スマホ(私はiphoneですが)のLINEというアプリの中にタイムラインというのがありまして。
いわゆるつぶやきです。
昨夜の息子のタイムライン。
笑
元気にやっているようです。
昨日、クルージングに行ってきました。
デパートでお買い物をしたら招待券(乗船のみ)をいただきました。
いや~ よかったわ
ほんと すごくよかった
この人とご一緒しました。
うそ
乗船は15時なので
午前中にまずは
兵庫大仏を見にいきました。
兵庫県民は奈良、鎌倉、兵庫が三大大仏だと豪語しているそうです。
ほんま?
こんな所に大仏さんがあるなんて知らなかったです。
そしてこの近くにある
こちらでお昼ごはん。
海鮮ユッケ丼 680円と あさり汁 100円
種類がいっぱいあって迷います。
ユッケにしっかり醤油味が染みていて美味しかったー!
あ、誰と一緒に行ったのか言い忘れてましたね^^;
夫です。
大仏さんとはタイプが逆で細面です。
そしてこの後
コンチェルトでティクルーズ。
乗船を待っていると船上ウエディングをしていました
さぁ!神戸港を出航です。
船内は
タイタニックのような階段や
タイタニックのような手すり?
ピアノの生演奏~
美味しいスイーツにドリンクバー
甲板に出ている間もこの席はキープされます^^
では甲板へ。
神戸の山並みと街をこんなところから見られるなんて
みなさんクルージングを楽しんでいます。
海に映る夕陽もきれい!
光っている水面あたりに明石大橋が見えます。
ん~写真ではわからないですね~
もし神戸に来られることがあったらぜひ乗ってみてもらいたいです
実家からもらってきました。
母の嫁入り道具で、52年前のミシンです。
小学生の頃には母に教えてもらいながら巾着袋とか作ったなぁ。
今はベルトも切れてしまってるけど修理したら使えるのかなぁ。
ほんとはリビングにインテリアとして使いたくて もらってきたんだけど
触ってると、これで何かまた作れたらいいなぁ、と思えてきました
これ、なんでしょう。
レバーみたいだけど肉ではありません。
このまま食べます。
けっこうしっかりした弾力があり醤油が染みて美味しい!
お酒にも白いご飯にも合いそう
もうわかりましたね?
ん?わかる訳ないですか
滋賀県の近江八幡の名物の赤いこんにゃくです。
見た目、これどうなん?と恐る恐る口に入れると
おお!美味い!
もう一個、もう一個とお箸がすすみました。
来年から社会人になる娘。
最後の夏休みだと言ってあちこちに旅行三昧。
娘からのお土産でした。