 09:47:42
へ~~、それは絶好のチャンスだったのに、
惜しいことしましたね。
我が家にも来てくれないかな。
法師蝉の声も、随分弱くなってきました。
秋が深まってきましたね。
返信する
Unknown (しじみ)
2008-09-15 07:59:56
法師蝉先日我が家の網戸に来て鳴いていました。
家人が法師蝉だと教えてくれたのでカメラを持って飛び出したのですが、もたもたしている間に逃げられてしまいました。
今更ながら失敗が悔まれます。

返信する
KUMIさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-15 07:25:53
糸とんぼは、オニヤンマやシオカラなどと
ちがって、わりとゆっくり止まってくれるので、
撮影はしやすいようですね。
そうか、弱っているのでしょうか。
小さいながら、美しい色をしていますね。

返信する
ゆらゆらさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-15 07:22:37
トンボなど昆虫だけでなく、ヤモリ、時には
蛙などが入ってきて大騒ぎすることがあります。
それだけ、自然の多いところで、我々も生活
できていることを、幸せとしないといけない
のでしょうね。
返信する
MONAさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-15 07:18:08
俳句を気に入っていただいて有難うございます。
MONAさんだったら、法師蝉の写真も撮れるのではないですか。
返信する
Unknown (KUMI)
2008-09-15 00:45:47
こんばんは

家の中にも紛れ込んでくるんですね。
先日、庭に糸トンボがおりました。
側によっても逃げなかったので、弱っていたんでしょうね。
くもの糸に掛からなければよいのにと、
思いながら綺麗な姿を見ておりました。
返信する
とんぼ (ゆらゆら)
2008-09-14 23:05:07
家の中に、虫たちよく入ってきますよね
知らずに、サッシを絞めて、かわいそうな事をすることがあります
逃がしてあげられて良かったですね
返信する
Unknown (MONA)
2008-09-14 21:35:44
鎌ちゃんの句、両方とも素敵ですね。
真っ直ぐに入ってきます。
写真ともぴったり
のってますね~
返信する
motokoさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-14 16:10:07
バッタも、野原でよく見かける季節になりましたね。
そうですかmotokoさん宅には、バッタも来ますか。
よほど、自然に囲まれたお宅なのですね。
クモを手でつかむ・・・・鎌ちゃんは、これはできませんね。
糸とんぼは、よくいらっしゃいましたという感じで迎えましたが、先夫は必死だったでしょうね。

返信する
風のぶ子さんへ (鎌ちゃん)
2008-09-14 16:05:50
法師蝉は、季節の移り変わりを感じるトップシグナル・・・・本当にそうですね。
これが鳴くようになると、夏の終わりを感じさせる、寂しさが漂います。
アブラ蝉やクマ蝉、たまに山道などでは蜩の死骸を見ますが、法師蝉の死骸は見たことありません。
そこからくる、素晴らしい学説、読ませていただきました。
法師蝉=ザシキワラシ説・・・なるほど、だから、濁った大人の目には見えないのですね。

返信する
糸トンボ (motoko)
2008-09-14 15:42:41
今日は。
障子などにぶつかる、ハエなどの羽音も、
結構大きい音ですね。
先日は、バッタが入っていました。
小さなクモもよく・・・手でソットつかんで、
外に出しています。
糸トンボは、珍しいでしょうか。
句の表現が、ホントにステキですね。。。
返信する
法師蝉のザシキワラシ説 (風のぶ子)
2008-09-14 12:31:23
鎌ちゃん、こんにちは

つくつく法師って八月のお盆の前後から鳴き始めますね。
銀木犀の香りがし始める9月下旬の頃、落葉樹の葉の全落下を見る12月と並んで、私の中では季節の移り変わりを実感するトップ3シグナルです。

という長い前置きで、今回の写俳もまた興味深く拝見しました。音読もね。カスミ草さんが

 >「猫達がベランダで捕まえてくるのはアブラゼミでしょうか?」

と書いてらしてて子供の頃を思い出してうんうん!と思わず手を打ったのですが、そういえば私も法師蝉の姿、死骸を大人になってからは見ていません。これだけ毎年、声音を楽しみにしているのにね。

よって滅茶苦茶な論法ですが法師蝉=ザシキワラシ説を取らせて頂きます。無心で山野で遊べる子にしか、彼らの姿は見えないのだ!

返信する
ゆうかさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-14 09:23:01
そうそう、蜻蛉も蝶も、どんどんお入りですね。
障子が背景ですので、面白く撮れました。

法師蝉、ゆうかさんも見たことありませんか。
本当に、闇法師みたいですね。
諦めずに、追ってみます。
返信する
迷い入りて障子を叩くとんぼかな (ゆうか)
2008-09-14 08:52:36
おはようございます。
こんな侵入者なら大歓迎ですね。
影絵のようで素敵な写真です。

法師ゼミって、いつも隠れているのかしら。
見たことないですね。

いつも素敵な写真俳句ありがとうございます。
お勉強させていただいています。
返信する
ぼたんさん (鎌ちゃん)
2008-09-14 07:51:52
「声はすれど姿は見えずほんに貴方は屁のような」・・・
へー、都々逸ってこんなのですか。
ぼたんさんの、歯切れいい短歌の底流には、
都々逸の心が流れていると見ました。
面白いですね。
返信する
tiakujoさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-14 07:47:18
ありを撮るのは難しいでしょうね。
tiakujoさんが、懸命に撮影する様子が、
ありありと・・・・。
そんな成果を、ほかさないで、
是非紹介してください。

返信する
としさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-14 07:44:02
そうです。とんぼは大慌てのようでした。
おまけに、カシャッ、カシャッという音に
迫られて、ストレスたまったでしょうね。
丁重に逃がしてやりました。
返信する
Unknown (ぼたん)
2008-09-14 07:42:10
つくつくぼうし・・の句が私には
うん・うん・・と頷けました。私も同感です。
こんな品のない都々逸も私好きなんです、書きますので笑って下さいーー声はすれど姿は見えずほんに貴方は屁のようなーーー品が無くって
すみません。
返信する
まほろばさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-14 07:39:40
「秋をじっくりと味わえる」・・・
有難うございます。
ツクツクボウシを詠むにあたって、
「法師」をぜひ入れたくて、
「闇法師」の言葉が浮かびました。
返信する
Unknown (tiakujo)
2008-09-13 23:04:23
ちょうど同じ頃、わたしのとこでは、障子の桟に、ジャンボありんこが、、、
うれしくって、カメラを向けたら、逃げ足の速いこと!
楽しかったです。でも、句はできそうにないから、ほかすかも。
といったって、私のはいつも写真と関係ない句をのせてるよね。(恥)
返信する
Unknown (とし)
2008-09-13 22:35:37
障子にトンボ一瞬影絵かと思いました
トンボ変な所へ迷い込んだと肝をつぶしたでしょうね
障子を叩く蜻蛉、俳諧的でおもしろいですね
返信する
 (まほろば)
2008-09-13 21:25:25
こんにちは。
秋をじっくりと味わうことができる俳句ですね。
”闇法師”もいい響きで、なっとく納得です。
返信する
さくらひめさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-13 20:40:44
本当に、網戸に、色々なものがアタックしてきますね。
最近は、網戸の目をくぐる小さい虫までいます。
寝ているときは、耳障りですが、起きていれば、今回のように、句財となってくれたりして、たまにはいいかも知れません。
『障子だけに、もっと、耳「障」り』・・・
誰かの病気がうつったかな。
返信する
カスミ草さんへ (鎌ちゃん)
2008-09-13 20:34:48
カスミ草さんのお宅は、蜻蛉が来たり
ツバメが来たり、自然の多いところなのですね。
京都でも郊外なのでしょうか。
鎌ちゃんの住むところは、田地がまだ多いですが、オニヤンマは随分前から見ませんね。
環境が厳しくなっているのでしょうね。
返信する
Unknown (さくらひめ)
2008-09-13 20:28:22
  「迷い入りて 障子を叩く とんぼかな」

家の網戸にも時々色んな物がアタックします

が、蜻蛉の羽と網戸の摺れる音は大変耳障りで

すよね!!障子だけに、もっと、耳「障」りで

しょうね!! 
返信する
声だけ (カスミ草)
2008-09-13 20:22:12
猫達がベランダで捕まえてくるのはアブラゼミでしょうか?
夏にやましく鳴いてるセミです。
ソレ以外は姿を見ません。

私の店も毎年オニヤンマが入ってきますが
今年は来ませんでした。
子ツバメの餌にする、しおからトンボも余り見ません。
自然が厳しくなってるのかな?
返信する
うららさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-13 20:18:20
撮影時も、随分姿を探したのですが、
とうとう見えませんでした。
向こうは、こちらの動きを見ていたでしょうね。

糸蜻蛉、小さくて、逃がしてやるときに
潰してしまいそうでしたが、元気に
飛んでいきました。
返信する
やすさんへ (鎌ちゃん)
2008-09-13 20:14:54
我が家は、少しでも開けっ放しにすると、
蚊など有難くない虫が入ってきますが、
とんぼは初めてですね。
周囲に田地があるとは言え、自然に恵まれて
いるとまではいかない土地です。
珍しいお客さんですから、しばらく
付き合ってもらいました。

返信する
よくあるね。 (うらら)
2008-09-13 20:03:34
闇法師、よくありますね。
声はすれども姿が見えずって状態よくありますね。
下の写真の糸蜻蛉綺麗ですね。蜻蛉も逃がしてくれて喜んでいると思いますよ。

「迷い入り障子を叩くとんぼかな」
返信する
遊子さんへ (鎌ちゃん)
2008-09-13 19:29:00
昨日まで、やっていたNHKの時代劇ドラマの
悪役で、闇法師というのがありました。
法師蝉は、悪役ではありませんが、姿が
見えないということで、闇法師と詠みました。

とんぼが逆光でシルエットになりましたが、
かえって面白い効果になったと思います。
返信する
自然が豊か! (やす)
2008-09-13 18:07:28
こんばんは!
トンボが庭から部屋へ入り込むなって、当家ではあり得ません。しっかり自然が残っていますね。近くに森?川?林?田圃?などが存在するんでしょうか。
トンボと障子の取合せは写真も俳句もGood!です。
返信する
Unknown (遊子)
2008-09-13 17:50:35
鎌ちゃん さん、こんにちは。

つくつくしの声ばかりなり 闇法師
闇法師 効いてますね。

迷い入りて障子を叩くとんぼかな
トンボが、シルエットになっていて良い感じ。

素敵な写俳ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿