



シュウマイをレンジでチンしてからキャベツと塩コショウで炒めた地味~なおかずですが
これ、意外と美味しかったです


息子が学校で食べる最後のお弁当です。
来週からは午前中授業だって。
昨日の仕事の帰りに最後のお弁当は奮発して牛肉で焼肉弁当にしよう!とスーパーへ。
もっと分厚い神戸牛でもよかったんだけど(うそ

主婦魂が出ましてやっぱり普通の牛肉を買いました。

豚トロ塩焼き
ほうれん草とちりめんの胡麻和え
のり巻き卵焼き
プチトマト
これ「ぶたトロ」じゃなくて「トントロ」って読むらしいです。ずっとぶたトロと言っていた
語呂がいいよね。
まぐろのトロみたいに脂がのってるからトロなのかな。
お口の中でとろけそうでおいしいお肉です
高3息子と中3娘、今年に入って学校から帰ってきても制服のままで着替えない。
「このほうが温いねん」とか言ってさ。
翌日の洗濯物が少なくていいけど。
もうその制服着るのも少しだもんね。
着ときなはれ
豚しゃぶおろしかけ(冷食)
ちくわのチーズのり巻き
ほうれん草と卵炒め(味付け忘れたのでケチャップかけた)
えのきのクレイジーソルト焼き
ウインナー・プチトマト
パソコン買ったの
デビューは明日よ。
今のパソコンはメーカーにも電気屋さんにも壊れるのも時間の問題と言われ
何度もフリーズやリカバリーに耐えてきたけどもう嫌だ!
と、ノートパソコンを買いました。(今、デスクトップ)
明日、光ファイバーっちゅう工事が来てスピードが速くなるらしい。
どんだけ速いんだろ
チキンカツ
薄焼き卵の海苔とチーズ巻き
鮭の昆布巻き(おせち料理の見切り品が安かった
)
ブロッコリー・プチトマト
珍しく朝からフライもんをしました。
やればできるもんだな
仕事の帰り道、脇道から来たトラックを前に入れてあげた。
すると「ありがとう」の意味でハザートをカチカチと点滅させてくれた。
この「ありがとう」のはトラックの運転手さんがやっておられたのが
始めだと聞いたことがある。
今ではバスやタクシー、自家用車を運転する人たちも道を譲るとやってくれるね。
この なんか嬉しいのよ。
譲ってあげてよかったって思ったりして。単純?
私も今度やってみようかな~。
おばさんはあまりやらないものなの?
今日はふたつのお弁当を写真撮ってみました。
特に変わりの無いお弁当ですが。。
娘はふりかけが歯に付いて嫌だからとここんとこずっと梅干で日の丸弁当です。
今年の目標ダイエットらしく、ご飯はふんわり軽く入れてます。
無いんです 納豆が。
この前の日曜日の『あるある大辞典』のテーマが納豆ダイエットだったらしく
2時ごろにスーパーに行っても売り切れてるのよ
昨日もいつもは4個パックで100円ぐらいのを買うんだけど
3個で150円の昆布だし付きが唯一残ってたから買ってきたわ。
これが、美味しいのよねぇ。
昆布だし付き、ちょっとハマリそう
豚の生姜焼き
れんこん・さつまいもの天ぷら
卵焼き
トマト
息子の塾用弁当。短縮授業だけど塾に行くからと持っていった。
昨夜「明日弁当たのむ」と言うので冷蔵庫にあったもんで作った。
赤・黄・緑と三色入れることを心がけてるんだけど緑が何にもなかったのでバランです
ちょっとだけ冷凍していた豚の切り落としがあったのでこれをからめて焼きました。
これ、簡単で美味しかったよ
寒いね。
今年もまた結露ワイパーを片手に窓の結露を取り、取っ手に溜まった水を観葉植物にあげるという毎朝恒例のよけいな家事?が増えました。
あぁ、めんどくさい。
めんどくさいけど、たくさん水が溜まるとちょっと嬉しい。
「ほら、今日はこのガラス1枚でこんなに溜まったよ!」と自慢しても
「へぇ~。あっそ。」って感じでだれも驚いてくれないのよね~。
いいのよ自己満足で。
鶏の照り焼きスライス
さつまいも・ちくわ天ぷら
のり渦巻き卵焼き
ウインナー・プチトマト
今週のお弁当作りやっと終わり
来週からは短縮授業だし気分が楽だな~。
お弁当作る日がたぶん減るわ うれし
今日は仕事の帰りに立ち話を1時間以上してて遅くなってしまいました~。
話し出すと止まらないのよね。
寒いのにね。