
ルミナリエ、今年も行ってきました。

ルミナリエステージ、一度は無くなっていたんですが復活してました。
この噴水の前にステージがあり、ジャズシンガーが歌うクリスマスメロディが流れうっとり♪
光のショーもありました。

左に小さくポートタワー、右の光がルミナリエ会場です。
自分の誕生日にルミナリエ、最近の恒例行事になりました

タイムリーではないんですが今年もルミナリエに行ってきました。(15日に終了)
ちょうど私のうん十うん回目の誕生日の日に。
よい誕生日になりました。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*
そうそう今月は誕生日クーポンがいただけるので
こんなところにも行ってきました。
マリンピア神戸アウトレット
色んな色に変わるクリスマスツリーがステキ。
振り返ると淡路島と夕焼けが見える。
ここは夕日から日の入りにかけてのこの景色が最高!
だからつい足が向くんですよね(*´ω`*)
神戸ルミナリエに行ってきました。
今年で19年目です。
そう 震災から19年なんですね。
今年は緑と青が多く使われてるデザインのようでした。
開催されている東公園の池に映る光が神秘的
この光が映りこんでいます。
昨日、クルージングに行ってきました。
デパートでお買い物をしたら招待券(乗船のみ)をいただきました。
いや~ よかったわ
ほんと すごくよかった
この人とご一緒しました。
うそ
乗船は15時なので
午前中にまずは
兵庫大仏を見にいきました。
兵庫県民は奈良、鎌倉、兵庫が三大大仏だと豪語しているそうです。
ほんま?
こんな所に大仏さんがあるなんて知らなかったです。
そしてこの近くにある
こちらでお昼ごはん。
海鮮ユッケ丼 680円と あさり汁 100円
種類がいっぱいあって迷います。
ユッケにしっかり醤油味が染みていて美味しかったー!
あ、誰と一緒に行ったのか言い忘れてましたね^^;
夫です。
大仏さんとはタイプが逆で細面です。
そしてこの後
コンチェルトでティクルーズ。
乗船を待っていると船上ウエディングをしていました
さぁ!神戸港を出航です。
船内は
タイタニックのような階段や
タイタニックのような手すり?
ピアノの生演奏~
美味しいスイーツにドリンクバー
甲板に出ている間もこの席はキープされます^^
では甲板へ。
神戸の山並みと街をこんなところから見られるなんて
みなさんクルージングを楽しんでいます。
海に映る夕陽もきれい!
光っている水面あたりに明石大橋が見えます。
ん~写真ではわからないですね~
もし神戸に来られることがあったらぜひ乗ってみてもらいたいです
昨日は、息子と娘が銀婚式のお祝いをしてくれました。
行くまで、夫と二人でどこに連れていかれるのか全く知らなくて
お店に入り窓から見えるこの景色にびっくり感動
着いたのはまだ日の入り前。
ポートタワーを目の前にステーキのコース料理でした。
そして だんだん日も暮れ食事が終わる頃 思わぬサプライズ。
家族の似顔絵をプレゼントしてくれました。
あまりにも似すぎてるのでモザイク入れましたが^^;
二人が前もって用意しお店の方に預けてくれていて
お店の方が奥から持ってきてくれてビックリ!
夫にもこんな気の利いたサプライズをしてもらったことがなかったので
テレビで見たことある演出みたいだと感動しました。
帰るときも 息子がいつの間にか支払いも済ませていて
なんかおしゃれなやつだなぁ・・と。思わず
石田純一みたいやん
と、つぶやいてしまいました^^;
ほんとにうれしい一日でした。
お店は→ここ
鶏もも肉焼き
卵焼き
枝豆もち(冷食)
ブロッコリー
プチトマト
昨日は良いお天気で家にいるのがもったいなくて
ちょこっとドライブ
これぞ神戸!らしい景色です。
着いたところは須磨寺。
↑の景色はここの駐車場から。
平 敦盛
敦盛の首洗い池
ぶじかえる。
石像だけど目と首がまわります。
『ビックリしたい人は目を
借金で困っている人は首をまわして下さい』
両方 まわしておきました。
ちょっと、ごぶさたしてしまいました
金環日食でしたね。見られましたか?
興味はあったのですが、専用グラスも持ってないし・・テレビで見てました^^;
きれいでしたね。
昨日は神戸まつりに行ってきました。
20数年前の神戸まつりの日、この近くで披露宴をしまして。
当時は引き出物をカタログから選ぶのはまだ珍しく、
重みのあるものが良いと思っていたので
重い重いティーカップセットや焼き菓子を引き出物にしました。
招待した友達から今でも
あんたにもろた(もらった)重たい引き出もんを持って神戸まつりでたくさんの人の中を
ヒールを履いて帰ったこと忘れられへんわ
と、言われてます。
神戸まつりを見ると思い出すらしいです。
あれから25年、銀婚式を迎えました。
両親と過ごした期間より長くなったんだなぁ・・。
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
先週、行ってきました。
以前から気になっていたのですが、
あの大震災を思い出すのが恐いような辛いような気持ちがあり足が向きませんでした。
先月の東日本大震災から1年の報道を見ていて
防災の大切さをしみじみ感じ、一度行ってみようと出かけました。
入ると まず地震の瞬間を大音響とCGで再現した様子を大スクリーンで見ます。
これはあの時の記憶がよみがえり辛かった・・。
次はたくさんの写真と資料を見学します。
マグニチュードの大きさ。
右からM7.0 M7.3 M8.0
そして上を見ると大きな球。
これがM9.0
マグニチュードが1増えると32倍の大きさになるそうです。
この大きさの差にはおどろきました。
(↑この写真は係の方の許可を得て)
他、なぜ液状化現象が起きるのかという実験や
耐震補強の実験などを見せてもらいました。
天災は防ぐことはできないけど、
防災意識を持つことで被害は減らせる。
ここには防災・減災に役立つ情報がたくさんありました。
神戸に来られる機会があれば是非立ち寄ってもらいたい場所です。
もう一度、防災バックの中をチェック!
家族との連絡方法も再度確認しとかないと
昨日の日曜日。
夫と息子と三人でマッキーのコンサートに行ってきました。
娘も行きたがっていたのですが友人の結婚式のため欠席。
去年、知人にチケットを譲ってもらい初めて大阪のコンサートへ。
その勢いでファンクラブに入会しまして。
今年は神戸でのコンサートを申し込んだら
なんと!
前から3列目という超ラッキーな席
マッキーが目の前でした。
欲の無い人はクジ運が良いって言うよね~。
きっと、今年は夫を誘ったからだわ^^;
ここからネタバレあります。
これから行かれる方、興味の無い方はスルーしてくださいね。
《Makihara Noriyuki Concert Tour 2011-2012 "Heart To Heart"》
おっ!
今日のマッキー、モヒカンじゃない。
おしゃれに七三分け。
アルバムの"Heart To Heart"の曲を中心にストーリーのある流れでした。
ラブソングコーナーでは大好きな
"LOVE LETTER”が。
うぅ~いい曲だ
今夜の神戸公演限定の一曲は
"君の名前を呼んだ後に"
nice選曲です
マッキーの伝えたいことが最後に。
人はいろんなことを失ってしまう。
物だったり人だったり。
だけど、そんなときにこそ見えてくる宝物がある。
その宝物をみつけよう。
そして
日頃あたりまえと思っているそこにある物(人)に感謝しよう!
ありがとう!と。
最後に会場の天井からヒラヒラとハートが降ってきました。
私の目の前に舞い降りてきてキャッチ!
神戸の夜。
もうすぐルミナリエだなぁ