tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

陶芸同好会

2019-09-23 | 手作り2019
ぼうっとしていたら、記事を更新しないまま一週間が過ぎていました。
ここの所、11月に勘兵衛はうすで開催するアポロン文化祭の準備に追われていました。

昨日、一昨日は、勘兵衛はうすでの陶芸同好会の活動日でした。
先日陶芸体験されたグループの作品を釉薬掛けして、本焼きの窯入れをしました。







今回から棚板を1枚増やして、4段で焼成する事にしたのですが、窯が一杯になり、残念ながら私の作品は窯入れできませんでした。
はみ出した作品を次回窯入れするには、電気炉がスカスカの状態になってしまいます。
電気炉を一杯にする為に、せっせと次の作品作りをしました。



陶芸同好会の活動日2日間の内、1日は館内の片付け仕事、半日は釉薬掛けをしていたので、残りの半日でささっと仕上げた作品です。
やっつけ仕事の割には、まあまあの出来かしら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見の集いと勘兵衛はうす一般公開

2019-09-17 | ブログ2019
一昨日は「月見の集い」、昨日は勘兵衛はうすの一般公開日と、大きな行事が二日続きで終わり、今日はちょっとまったりしています。

あっという間に終わりましたが、行事に備えての準備はお盆明けから始めました。
お月見と重陽の節句にちなんで勘兵衛はうすを設えました。
玄関を入ってすぐの所に、法輪寺さんの重陽の節会で頂いた「茱萸袋」を掛けました。



入口直ぐの展示台に、「後の雛」を展示



このお雛様は、ご近所の方からご寄附頂いた70年以上前の御殿雛です。
昔、お嫁さんのお赤飯を配る時に使った風呂敷を敷き、お雛様の下には母の帯を敷いてみました。
両側には菊の花を添えて・・・。
菊には厄を払う霊力があるのだそうです。

座敷の違い棚には、菊の花手毬



自分で作った茱萸袋は、桜の間に



座敷には、月のタペストリーとお月見のお供え



縁側には月と兎のステンドグラス



箱階段の近くの廊下には、布で作った兎グッズ



我が家にある物で、ありとあらゆる月と兎を総動員して・・・。
勘兵衛はうすに来られた方々が、少しでも秋の風情を感じて頂けたのなら嬉しいですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジアオイ開花

2019-09-14 | ガーデニング2019
モミジアオイが開花しました。



一番花が咲いた時にカメラを忘れて写真を撮り損ねたので、今年はもう無理かと思っていましたが、別の花がまた咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀花手毬「捻じり梅」完成

2019-09-13 | 手作り2019
加賀花手毬「捻じり梅」が完成しました。



二つ菊を練習しようと思って間違えて刺してしまい、先生の助けでなんとか「変形二つ菊」完成しました。



やれやれ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押絵のツバキ

2019-09-11 | 手作り2019
布遊び教室で作った押絵のツバキが完成しました。



ツバキはどちらかというと、冬とか春のイメージなので、出来れば秋のイメージの作品を作りたかったんだけど・・・。

一昨日は京都、昨日は疲れが出てだらだらしていたので、菜園のイチジクを放置していたら、こんな事に・・・。



鳥につつれて爆発したものも沢山見かけました。
白イチヂクは皮が薄いので、畑から持って帰る途中に皮が破れてしまったものも・・・。
より分けて、1/3は近くに住む妹に、1/3はジャムに、残りは冷凍保存する予定です。

菜園では、モミジアオイが咲く時期なのですが、一輪咲いているのを見掛けた時にカメラを持っていなくて、翌日写真を撮ろうと思った時には、しぼんでしまって取り損ねてしまいました。
アメリカ芙蓉が咲いています。



淡いライムイエローのヒマワリ



丁度今、雨が降り始めました。
晴れている内に菜園に行けて良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする