goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

東京

2007-08-31 15:46:23 | おでかけその他
ここ東京タワーを前に緩やかな坂を登りながらつい口ずさんでました。
消えそう~に~ 咲きそうな~ (ドラマ東京タワー主題歌より)  
ここばかりリピートする母娘。 ここでけっこう歌っちゃう人いるんでない?



ただいま~。帰ってきました。2泊3日の東京の旅。
お腹のほう、ご心配おかけしましたが完全復活しました。
食べ歩きはあきらめていたのですが、食べたかったもん全部食べてきました
整腸剤最高!
お天気はず~っと曇っていて折りたたみ傘を持ち歩いてたけど
傘を差すことなく荷物になっただけ。雨に降られるよりいいっか


一日目 
【東京ディズニーランド】

空港から1時間で東京に到着します。


機内では客室乗務員のおねぇさんの早朝からの素敵な笑顔。
飲み物のサービス、細やかな気配り。気持ちの良いスタートです。

娘「わたし、客室乗務員になりたい
私「じゃ、頑張って勉強してみる?」


TDL到着。
娘は修学旅行から1年ぶり 私は4年ぶりです。


朝、4時起きで閉園の夜10時まで満喫しました。

娘「ダンスかっこいいわ~ わたし、パレードで踊るダンサーになりたい
私「じゃ、ダンススクールとかダンシングチームに入ってみる?」


きれいなシンデレラと王子様
ほんと、お人形のようですね。 王子様、超小顔です。

娘「わぁ~きれい わたしも外国人になりたい
私「それは無理やろ!」 
どない勉強しても無理やわ・・・。


エレクトリカルパレード

唯一このときだけ傘を差しました。雷と雨のなかのパレードでした。
始まるときは降ってなかったのですが途中から降り出しました。
座っていた周りの観客はチラホラと立ち上がり雨宿りし始めましたが
私と娘は体育座りのまま二人寄り沿い一本の傘に入り、後ろの人の邪魔にならない様に傘を頭に密着させ最後まで満喫。あ~パレードっていいわ~感動
そして終わってから周りを見渡すと座っていたのは私たちだけでした

明日へ続く。。。



白熊アイスを食べて。

2007-08-27 21:01:20 | デザート・お菓子
何年か前、この白熊アイスを食べて「もうひとつだなぁ」って口に合わなかったのに
今年、夫が買ってきてくれて食べてから「あら美味しいやん
味覚が変わったかな?ハマッてます。今年は何個食べたことか。

昨日の夜も お風呂に入った後食べようと楽しみにしてまして。


あずき みかん 真ん中の赤いのが私がお楽しみにしてるゼリー

あら? このゼリーがとっても粘着性があって・・・歯の詰め物が取れてしまいました




夏休みもあと少し 明日から娘と私で二人旅してきます
行き先は東京見物です。

昨夜取れた歯の詰め物を持って今日、仕事が終わってから歯科へ行くつもりでした。
が、今朝から先週のハードな勤務の疲れからお腹の調子が悪くなってしまい
歯科はやめてここは優先順位は内科よね!と仕事帰りに内科へ行きました。
疲れが出ると腸にくるタイプです

先生に明日から旅行へ行くこと、昨日の歯の事情を話し 
もしものための歯痛止めもしっかり処方してもらいました。
なんかイベント事があると事件が起こるタイプかもしれません、私

東京へはいつもTDLかTDSへ行くだけで観光はしたことがありません。
東京メトロのフリー切符で色々と見物してきたいと思います。
娘は原宿、私は六本木と浅草を楽しみにしています。
これ東京の王道だと思ってるんだけど? これでええ?
行く前からお腹と歯がこんなんだけど、楽しい旅になりますように。

では行ってきま~す  


カレーラーメン

2007-08-24 20:31:29 | 残り物でおかず
昨日のカレーの残りでカレーラーメンを作りました。
2人前~3人前の残りカレーにこの関西風のうどんつゆを2袋入れます。



お湯で茹でた中華そばを丼に入れ このカレーつゆを掛けます。
いつもはうどんでカレーうどんを作るんだけど今回は中華そばで作ってみました。
麺が細いので一口一口にカレーの味がしっかり付いて来るんだけど・・・
やっぱりうどんの方が私は好きです

麺はコシがあるほうがいいわねぇ。


観音屋のチーズケーキ

2007-08-23 22:10:33 | デザート・お菓子
オーブントースターで焼く『温かいチーズケーキ』を初めて食べました



甘いものは、苦手な息子が買ってきました。
友達に聞いたらしく「美味しいらしいから、いっぺん買って来たるわ~」
と言って即買ってきてくれました。

とんねるずの「食わず嫌い」でkinki Kidsの堂本剛君が
おみやげに持ってきた品物らしいです。

トースターで5分ぐらい焼いて表面に粒々が出て
トローっとチーズがとろけたら食べごろです。

フォークで切ったら見た目「普通のとろけるチーズ?」と思うのですが
口に入れるとほゎんと甘くスポンジの甘さととってもよく合うんです。
スポンジの一番下の香ばしいところがまた絶妙。
チーズ好きの方にはたまらん一品かと。

観音屋こちら(音出ます)



焼く前はこんなんです。



そうめん弁当

2007-08-22 21:10:52 | 私のお弁当
昨日のお弁当です。
みょうがとプチトマトをのせてうなぎのたれが入っていた容器につゆを入れました。
おにぎりは一個しか食べれなかった



夕方テレビのニュースを見ていると、大阪の街中でインタビューしてました。
「毎日暑いですけど どう思われますか?」

大阪に遊びに来ていた外国人。
「ニホンノヒトハ ドウヤッテ イキテイマスカ?」

どうやって生きている?って言われてもさ。
毎年、関西の夏は蒸し暑いんですよ。
どうにか こうにか生きてます



今日のお弁当

2007-08-20 21:03:08 | 私のお弁当

チキンのり巻き
スパゲティツナサラダ
おくらポン酢和え
ししとう焼き・プチトマト
卵焼き

今日からまた弁当復活です。
今週は勤務がハードなので毎日作る自信ありませんが・・・。
頑張ります←大きな声では言えません。



ここ最近、職場で怪奇現象があります。
と言っても私だけに起こるんですが・・・。

内線電話が鳴ったので取るといつもの音よりかなり小さい声で
遠くから女性の声が聞こえる。
どうしましたか~」と。
あれ?この部署には男性しか居ないはず・・・。
内線なのですぐに相手先の所まで行って「今、女性がいましたか?」と聞いた。
「いや、ぼく一人やったけど。」と。
誰や この女性。この現象が2回ありました。

私が座っていた真後ろのブラインド。
自動なんですが、誰もボタンを押さないのに急に閉まりだしました。
こんなこと初めてやん。
なんでや 

幻想?幻聴?
暑さで疲れてますか?わたし



あんかけ中華麺

2007-08-19 21:20:44 | 今日の献立

どこかで見つけた このあん調味料がお気に入りなので紹介します。
野菜は冷蔵庫にある残り野菜で作りました。(豚バラ肉・椎茸・玉ねぎ・ニラ)
ちょっと肉が多すぎたかな

【あん調味料】
中華だし  大さじ2
水      300㏄
砂糖     大さじ1
酒       大さじ2
醤油     大さじ2
塩      小さじ1

【作り方】
中華麺を崩さずお好み焼きのように両面焦げ目が付く程度に焼いて皿にのせておきます。
豚肉と野菜を炒めて火が通ったら【あん調味料】を入れます。
グツグツしたら水溶き片栗粉を入れて手早く混ぜ
皿に乗せた中華麺にかけたら出来上がりです




夕方からすごい雷が鳴り雨が降りました。
そして今、涼しい~~

エアコンどころか扇風機もいらないわ 
あら、短パン、Tシャツだとちょっと寒いかも。
昼間のうだるような暑さが嘘のよう。

あらら、どこかのうちからおじさんのくしゃみが聞こえる。
はいはい、ちょっと寒いもんね。気をつけてよ
あぁ~うれしい
今夜は熱帯夜から解放されそう


帰省

2007-08-17 23:54:30 | ちょっとした話
昨日から一泊だけ実家に帰ってきました。
泊まるというほどの距離でもないんですが
両親がこの時期毎年楽しみにしてくれているので泊まってきました。

だんだん年老いてくると平凡な毎日の生活から一変来客があると
生活のリズムが変わり疲れるだろうと思ってみたり、
孫たちを微笑ましく見る眼差しをみてやっぱり来てよかったと思ってみたり、
行く度に最近はこんなことを感じています。



さてそんな想いもある中、私はせっかくだからと行きたかったところへぶらぶらと。。

韓流ショップへ

『ソンスンホン』グッズ購入。ティッシュケースとメモ


↑の裏側と中。


これを買いに37℃の気温の中電車に乗って出掛けました。
駅に付いて自販機でジュース!ジュース!と探します。

「喉渇くー」やっと買って缶のふたをプシッと開けたら・・・
「ぬるっ
なんでこんなに温い炭酸飲料なんよーと心で叫んだけど全部飲みました。
喉の渇きには潤い潤い。水分補給・大事

そして夜は久しぶりに友達と会って夜な夜な尽きない話で盛り上がりリフレッシュ
さぁまた夏の後半!これで頑張れそうです。
両親や友達、ソンスンホンにたくさんエネルギーもらって帰ってきました。



播磨屋総本店

2007-08-15 23:02:13 | おでかけその他
昨日の休みに夫と兵庫県朝来市にある『播磨屋総本店』へ行ってきました。
ここは、昔からスキーの帰りや城崎温泉へ行った帰りに通り過ぎるばかりで
立ち寄ったことがなかったんだけど一度行ってみたくて思い立ちでかけました。

有名なのは『おかき』だけどここで食べる『ぜんざい』も絶品だとか。
カキ氷セットを注文してる人も多かったけど店内を見渡すと
この暑いのに『ぜんざいのセット』を注文してる人が一番多かったみたい。


私たちも暑いのに『ぜんざいセット』 1050円

ぜんざい(餅でかい
生姜の佃煮
ほうじ茶
メロン
梅酒
一輪挿しに野花(食べませんが)


店内は藁葺き屋根で開けっ放し。
置いてあるのは各テーブルに持ち手が竹のうちわ
外は33℃の猛暑なのにいい風が入り風鈴の音と動揺のオルゴールBGMで涼しい~。

だけどぜんざい食べたら汗がらたらたら
暑いときに熱いぜんざいもいいもんです


帰りにここのおかきの人気NO,1の『朝日あげ』(美味すぎ)を買って帰りました。


ドライブインで夫に『黒豆ソフト』をおごらせて・・・・。

このあと帰省ラッシュの渋滞にみごとにはまりました
なんで、この時期にわざわざ行ってしまったのかねぇ



豚肉のハチミツ醤油焼き弁当

2007-08-13 22:01:03 | 私のお弁当

豚肉のハチミツ醤油焼き
にがうりの味噌炒め
オムレツ
きゅうりのぬか漬け(私・作)
プチトマト(実家・作)

豚肉を焼き仕上げにハチミツと醤油で照りがでるまで焼き付けました。
冷めても美味しいです



おととい、楽しみにしていた同窓会に行ってきました。
中学校卒業して以来会ってない先生や友達との再会。

わぁ、久しぶりー。
変わってないやんー!

お互い呼び合う名前はあの頃の愛称で。
旧姓をもじった呼び名で呼ばれるのは何十年ぶり?
懐かしいよぉ。

「大きなったなー。」
会う人みんなが声掛けてくれる。
そう、背の順が小学校の時から一番前だった私は中学校を卒業してから
グンと伸び160cmを超え、ヒールを履いて行ったもんだから。

男も女もみんなおじさんおばさん。
ファンクラブまであったヒーローは髪が寂しくなっていた。
だけど性格はあのままで相変わらず気さくで優しい。
そうそう、私の初恋の人は来てなかった。残念
あの頃目立たなかった(と自分では思ってる)私のことを担任の先生は
ちゃんと覚えていてくれて これまた感動

あっと言う間のタイムスリップした時間でした。。
話は尽きず・・・・。
また会おうね!としっかり約束しました。
今度はいつ会えるかな