
お世話になっております。新3年マネージャーの久保田莉菜です。
最近は春の訪れを感じさせる温かい日差しや、柔らかな空気に癒される一方で、花粉の猛威に悩まされています。さらに黄砂まで飛来しているようで、来クールもマスクが欠かせない日々が続きそうです…。
3月初旬に行われた東大留学では、京都大学体育会ヨット部から11名のプレイヤーと1名のマネージャーが来てくれました。七大戦などで顔を合わせる機会はありましたが、ここまでじっくりと交流するのは初めてで、とても有意義な時間となりました。お互いの活動について話す中で、マネージャーという役職の幅広さや、組織ごとの運営方針の違いについて考えさせられる場面が多くありました。また、一緒にレスキューに乗ったり、陸で食事を作ったりする中で、京大のマネージャーが「海マネ」としての役割に強い意欲を持っていることを実感しました。お互いの強みを学び合いながら、より良いマネージャーの在り方を模索していきたいですね。京大ヨット部の皆様、ありがとうございました。
さて、ここで突然最近の私の必需品を紹介したいと思います。それはホットアイマスクです。春合宿の初めに、後輩マネージャーが差し入れてくれたことをきっかけに、その心地よさにすっかり魅了されてしまいました。目元がじんわり温められるだけで、合宿所でも驚くほどスッと眠りにつくことができます。花粉症で寝苦しい夜も、このホットアイマスクたちのおかげで乗り越えられました。合宿所では、自宅に比べて寝具の快適さがどうしても劣るため、少しでも睡眠の質を向上させる工夫が必要です。その点でこのアイマスクはまさに救世主でした。あまりの快適さにこれなしでは眠れない体になってないか、少し心配です。春合宿も残り2クール、どんな環境でも質の良い睡眠を取れるよう、頑張って脱ホットアイマスクを進めたいものです。
長い合宿生活ではこのような新しい発見や学び、思いがけない悩みが日々生まれてきます。そんな日々も楽しみつつ、新しい発見を大切にしながら春合宿を最後まで全力で取り組んでいきたいと思います。
久保田莉菜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます