tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

ますずしミュージアム

2011-09-18 | 食・レシピ

明日は敬老の日。

我が家では、大祖母ちゃんが元気だった頃から、敬老の日には、「鱒ずし」を食べるのが恒例になっています。

今は亡き、大祖母ちゃんは、富山名産の鱒ずしが大好物でした。

その為、かれこれ25年以上前から、敬老の日は、鱒ずしを食べるのが、我が家の行事です。

いつもは、鱒ずしを買ってきて、家でみんなで食べるのですが、今回は、源(みなもと)の「ますずしミュージアム」へ、食べに行ってきました。

Dscn6354

先ずは、鱒ずしの工場見学。

Dscn6357

鱒ずしを作る時の作業工程や歴史を見学。

それから「さくら亭」で昼食。

「富山づくし」を食べました。

Dscn6359_4

鱒ずし、鰤ずし、ホタルイカの甘露煮、白エビ、サワラの昆布〆、鱒の粕漬け、なまこ酢、うどん等、富山の名産品中心の美味しいものづくし。

とっても美味しく頂きました。

お土産に、鱒のヒレのうま煮、いかすみのかりんとう、やま柿(干し柿のお菓子)、白エビ蒲鉾等を買いました。

Dscn6370

どれも美味しいものばかり。

とくに、このやま柿というお菓子は、私の大好物です。

見かけはどうってことの無い普通のお菓子なんですが、びっくりの美味しさなんです。

最後の締めに、こしひかりアイスを食べて、大満足の一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブチロン(多年木)

2011-09-16 | ガーデニング2011

菜園に見慣れない花が咲いていました。

主人に訊ねると、今年の夏に、新たに植えた花で、名前は「アブチロン」

(もう少し、覚えやすい名前にしてほしいなぁ・・・。)

Dscn6203

Dscn6205

名札の裏を返してみると、

アブチロン(多年木)

特徴

大変丈夫で作りやすい。

耐寒、耐暑性に優れ、在来種にくらべて大輪で多花性。

花期が長い。(4~12月) 暖地では1年中咲く。

生育旺盛。

庭植、鉢植、共に可能。

とあります。

う~ん、手間いらずで、我が家にうってつけ。

花も可愛い

これから、我が家の一員になって、毎年美しい花を咲かせてくれるのが、楽しみです。

メドウセージは、お盆頃から、ずっと咲き続けています。

Dscn6213

一緒に写っているエノコログサ(我が家では猫じゃらしと呼んでいます。)が、秋を感じさせます。

秋の花、コスモスは、ご近所では、もう咲き始めていますが、我が家では、もう少し先のようです。

Dscn6194

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューリの粕漬けの味見

2011-09-15 | ガーデニング2011

富山は、9月に入って、涼しい日が続き、朝晩もめっきり涼しくなったので、もう秋だなぁ・・・と思っていたら、今週の初めから、夏に逆戻り。

突然の厳しい残暑です。

朝晩は、虫の声の大合唱で、まさしく秋なのですが、この日中と朝晩の気温の格差は、夏の暑さで弱った身体には、かなり堪えます。

さてさて、キューリの粕漬けを漬けてから、今日でようやく3週間。

早く食べてみたくて、待ちに待ったこの日。

指折り数えた3週間でした。(ちょっと大袈裟。)

1本取り出して、早速お味見をしてみました。

Dscn6319

うわっ 美味しい 

今まで、市販の粕漬けを食べる時は、酒粕を洗っていましたが、なんだかもったいなくて、酒粕を付けたまま、食べてみました。

最高です

思わず、指に付いた酒粕も、ペロペロ舐めてしまいました。

「美味しいよこれ」と言って、指を差しだすと、主人は、

「いらん」(富山弁でいらないの事。)とそっけない返事。

美味しいのに・・・。

下戸の主人は、粕漬けが苦手なんです。

私も下戸ですが、お料理やお菓子にお酒をたっぷり入れるのは、大好きです。

まあ、この粕漬けは、これから、一人で、ちょびちょび味わうことにしましょう。

「キューリの粕漬けの作り方」をご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。

「kasuzuke.pdf」をダウンロード

庭の花達は、新たな花も咲かず、ちょっと寂しい状態です。

その代り、カラーリーフが、美しい彩りを見せてくれています。

Dscn6256

Dscn6157

名前は忘れましたが、グランドカバーにと植えた、この植物が色付き始めると、忍び寄る秋を感じます。

ハツユキカズラとアサギリソウのコントラストも、相変わらず美しい姿をみせています。

Dscn6227

Dscn6160

Dscn6244

カラーリーフには、花には無い、美しさがあります。

家の入口のこの空間は、長年の間に、色々な植物が重なりあって、偶然出来た空間ですが、大好きな場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米と紫蘇の実漬け

2011-09-14 | ガーデニング2011

富山では、稲の刈り取りの真っ最中です。

少し前から、早生品種の「てんたかく」の刈り取りが始まり、最近になって「こしひかり」の刈り取りが始まりました。

我が家では、お米は、近所の農業法人から、玄米で購入しています。

「こしひかり」を玄米で購入して、家庭用精米機で、3~5分づきにし、さらにその中に雑穀を入れて炊いています。

丁度お米が無くなったので、お願いしたところ、前年の「こしひかり」は無くなってしまい、今年の新米はまだ出回っていないということで、「てんたかく」の新米を持ってきて下さいました。

今朝は、新米を白米にして食べました。

新米が出回る時期だけの、真っ白なご飯。(我が家では)

Dscn6318

雑穀米を見慣れているので、真っ白なお米は、まばゆい程です。

「わぁ、まぶしい

と言いながら、美味しい新米を頂きました。

先日、紫蘇の実を収穫して、醤油漬けにして置いたの物を乗っけて食べてみると、う~ん、美味しい。

ああ、幸せ

紫蘇の実は、まだ出来始めで、これからまだまだ収穫できます。

Dscn6280

まだ、花が残っていて、やわらかい時に、

Dscn6283

穂を指でつまんで、根元から上の方へ、すっと動かすと、実が、パラパラと簡単に採れます。

採ってしまった後は、こんな感じです。

Dscn6288

これを醤油漬けにして置くと、プチプチとしてて凄く美味しいんです。

最初はわからなくて、花がすっかり咲き終わって、すっかり実が固くなってから漬けてみたのですが、固くて、全然ダメでした。

やっぱり、出来たての柔らかいうちじゃ無いとダメなんですね。

紫蘇の実は、紫蘇の葉の刻んだものと、味噌炒めにしても美味しいですよ。

先日、「ためしてガッテン」で紫蘇を取り上げていましたが、我が家では、紫蘇は、毎年、こぼれ種で、沢山芽が出て来て、全くの手間いらず。

葉っぱも実も食べる事が出来て、その上健康にも良く、有難い事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぼろ月と中秋の名月

2011-09-13 | ガーデニング2011

昨晩は、中秋の名月が見られる日でした。

なんでも、中秋の名月と満月が重なるのは、何年かに一度で、昨晩は、丁度その何年かに一度の日だったとか・・・。

昨日は朝から良い天気だったので、「よし、今日は大丈夫」と思っていたのに、夕方から、薄いうろこ雲が・・・。

それでも、もしや・・・と思い、8時頃外に出て見ると、やっぱりお月さまは雲に隠れて、おぼろ月夜でした。

Dscn6303

あ~あ、残念

諦めて、すぐに家に入りましたが、寝る前に11時頃、もう一度外に出てみると・・・

P1010540 

くっきりと、まあるいお月さまが・・・。

大喜びで、カメラに収めたものの、ただの白い丸が写っただけ。

ところで、このカメラ、シーンの設定って、どうするんだっけ

月明かりの中で、あちこち回したり、押したりしてみたものの、結局わからずじまい。

日頃、花中心で、遠景はほとんど撮らないもので・・・。

とりあえず、肉眼で見たから、よしとしましょう。

庭のお花達は、一段落。

秋の花は、まだのようです。

春先からず~っと咲き続けてているベコニヤが、花の少ない庭を彩ってくれています。

Dscn6239

Dscn6237_2

ベコニヤの隣では、ユーフォルビアが、可愛い小さな白い花をずっと咲かせています。

Dscn6241

Dscn6242

このユーフォルビアは、植えて置くと、モグラ除けに効果があるようです。

春先に菜園に、同じユーフォルビアという名前の別の植物を植えたのですが、どうもそれは同姓同名の別物で、こちらのユーフォルビアがモグラ除けになるようで・・・。

冬越しに成功した、リーガーベコニヤも、ずっと可憐な花を咲かせ続けています。

Dscn6218

Dscn6235

長い間咲き続ける花は、花の多い時期には、あまり目が行かないのですが、こうして、花が少なくなってくると、また主導権を取り戻しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする