goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

豚の生姜焼き弁当

2006-12-18 16:43:48 | 息子のお弁当

豚の生姜焼き
れんこん・さつまいもの天ぷら
卵焼き
トマト

息子の塾用弁当。短縮授業だけど塾に行くからと持っていった。
昨夜「明日弁当たのむ」と言うので冷蔵庫にあったもんで作った。
赤・黄・緑と三色入れることを心がけてるんだけど緑が何にもなかったのでバランです


ちょっとだけ冷凍していた豚の切り落としがあったのでこれをからめて焼きました。
これ、簡単で美味しかったよ




寒いね。
今年もまた結露ワイパーを片手に窓の結露を取り、取っ手に溜まった水を観葉植物にあげるという毎朝恒例のよけいな家事?が増えました。
あぁ、めんどくさい。
めんどくさいけど、たくさん水が溜まるとちょっと嬉しい。
「ほら、今日はこのガラス1枚でこんなに溜まったよ!」と自慢しても
「へぇ~。あっそ。」って感じでだれも驚いてくれないのよね~。
いいのよ自己満足で。



 


れんこんのはさみ揚げ

2006-12-17 20:45:39 | 今日の献立

土つきのレンコンをいただきました。
5mmの厚さに切り酢水につけてから、下茹でして
(合挽ミンチ・卵・小麦粉・塩コショウ)をこねたものをはさみ天ぷら粉をつけて揚げました。
さつまいもの天ぷらも添えてソースとケチャップを混ぜたものをかけて食べました。

いつもは水煮のれんこんを買っていましたが
やっぱり新鮮なれんこんはシャキシャキして美味しいね






またまた『マリンピア』へ行ってきた。
この前、J1へ復帰が決まったヴィッセル神戸のモーヴィくん。サンタバージョン

小さい子供たちと記念写真を撮ってて一通り終わったところで
次へ行こうとしたモーヴィくんに
「あ~ちょっとまって、ちょっとまって。こっち向いて。」と引き止めたわたし。
モーヴィくん振り返って「えっ?なにか?」って感じがしたけど。
ポーズとってくれたわ。

娘に「もう~、あつかましくそう言うふうに引き止めるとこおばちゃんやわ
と指摘された。
ええねん。おばちゃんでさ


鶏の照り焼き弁当

2006-12-15 22:39:10 | 息子のお弁当

鶏の照り焼きスライス
さつまいも・ちくわ天ぷら
のり渦巻き卵焼き
ウインナー・プチトマト

今週のお弁当作りやっと終わり
来週からは短縮授業だし気分が楽だな~。
お弁当作る日がたぶん減るわ うれし

今日は仕事の帰りに立ち話を1時間以上してて遅くなってしまいました~。
話し出すと止まらないのよね。
寒いのにね。


息子の弁当

2006-12-14 17:54:20 | 息子のお弁当

唐揚げ甘酢あん(冷食)
グラタン
目玉焼き
ブロッコリー・プチトマト

昨日とメインは同じ
美味しい唐揚げだから許せ息子。



また雨。
息子がまた傘を壊してきた 今年に入って3本目。
前にも書いたけど、ヤツは幼稚園から高校まででたぶん30本近くの傘を壊している。
だから傘はお小遣いで買ってもらっているんだけど。




夫も自分のを使われないように考えた。(夫・作)
何度か息子に傘を使われ壊されたので学習した夫の工夫。





今日のお弁当

2006-12-13 19:35:49 | 息子のお弁当

唐揚げ甘酢あん(冷食)
もやしと水菜炒め
卵焼き・ウインナー・プチトマト

このウインナー、あまり美味しくない
袋に書かれた内容量と金額から割り出した最高の特価品。
失敗しました・・・。
まだまだあるねん。食べれないほどまずい訳でもないので私が毎朝食べてます



毎日パソコンに向かってるのに出来ないこと。
それは年賀状作り。
ハガキは11月1日の発売日に買いに行ってもう一月半。

毎年、両親から印刷を頼まれるのが恒例。
「今年は最近目も悪くなってきたからあんた住所もお願いね
と、購入→印刷→投函とフルコースの依頼。
まっ嫌じゃないんだけどさ。

パソコンとプリンターの調子もイマイチですぐに固まるから何度も再起動しなくちゃいけないと思うとなかなか取り掛かれないし。。
てか、こんな愚痴書いてる間にできるやん


 


ルミナリエ

2006-12-12 23:47:02 | おでかけ神戸

神戸ルミナリエ  (画像・娘提供)


阪神・淡路大震災の犠牲者の鎮魂の意と、
復興と希望を込めて震災の年1995年に始まりました。

毎年、テーマとデザインが違います。
今年のテーマは「空の魅惑」

近くでみるとほんときれいですよ。
私は、震災の翌年とおととしと2回行きました。

FM公開放送とか、ルミナリエ宝くじとか売ってます。
出店もいろいろ出ててにぎやかですよ。
久しぶりに今年は行ってみたいなぁ。



焼きそば弁当

2006-12-11 11:16:55 | 息子のお弁当

焼きそば
里芋煮
コーンコロッケ(冷食)
卵焼き
ブロッコリー・プチトマト
ごまめ煮(昨日おみやげにもらった叔母作)

テスト中ながら学校の帰りに塾へ寄る毎日のためお弁当作ってます
(本来ならテスト中はお弁当いらないのよ)
まぁ、受験生の母はこれぐらいしかできませんが。
たまに「適当に食べて」とお金渡すとコンビニの「カップ麺食った」と言うから
やっぱお弁当がいいかなぁ・・と作っております。
だけど、私がやる気ない日にはカップ麺食べてもらおうかね。。
って、どっちやねん



友達にもらった『顔つき大根』

私が書いたんじゃないよ。なかなかいいセンスよね

笑わせてもらったわ


酒蔵

2006-12-10 22:11:52 | おでかけその他

今日はわたしの両親を車に乗せて3人で叔父のお見舞いに淡路島へ行ってきた。
この写真は、私が運転しながら撮った恐怖の一枚。時速80km中。

淡路島と本州を結ぶ『明石大橋』の上。
淡路島側からみた神戸市内です。






お見舞いの帰りに従兄に連れて行ってもらった地酒の酒蔵。




醸造中の酒樽。
ここに立ってるだけでとってもいい匂い。
お酒好きなの。。たまらんわ~。
横の丸いホースのような所からちょろちょろ出てるのは水で
これで酒樽の温度を調節してるんだって。
なるほどねぇ。
・・・・しかし、いい匂いだわ。


お店の方が利き酒にと、お猪口にとれたてを入れてくださる。
 

だけど父と従兄は
「おまえ運転手や」と。・・・・・・「はい、たしかに

あ~ちょっと飲んでみたかったなぁ



玉子焼き「松竹」

2006-12-09 16:45:53 | 食べ歩き
本場、明石たこを使った「玉子焼き」を食べに行ってきた。
お店は「松竹


明石には何軒も「明石焼き(玉子焼き)」のお店がある。
その中でも私はこのお店が好き。
生地もタコもとってもやわらかく、表面のちょっとだけ焦げたところが口の中で香ばしい。

15個入りの半分はそのまま三つ葉のみじん切りを浮かべたお出汁で
半分はトンカツソースを塗ってそれをお出汁につけて食べる。
まわりのお客さんもけっこうこうやって食べてるよ
神戸観光に来られたらちょっと足をのばして明石で本場玉子焼きはいかがですか



鶏の塩焼き弁当

2006-12-08 21:17:50 | 息子のお弁当

鶏の塩焼き
ほうれん草入りオムレツ
しゅうまい
ブロッコリー・プチトマト
サラミハム

昨日とメニューよく似てます
気にしない、気にしない。
昨日と材料全部同じなの・・・





買ったのよ 奮発したわ


兵庫県の日本海側、日和山のずわいがに。
毎年1回だけ買うのよ。

いつもは家族全員が夕食の食卓に一緒になることはまずない。
塾があったり、仕事だったり。

めったにない「かにすき」は揃って食べないともったいないし来週まで冷凍庫で出番待ち。
早よ、食べたい~