今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

ローライコードⅢのメンテナンスの巻

2021年03月26日 19時00分00秒 | ブログ

暖かくなって来ましたのでウォーキングをしたいのですが、最近は膝関節の調子もイマイチなので自転車を整備して町内を走って来ました。しかし、春は風が強く、向かい風だと自転車が進まない~。最近は若い女性のママチャリにも抜かれますからね。で、大阪のご常連さんからローライコードⅢが来ていました。なんでも祖父様のカメラだそうですが、状態はすごく良いと思いますね。

スクリーンの汚れも少ないです。これは過去にメンテナンスを受けていると思いますね。

 

 

フードを外してみます。内部のホコリ汚れも少ないです。ミラーは周辺にメッキの劣化がありますが、国産の二眼レフミラーよりローライのミラーは劣化が少ないと思います。Ⅲ型は1950年発売のようですから尚更です。内部の清掃とミラーの拭き上げで良いでしょう。

 

しかし、シャツターがいけません。スローが全く動きません。今回はシャッター中心のメンテナンスですね。

 

では、本革のシボ革を剥がします。ビニール製とは一長一短ありますが、本革は剥離時にアルコールや溶剤を使うと革が硬化変質したりしやすいので使えません。しかし、ブラッシングで汚れを落としてクリームでメンテナンスが出来ますね。

 

コンパーシャッターですがセルフタイマーは組み込まれていません。過去に開けられていました。

 

 

スローガバナーは結構重症でフリーポジションに復帰しません。超音波洗浄と注油をしてみます。

 

 

作動は良好となりましたので本体に組み込んでいます。

 

 

シャッタースピードレバーと絞りレバーの動きがグリスの硬化で重いようでしたので分解をしてグリスを換えます。

 

各部品を洗浄します。組み込まれているピンのバネを紛失しないように・・

 

スクリーンを洗浄しますがスクリーンを押さえるリーフスプリングが折れています。本体内部には残骸は見当たりませんので過去の分解時に取り除かれたようです。

 

規格の合うリーフスプリングを探して来ました。

2008年にメンテナンスを受けているのかな?

 

 

35ミリフィルムを使用するために圧板がスライドするようになっていますのでタイプ2でしょうか。

 

スローも快調になりました。ローライコードの中でも状態の良い個体でした。

 

明日27日は都内の病院に定期健診で行きますので作業はお休み。帰りに中古店様に廻る予定。

 

トミーのリペイント (sakura.ne.jp)

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。