goo blog サービス終了のお知らせ 

東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

ワールド5日目

2025年07月25日 23時11分30秒 | 仰秀World 2025
ワールド5日目

クルーザー班の杉山です。
昨日に引き続きレース3日目、ラウンドロビンの続きが行われました。

朝は日本から持ってきていた素麺を食べて気合いを入れて、8時半にブリーフィング会場に向かいました。

自分たちのフライトは4フライトが行われた後に行われる予定だったので、ブリーフィングの会場で少しゆっくりして、Polandと印字されたシャツを着たレースコミッティーの人に挨拶していると、"How are you?"と聞かれました。2日とも負け続きで悔しい、悲しいと伝えると、"Because you are a sailor, today is better than yesterday, and tomorrow is better than today. So, don't worry. Just fun!"と励ましてくれました。

二宮杯でも伊藤園マッチでも、初めの試合は負けても、そこから徐々に改善して勝ちを重ねて結果につなげることができていたので、マッチレースではそのマインドが凄く大事だと改めて心に決めて、今日のレースに挑むことにしました。

1戦目は対カナダチーム、スタートマニューバリングの途中でAPが上がり、長い風待ちを経てポートでの再エントリーをきりました。
エントリー後のダイアルアップ後、中々スピードを回復させるのに時間がかかり、徐々に左に詰められつつ、スタートはイーブン少し負け、くらいで出ることになりました。1上では左端に追いやられ、タックでも差がついてしまっているので3度タックをしてそのまま回航、その時カナダチームのジェネカーが提灯しており、上手く貼れた自分たちは同風位にもっていくことはできましたが、相手の前を切れるほどスピードはなかったので連れ出され、下回航・次の上回航と追いかける展開になり、そのまま差を詰められずフィニッシュ。

ポートスタートでイーブン少し遅れで出られたこと、上回航後は勝ちつつあったことなど、勝ち筋が見えつつあった試合となりました。

2戦目はイギリスチームとの対戦。やはりスタート時ダイアルアップをした後に加速できずズルズル止まってしまい、スタボで来た相手に避けさせてペナルティを受けてしまいました。失速がスタートの遅れに繋がり、カバーをされ続け、全く歯が立ちませんでした。

結果的に今日も2試合負けて終わり、残すところ2戦となってしまいました。

マッチレース以前のセーリングで差がついていること、スタートで相手にコントロールされていること、どれをとっても悔しくやりきれない気持ちです。
メイントリマーとして、スピードで引けを取っていることはなんとしても改善したいのですが、未だ正解を見つけられておらずもどかしさを感じています。

今できることは最大限やって、明日に備えるしかありません。プラクティスで皆で掴みつつあるように感じていた何かが発揮できておらず、どうにかして流れを変えなければいけません。

明日も微風で難しいコンディションが予想されますが、残る2レースを、長い目で見て次に繋げていけるよう、今一度冷静になって皆で挑みたいと思います。

日本でお世話になった皆さんに少しでも良い報告ができるよう頑張ります。

応援のほどよろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。