goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

鶏の甘辛焼き弁当

2006-12-07 19:57:01 | 息子のお弁当

鶏肉の甘辛焼き
しゅうまい
サラミうずまき卵焼き
いかなごのくぎ煮
ブロッコリー・プチトマト

ここ最近、連日鶏肉。息子に指摘され気づいた。
わたし、鶏肉好きみたいね
明日もその予定なんですけど。




夕方、5時半ごろ。
雨の中、車で帰宅途中いつもはスムーズな道なのに全然動かない。
カーブの所だし前の方がどうなってるのか見えないし。

事故かなぁ。
久しぶりの雨だし日の入りも早いし見通し悪いもんなぁ。
しばらく止まって動くのを待っていた。てか、待つしかなかった。

10分ぐらいしてやっと動き出した。
じわじわ動き出すと原因がわかった。

こんなラッシュ時に工事をしてて一方通行になってた
こっちが動き出すとあっという間に、反対車線はズラーっと長蛇の車の列。
年末は工事が多いのよね~。
だけど、ラッシュ時にやるのはやめてくれー

はよ帰って夕飯作らなあかんねんて。




チキン照り焼き丼弁当

2006-12-06 19:52:12 | SMAP

チキン照り焼きスライス丼
焼しゅうまい(レンジでチンしてからフライパンで両面焼く)
グラタン(クリームシチューの具だけカップに入れピザ用チーズのせてトースターで焼く)
卵焼き
ブロッコリー・プチトマト

「最近、みんなでお弁当見せっこしてるから気合入れてね」と娘に言われた。
気合入れろと言われても・・・忙しい朝いっぱいいっぱいですわ~





本日発売  今年のツアー SMAPのコンサートDVD

今年も予約して買いに行ってきました。
大阪ドームでは残念ながらけがのため無かった仲居くんのソロも入ってたわ。
あの、中居くんを取り巻いている女たちは何? 誰?
中居君が歌いながらまわりの女たちの上着を脱がしていくのよ。

まっ いいけど。
もう1回見よ~。

あ~あの感動をもう一度~

 


煮たまご弁当

2006-12-05 23:03:35 | 娘のお弁当

煮たまご
のり巻きチキン(冷食)
ブロッコリーチーズ焼(とろけるチーズではなくピザ用チーズがオススメ)
ウインナー・プチトマト
野沢菜ちりめん・梅干

煮たまごは、昨日のおでんの残り汁にそのままポトンと卵を割って落とし5分ぐらい炊いたものです。煮汁の味がついて美味しいです。




さわらの塩焼き。

焼き魚をする時アルミホイルをこのようにひいてガスグリルで焼くと熱効率もよく
グリルも洗わなくてOKですよ

 


おでん弁当

2006-12-04 12:53:51 | 息子のお弁当

おでん(昨夜夕食)
ほうれん草の卵焼き
スパゲティ
プチトマト
野沢菜ちりめんふりかけ

昨日のおでんを入れただけで、ラクチンお弁当です。
今日はすんごく寒いからお昼には冷たいおでんになってるね

私が中高校生の頃は教室にストーブなんて無かったけど今はあるんだって。
じゃ、次は電子レンジ置いてくれたら温かいお弁当食べられるのにね。って無理やな。



昨日の夜、お風呂に入ろうとしたときの話。

この寒い時期、家族みんな一番風呂を嫌がる。だって浴室寒いから。
で、昨日は私が一番に入ることになった。

いつも、服を脱ぎ化粧落としのクレンジングをワンプッシュ手のひらにのせて浴室に入る。
ふたを開け顔を洗っている間に湯気で浴室が温もってくるはずが・・
昨日は違った。

ふたを開けると 「あら」 お湯が入ってない
裸のまま左手にクレンジング液をのせ観音様のように立ち尽くすわたし
「あらぁ~お湯、入れたつもりが入れてなかったんやわ~。どんくさ。」

また服を着てお湯を入れ直せばいいのだけどクレンジングも手にのせっちゃってるし
シャワーで顔洗って、髪洗って、身体洗ってる間に浴槽にお湯もたまるやろ・・
このまま入ってしまえ~!とそのまま強行突破した。

予定通りにはならなかった。

身体を洗い終わっても浴槽のお湯は20cmぐらいしか貯まっていなかった。
私の厚みのある身体を寝そべるようにして少しでもお湯に浸かろうと必死な体勢で仰向きに入る。そしてだんだんお湯がたまってくると超半身浴になる。そして半身浴、そしてやっといつもの水位に到着。
おかげさまでいつもより長い入浴となりよく温まりました。足真っ赤。

 


京都・湯豆腐

2006-12-03 21:39:03 | おでかけ紅葉

携帯画像でちょと暗い。。
この前行った京都で食べた湯豆腐です。
京都といえばやっぱり湯豆腐を食べなきゃ!と行ったお店『奥丹
『おはよう朝日です』の旅のコーナーで、元阪神タイガースの木戸が行っててとても美味しそうだったし雰囲気も良かったと友達が言うからここに決めました。

ここにしてよかった~ とっても素敵な雰囲気だし美味しい湯豆腐でした。
場所は南禅寺のすぐ近くです。清水寺の方にもあるようです。


この湯豆腐は一人6切れ。友達は4切れでお腹一杯と言っていましたが私は8切れも食べました。
「もうお腹一杯」と友達の前では言っておきましたが実はまだまだいけそうでしたわ。
湯豆腐の秘伝のだしがとっても


全部の料理、写真撮ったけど暗かったのでパンフでどうぞ。
永観堂で拾ったもみじのせてみました。
写真でみるとちょっと少ない?って思われるかもしれませんが、ちょうどよくお腹もいっぱいになりました。

この左端のごま豆腐、めっちゃ美味しかったです~
昔、スーパーで買ったごま豆腐が口に合わず嫌いになっちゃって。
それ以来食べていなかったのよ。
こんなに美味しいのならもっと色々美味しいのを探して食べればよかった~と
今まで食べなかったことを後悔
まっこれからはごま豆腐いっぱい食べよっと。

そうそう、私が嫌いだったから買ったことなかったので
美味しいごま豆腐見つけて家族にも食べさせてあげないとね

 
 


白菜と豚ミンチの重ね煮

2006-12-02 19:25:12 | 今日の献立

今、すごく白菜が安いです。農協に行くと大きいのがひとつ100円。

この前ニュースで聞いたけど今年は暖かいのでお鍋をする家庭が少なくて白菜、大根が売れないそうです。
何十トン・・いや何万トンだったけ?も処分したそうです。
せっかく作ったのにもったいないけどしょうがないのね。。
1だから、それ思い出して白菜と大根買ってきました。


白菜で『ロール白菜』を作るつもりがめんどくさくなって重ね煮になりました。

①豚ミンチ・しいたけみじん切り・白ねぎみじん切り・塩こしょう・おろし生姜・醤油・卵1個・小麦粉大さじ1をビニル袋に入れ袋の外から揉んで混ぜます。

鍋に白菜→①→白菜→①→白菜→①→白菜の順に置きひたひたの水を入れ
煮立ったらコンソメ3個を入れて煮て塩コショウで味を整えて出来上がり


和風なのか洋風なのかという調味料を配合してみましたが
生姜のせいか和風な感じになりました。

 


鶏胸肉のフライ弁当

2006-12-01 21:17:56 | 息子のお弁当

鶏胸肉のフライ
チーズのり巻きちくわ
卵焼き
ブロッコリー・プチトマト


今朝はよく冷えました。
「う~さぶさぶ(寒い寒い)」と言いながら作ったお弁当です。
そろそろ朝だけでもファンヒーターいるかな



今日は娘のインフルエンザの予防注射に行ってきました。
小児科でなく、私がいつも行ってる内科で予約していました。

問診表を出し順番を待っていると20歳ぐらいの二人の女性が入ってきました。
何か封筒に入った書類を受付に渡しています。
奥にいた看護師さんが二人に気づきにこやかに話し掛けられています。
看護師さんの「よかったですね」という言葉が聞こえました。

看護師さんが「ちょっと待ってね」と言って先生に封筒を持っていきました。
すぐに戻ってきて「先生が気にされてるからお話したいってことだからちょっと待ってね」と言われました。
二人は何か楽しそうに椅子に座って待っていました。

(顔も似てるし姉妹かな。)

二人はすぐに診察室に呼ばれました。
中からは先生と二人の大きな笑い声が聞こえます。

数分で二人は出てきて受付の人に深く頭を下げます。
受付の人は「おだいじに」と優しい声で送ります。

なにか病気をされて回復してここの先生に提出する書類があったから来たのかな。
元気になってよかったね。
それと、医師や看護師さんてこういう時がすごく嬉しいんだろうなって思いました