お世話になっております、新2年470スキッパーの成相です。
先週の土日は新歓と練習のどちらもあり、盛りだくさんの日でした。
土曜日には、新入生が6名もきてくれ、陸コンやら葉山散策やらを楽しんでくれたみたいで良かったです。
日曜日は、北東のやや強い風が安定して吹いていました。私は、午前中レスキューの上にいましたが、北風と雨が相まってとても寒かった記憶があります。午後には、470に乗ることができましたが、メインに穴があいているのに気づいてすぐにハーバーバックしました。乗れなかった分は、自主練で補おうと思います。
4月は、新歓の時期で、ヨット部では新歓にも力を注いでいます。私は、この一週間、ほとんど駒場に行くという体験をしました。立て看板作ったり、テント列に行ったり、プレオリに行ったり、サーオリに行ったり。
テント列での思い出をひとつ。
ヨット部はボート部と同じテントでやらさせていただきましたが、その際に、ヨット部のビラを渡すと、
「もうそれ貰いました」
「いや、それボート部のやつなんだよね」
「え、ボートとヨットって違うんですね」
このくだりを数えられないほどやりました。もはや鉄板すぎて、ヨット部のビラを渡しながら、「ボート部どうですか」と言ってみたり。
思い返せば、自分もヨットって何っていう状態で新歓に行っているわけで、当たり前の反応なのかなと思います。そういう状態の子たちを新歓を通じて本気でヨットやってみたいと思ってもらえるようにできればいいのではないかと感じて、新歓を頑張ります。
そういえば、ヨット部に入部してはや1年が経とうとしていて、一個上の先輩の同じ時期の水準に達することができているのかと感じることがあります。先輩に言わせれば、毎年後輩が考えることらしいですが、少しでも近づくべく精進してまいります。
脈絡のないブログとなってしまいましたが、以上となります。
成相悠喬
先週の土日は新歓と練習のどちらもあり、盛りだくさんの日でした。
土曜日には、新入生が6名もきてくれ、陸コンやら葉山散策やらを楽しんでくれたみたいで良かったです。
日曜日は、北東のやや強い風が安定して吹いていました。私は、午前中レスキューの上にいましたが、北風と雨が相まってとても寒かった記憶があります。午後には、470に乗ることができましたが、メインに穴があいているのに気づいてすぐにハーバーバックしました。乗れなかった分は、自主練で補おうと思います。
4月は、新歓の時期で、ヨット部では新歓にも力を注いでいます。私は、この一週間、ほとんど駒場に行くという体験をしました。立て看板作ったり、テント列に行ったり、プレオリに行ったり、サーオリに行ったり。
テント列での思い出をひとつ。
ヨット部はボート部と同じテントでやらさせていただきましたが、その際に、ヨット部のビラを渡すと、
「もうそれ貰いました」
「いや、それボート部のやつなんだよね」
「え、ボートとヨットって違うんですね」
このくだりを数えられないほどやりました。もはや鉄板すぎて、ヨット部のビラを渡しながら、「ボート部どうですか」と言ってみたり。
思い返せば、自分もヨットって何っていう状態で新歓に行っているわけで、当たり前の反応なのかなと思います。そういう状態の子たちを新歓を通じて本気でヨットやってみたいと思ってもらえるようにできればいいのではないかと感じて、新歓を頑張ります。
そういえば、ヨット部に入部してはや1年が経とうとしていて、一個上の先輩の同じ時期の水準に達することができているのかと感じることがあります。先輩に言わせれば、毎年後輩が考えることらしいですが、少しでも近づくべく精進してまいります。
脈絡のないブログとなってしまいましたが、以上となります。
成相悠喬