シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

むかしの道具の工夫 (中野区歴史民俗資料館)

2023-08-29 | 歴史・社会・経済

この日、練馬区美術館へ車で行った帰り、もう一つストレッチということで見つけた今回の企画展。

私的最近のブーム?かどうか知りませんが、都内23区、それ以外の都下の町も含めて公設の資料館というか、の企画展に興味深いタイトルを結構見つけます。

 

こちらがフライヤー、「むかし」の定義が微妙ですが、概ね私の記憶でも実際の生活の場で見たことが無いような…

恐らく昭和20年代位までの道具、電気洗濯機の上に洗濯物を絞るローラーとか付いているのは記憶にあります。

 

展示スキャン後係の方に撮影可かどうか伺ったらOKということで…

こんな感じでありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今森光彦の地球昆虫紀行 (フ... | トップ | 東洋文庫ミュージアム「東洋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史・社会・経済」カテゴリの最新記事