金曜日。

焼肉

ピーマン目玉焼き

千切りじゃがいもの塩コショウ焼き

プチトマト
普通、ピーマンの輪切りにはうずら卵を入れてお弁当に入れるもんですが、
鶏の卵を入れてみると黄身だけしか入りませんでした

あたりまえか。
でも、美味しかったそうです。

土曜日。

煮物(かぼちゃ・すじ肉・人参・じゃがいも)

卵焼き

魚のフライ(冷食)

生姜のみそ漬け
これは私のお弁当です。
ふたを開けたら、ふたに生姜のみそ漬けがくっ付いてて
地面に落ちてしまいました

しょうがない(生姜無い)か


今日、月曜日。

天ぷら(さつまいも・ピーマン・ちくわ)

のり巻きチキン(冷食)

卵焼き
毎日入れてるプチトマト。
スーパーで1パック300円もしてたので買いませんでした。
おかげさまで、地味なお弁当になりました。

娘、夏休みも塾に毎日通い勉強を頑張っていたのですが、
このたび、指定校推薦で大学が決まりました。
息子の時は、一般入試(2月)まで長く長く感じたんですけど
今回はあっという間でした。
何はともあれよかったです

高2の夏に行った大学のオープンキャンパスで一目ぼれ。
今年の夏にもう一度行き、他の大学のオープンキャンパスにも3校行ったけど
やっぱり最初に一目ぼれした学校に行きたいと。
実は、息子(兄)と同じ大学です。
来年は1回生と4回生。
一緒に行く日もあるのかな。
学費も倍増です・・。
