goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

お花見

2010-03-31 22:05:35 | おでかけ神戸
昨日お花見に行ってきました。
いつもの女3人です。

お弁当は・・・めんどくさいな、ってことで
駅前でサンドイッチとか買ってベンチでおしゃべり。

場所は夙川公園。兵庫県の西宮市にあります。
『日本さくらの会』のさくら名所100選のところです。
この夙川の両岸に1660本の桜の木がならんでてそれはそれはみごとです。

昨日はちょっと肌寒かったけど午後から日が差すとあたたかくて
午前中よりだんだんと花が開花していくような気がしました。
帰る頃には6~7分咲きぐらいな感じでした。

阪急夙川駅から甲陽園に向かって歩き
また折り返し。
よう歩いた。




そして3人で歩いててもなぜか私ばかりがカメラのシャッターを頼まれます。

「あんた、シャッター押したそうな顔してるんちゃう?」
「どんな顔やねん

とか

「あのカップルは3回目ぐらいのデートやな。」
「よけいなお世話や

とか

おばちゃんトークしながらわいわい楽しい時間でした。



では、少しですが携帯で撮ってきた写真をみてください。ネ!

















今回は阪急電車で行ったんですが
この駅から少し南に下がるとJRの「さくら夙川」駅があります。
そこの電車接近メロディはコブクロの桜なんですって。








焼きそば弁当

2010-03-29 22:15:24 | 私のお弁当
焼きそば(麺はスパゲティ)
わけぎのぬた
高野豆腐煮
野菜天
プチトマト




ごっつ寒い。
夕方にはみぞれまじりの雪が一瞬ですが降りました。

明日はお花見に行くんです。
行く予定の場所はまだ3分咲きのようだけど
咲いてる桜の木の下を探してみよっと。

完全防備で行ってきます。
あら 明日は霜注意報が出てるやーん




菜の花

2010-03-27 22:20:20 | ちょっとした話
美容院の帰り、信号待ちであまりにもキレイな菜の花だったのでパチリ

髪の色も菜の花まで黄色くはないけど(あたりまえか)
前回よりも明るくしました。
春だからね。

こちら寒くて桜はまだまだつぼみだけど
来週末には暖かくなって満開になりそうです。




昨日で「おはよう朝日です」(朝日放送)で20年間司会を務められた
宮根さんが卒業でした。

20年間無遅刻無欠席だったそうです。
すごいです

20年間も皆勤なんてなかなか出来ることではないと思います。
そして、宮根さんはこうやって皆勤でいられたのも
丈夫に産んでくれたおふくろのおかげだと仰っていました。
その言葉に感動です

来週からは朝から宮根さんのボケやツッコミが見られなくなるのは残念だけど
これからのますますの活躍を楽しみにしています。


春巻き弁当

2010-03-25 23:10:03 | 私のお弁当
春巻き(冷食)
鶏もも肉の塩焼き
ほうれん草と卵炒め
紫芋を蒸かした
ブロッコリー
プチトマト




先日、とある飲食店に行きまして、
たこ焼きとカルピスを注文しました。

まずたこ焼きが出てきました。
これは中がやわらかくて美味しい~

次、カルピスを飲んでみる。

うっす!

思わず声に出たわ。
こんな薄いカルピスはかつて飲んだことないわ。

コップのカルピスをほとんど飲んだ後おしゃべりに夢中になってるうちに
氷が溶けたけど、しゃべりすぎて喉が渇いたから
ストローでじゅるじゅるって最後まですすった氷水みたいな味がしました。

お店の兄ちゃん!

カルピス、薄めすぎやで




キャベツの塩昆布炒め弁当

2010-03-23 23:13:09 | 今日の献立

鶏マヨカツ(冷食)
キャベツの塩昆布炒め
マカロニケチャップ+ブラックベッパー
大学芋(冷食)
ブロッコリー
プチトマト
韓国風ふりかけ(するめ・ごま・とろろ昆布など)




昨日のもんじゃ焼きですが、失敗しました

まずキャベツを千切りしなくてはいけないのにみじん切りにしてしまいました。
しかもフードプロセッサーでとても細かくしてしまいまして

でもまぁどうにかなるかとそのままホットプレートで焼きましたが
ビジュアル的に写真に撮るのもどうかという状態でして

月島の方、ごめんなさい。
(せっかくの名物を台無しにしてしまったという意味で。)

昔から説明書というのを読まないんですね、私。

一度も作ったことないものを作り方の説明も読まずにすることがあかんよね。

そりゃぁ失敗するっちゅうねん。

でも、全部食べたのよ。
もんじゃ焼き用のヘラがなかったのでカレースプーンで食べました
焦げたところが美味しいのね

本場のもんじゃ、食べてみたいな~~






にゅうめん

2010-03-22 16:51:36 | 今日の献立
みなさま三連休、いかがお過ごしでしょうか。

私は、初日は仕事で昨日と今日は家でまったりしています。
お昼は一人でこのにゅうめんを作って食べました。

材料はそうめん、わかめ、ほうれん草、天かす、ネギです。
だしは東○のうどんスープで



家族はみんなそれぞれ出かけています。
娘はバイト、夫は休みだけどちょっとだけ会社へ行く用事。

夕食は『もんじゃ焼き』をするので6時半には帰って来てねと言ってあります。
月島もんじゃ焼きの素を買ってきたんだけど上手く作れるかな。(作ったことない)

百年に一度の不景気といわれている昨今に就職活動中の息子も
昨日は久しぶりに大学の友達と遊びに行き今朝帰ってきました。
みんなと就活の情報交換(は少しだけ)をしながらの飲み会だったそうです。
たまには息抜きも大事やしね。



おまけ。

きょうのおやつ。




291キロカロリーらしいです。


ちくわとポテトサラダの天ぷら弁当

2010-03-20 22:40:03 | 私のお弁当

ちくわとポテトサラダの天ぷら
いかなごのくぎ煮
卵焼き
ブロッコリー
プチトマト

ちくわとポテトサラダの天ぷらはお弁当で冷めても美味しかったです




今日はすごい強風です。
雨は降ってないけど湿度がすごくて風が生ぬるい感じ。

夜になった今も外ではビュービュー風の音がしています。
仕事から帰ってくるとベランダで洗濯物が乱れまくりでした。

下に落ちてた服は明日もう一回洗い直しかぁ







やっぱり多かった。

2010-03-18 20:02:06 | 食べ歩き

また食べに行ってきました。
ここの明太釜玉うどん
相変わらず美味しいわ。

前は、明太子と卵が混ぜられて出てきてたんだけど
今回行くと、特製美味しい卵入りとかネーミングされて
卵と明太子がそのままうどんに乗ってて自分で混ぜるシステムに変わってました。
私は生卵が苦手なので前の方がよかったな。




昨日、大阪に行く用事があったのでついでに
この前OPENしたうわさのH&Mに行ってきました。
道頓堀川に沿って、そりゃぁもう長蛇の列。
並んだわ。
それが案外早く10分ぐらいで入れました。

店内はごっつい人で、試着室とレジは恐ろしい列。
今、若い女の子はレースのカーテンみたいな
フリフリの可愛いスカートはいてるやん?
それが人が多いもんだから私のバックのファスナーと引っかかったりしてね。

商品もみんな何点か手に持ってあっちこっち見て歩くもんんだから
や~めたと思っても元の場所になかなか戻れないので
バックの上にジャケットが置いてあったり売り場はもうバラバラ。
ドンキ○ーテか?という陳列状態でした。

チュニックやブラウスは好みのものもあったし
ジャケットを着てみたら着心地がすごくよかったんだけど
なんだか人に疲れて何も買わずに出てきてしまいました。

また、落ち着いた頃にゆっくり行ってみようと思います。


粉もん弁当

2010-03-16 22:47:27 | 夫のお弁当
ふわふわなお好み焼き (作り方→ここ
たこ焼き
鶏ハンバーグ(冷食)
いかなごのくぎ煮
ブロッコリー
プチトマト




先日の出なかった声も良くなり出るようになりました。
ご心配おかけしました。
まだ声は少しハスキーっぽいんですけど、これもちょっと気に入ってます。


もうすぐ大学の入学式を控えた娘。
推薦で決まった人には課題が出てて、入学式の日に提出なんですよ。

が、1月には課題が送られてきてたのにたまにしかやらないので
今頃になっておしりに火がついたようでアセッてきたみたいです。

今日は10時間以上パソコンの前でやってました。
これでやっと半分らしいです。
なんでもっと早くからやっておかないかなー

それは、私に似てるからですね。
ハハハ。

では、また娘にパソコンを譲りますので今日はこの辺で



二日分のお弁当

2010-03-12 22:59:09 | 夫のお弁当

ハンバーグ(冷食)
えのきのベーコン巻き焼き
煮物(ごぼう・こんにゃく)
ソーセージ
卵焼き
プチトマト
高菜ちりめんご飯





これは昨日の私のお弁当です。

ハンバーグ(冷食)
煮物(大根・こんにゃく・ごぼう天)
プチトマト
明太ちりめんご飯
スープ春雨




風邪ひきまして。
声が出ませんです。
熱とかないし元気なんだけどただ声だけが出ません。

必死にしぼりだしてしゃべるんだけど、
こんな時に限って電話がよくかかってくるのよね~。

はぁ・・ぃ・・もしもし・・・。

あの・・お母さん?・・・やんなぁ?
と携帯にかけて来た娘も番号を間違えたかと思うほどで。

あ~私の職業が歌手でなくてよかったわ。