鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

冬至

2012-12-22 06:00:08 | 写真俳句

慎ましく暮らし夫婦の冬至かな

(つつましくくらしめおとのとうじかな)

冬至の南京、越前仕立てにしました。

京都府出身の妻の力作。

 

冬至風呂あまた病根抱へつつ

(とうじぶろあまたびょうこんかかえつつ)

一昨年の写真を使いました。

その時の句は、

不揃いの柚子に息災託しけり

でしたが・・・・。

 

       12月11日~20日の、ツイッターつぶやき句をまとめました。

                          (一部省略、一部推敲)

    風邪の子に母は嫁ぎて無かりけり         オフ会に何故か外され鮟鱇鍋

    鮟鱇鍋たまにやけ酒してみるか           聞こえ来る鍋の宴や一人酒

    物忘れ歳のせいだと冬籠               鵙贄の如く残りしひと葉かな

    狩犬の勇ましやがて悲しかな            狩の犬企業戦士の悲哀かな

    猟犬や主の笑顔を見たくつて            猟犬も漁師も老いぬ山の里

    茨木てふ街に住み古り枯茨             住み人の絶えし更地や枯茨

    凍空や山静もりて湖の黙               凍空や水平線に向ふ船

    ポン菓子の音の響きや冬の空            故郷の猪の出る道山眠る

    膝掛や少女に戻る婆の笑み             朝市の婆の笑む顔膝毛布

    わらべ唄流す売り場や膝毛布            うぶすなの敦賀原発冬ざるる

    おしやべりの方も忙し火番の子           人参やニキビ面なる青春期

    人参かまたピーマンか投票日            人参や老いて草食系となり

    底冷えや湯気あつあつと夫婦碗           底冷えの朝となりけり選挙明け

    底冷えやいよよ危うし九条の             底冷えにちんちん泣けるケトルかな

    ひたひたと滴る蛇口底冷える             底冷えや一人の友と別れ決め

    戻せない日々を数えて年の内            妻に尻叩かる日々や年の内

    老い母の雪掻く便り郷遠し               雪の夜やピアニツシモのセレナーデ

    寒禽や屋根に忍びの気配して            寒禽の相身互ひて生く野かな

    変わりゆく世に生きゆかむ悴け鳥          大枯野我の目覚むる孤独かな

    恙なく生きたき老後煤払                まだ淡き六十路の恋やすす払い

    払いたき続く胃痛や煤掃除              払えども六十路重ねし煤なれば

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒコ)
2012-12-22 06:22:40
おはようございます。
冬至。
同じことを、同じ状態で迎えました。
今年も、迎えられたかと、ほっとしています。
返信する
Unknown (kemm)
2012-12-22 06:23:05
>慎ましく暮らし夫婦の冬至かな
越前仕立ての南瓜・・美味しそうですね。
京都育ちの奥様がこんな料理を作ってくれるとは
嬉しいでしょう。アツアツで当てられそうです(笑)。

>冬至風呂あまた病根抱へつつ
柚子たっぷりの冬至風呂・・病の元も吹っ飛びそうですね。
昨日は遅くまで忘年会、私は一日遅れで入らせて
もらいましょうか。

>まだ淡き六十路の恋やすす払い
万年青年の鎌ちゃんならではの句、いいですね。

返信する
Unknown (陽だまり)
2012-12-22 07:00:39
鎌ちゃんさん おはようございます。

慎ましく暮らし夫婦の冬至かな   鎌ちゃんさん

南京、越前仕立てにしました
小豆を使うとは、豆だけに巧く、
豆に暮らす(仕事)をかけたのですね。
とても美味しそうです、我が家でもトライしたいです。

冬至風呂あまた病根抱へつつ   鎌ちゃんさん

歳を重ねると、体のどこかが悪いのが
普通なのでは・・・。
この柚子には元気もらえますね。
我が家は3個でしたが、来年は増やします。(*^_^*)
返信する
南瓜 (湘次)
2012-12-22 08:59:36
おはようございます
 奥様の料理で長生きできますよ。
 どこも息災を願っていますね。
返信する
Unknown (たんと)
2012-12-22 09:06:44
越前仕立ての冬至かぼちゃ。美味しそうですね。
風邪も引かずに済みそうです♪
返信する
Unknown (れいん)
2012-12-22 09:41:21
慎ましく暮らし夫婦の冬至かな

越前風、美味しそうですね。
南瓜の色とふっくらと煮た小豆、
これは堪りませんね。このように
煮たことないのです。
作れるかな。。愛の食卓ですね。

冬至風呂あまた病根抱へつつ

病気を知ることは身体に気を使うといいますから
冬至風呂でいたわってくださいね。

鎌ちゃんさんの「つぶやき」聞きましたよ。
やけ酒煽らないでくださいね。。(笑)
返信する
Unknown (ナズナ)
2012-12-22 10:21:43
冬至風呂あまた病根抱へつつ

柚子我が家は2つその代わりリンゴ一個、、、甘酢つぱい香り
病根も、、ふらっと、、、消滅とか

鎌ちゃんも大変だけど
京都出身の奥様が、頑張って
冬至の南京、越前仕立てにしました
とっても美味しそう
鎌ちゃん元気にならなきゃね

妻に尻叩かる日々や年の内

微笑ましい風景でいいこと~~~

返信する
Unknown (麗門)
2012-12-22 10:41:40
南瓜と小豆ですか。
これは初めて見ましたが、甘、甘ですね。
京女と越前男。
相性ピッタリのようです。

一病息災といいますが、
だんだん「一」ではなく複数になってきます。
気をつけましょうね。
返信する
Unknown (ルフレママ)
2012-12-22 12:23:50
こんにちは。
南瓜と小豆を煮るのは関西風なんですね。
義母もよく煮ていましたが、私はかぼちゃは南瓜だけで煮ます。
あくまでも別物と思っているので、、、でも、栄養年にはいいのでしょうね。
奥様に感謝しなきゃね。

柚子湯、いい香りが漂ってきそうですね。
私はアレルギーがあり 痒くなるので、駄目なんですよ。
昔はよくしていたのに、変ですね。
良く、温まってくださいね。一病息災、大事にしてね。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2012-12-22 14:44:30
冬至のかぼちゃ、越前仕立てはアズキと共に煮るのですか。
美味しそうですね。こういうのは食べたことがありません。
奥様は京都ご出身ですか。越前ご出身の鎌ちゃんを
思っての越前仕立てでしょうか、嬉しいですね。
何だかジンと目頭が熱くなりました。(私が泣いてどうする ^^;)
 
かぼちゃでお腹も心も温まって、ゆず風呂でも温まって、
体調も上向きとなられますように。
嫌なことは頭から追い払って、作り笑いでもいいから
ワハハと笑いましょう。免疫力がアップしますよ(^^)
返信する

コメントを投稿