シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

智美術館「再考走泥社 前衛陶芸が生まれた時代 後期」 ぐるっと2024Part2Vol2

2024-07-31 | ぐるっとパス2024

今回の訪問のタイミングは隣接泉屋博古館の企画展がもうすぐ終わってしまう⁉️というところから来ていて、

こちらの後期はまだ先まであるのですが、折角城山まで来たので、と訪問致しました。

 

フライヤーは前期同様なので、そちらをご覧いただくとして、

智美術館「再考走泥社 前衛陶芸が生まれた時代 前期」 ぐるっと2024Part1Vol37 - シモキタのtokyoboy

後期は三部構成の内、第三部、1964年に開かれた「現代国際陶芸展」以降の走泥社について1973年までの足跡を辿る、というもの。

この竹橋、東京近代美術館で開催された現代国際陶芸展についての解説などのパネルを本パラグラフに貼り付けておきます。

 

総じて日本ばかりが優れている訳ではない、という評価となった海外からの作品についてはこんなところ。今や金沢に行った工芸館の収蔵品で印象深いルーシー・リーさんの作品もあったんですね…

 

さて、今回も写真撮影可でしたので、走泥社の方々の作品は山のように撮って参りました。最初の作品は階段下のところ、里中英人さん「シリーズ:公害アレルギーI〜VI」。作品に社会性を持たせて文明批評をする新しい試みだそうです:

 

さて今回も入場料は1,100円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計2,100円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする