goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

今日のお弁当

2007-01-31 20:40:32 | 娘のお弁当

のり巻きチキン(冷食)
さつまいものレモン煮
ほうれん草胡麻和え
えのき焼き
卵焼き・プチトマト

さつまいもはお湯にレモンと砂糖を入れて煮ました。
甘くておかずにはなりませんでした デザートみたい。




息子、ついに?いやとうとう?いや・・・まっとにかく明日から入試です。


揃えました。脳の働きに良い食べ物3点セット。
明日の朝これと、北野天満宮でもらった昆布茶飲んで頑張ってきてくだされ


さっき塾から帰ってきた息子。
「今日からはもう勉強せぇへんねん!」と言い切りゲームのネット対戦中。。。
勝つたびに「どやさ~どやさ~」(いくよくるよのギャグ)言うてますわ。
そんなに余裕ないと思うねんけど・・・。






焼き鮭弁当

2007-01-30 17:50:11 | 娘のお弁当
焼き鮭
さつまいも・ちくわ天ぷら
ブロッコリー(新芽)
プチトマト・卵焼き



今日はWindows Vistaが発売だとか。
そんな中、XPのノートパソコンを買ったばかりのわたし。

ずっとデスクトップだったのでどうもこのタッチパッドってやつが上手く使いこなせないのよね
で、マウスを愛用。

今まで使っていた『カンテーレ(関西テレビ)』のマウスパッドは飽きちゃったし・・・。
と思い出したのがこれ。
フリマで何か買ったおまけにつけてもらったのがあったわ



これまた『フジテレビのあいのり』 テレビ局のまわしものではありませんですよ
この番組好きなのよね~ 若いっていいわよね~


梅干弁当

2007-01-29 22:45:54 | 娘のお弁当
白身魚のタルタルフライ(冷食)
マカロニサラダ
ほうれん草の卵焼き
しめじのクレイジーソルト炒め
プチトマト

娘の弁当です。
なんか大きくないですか?

この梅干(南高梅・和歌山産)めっちゃ大きい!


ご飯の上におかずを乗せてふたをしようとしたら梅干がいっそうビヨーンと広がりまして。。

朝から梅干見て一人でウケておりました


レンジでポップコーン

2007-01-28 23:40:17 | デザート・お菓子
リアルタイムです。
こんな時間だと言うのにこれ食べてます

受験勉強中の息子 「腹減った」と言うので
お茶漬けとかドーナツとか食べる?と聞いたけどあちこちの引き出しあけてこれ発見!

レンジで3分。バニラ風味のいい匂い
別に食べんでもいい私まで食べてしもてるやん。 もうやめとこ




鶏の焼きマヨ丼

2007-01-27 17:01:55 | 今日の献立
昨日の帰り車の中でFMラジオを聴いていた。
『マヨネーズは何と一番合うか』という話題をやっていた。
「そりゃ~サラダでしょ~」と思ったんだけどこれは昭和生まれな私の考えだったみたい。

ラジオのスタジオに来てた若い女の子「私は唐揚げとマヨネーズ」と自信満々。
もう一人の女の子も「あれ やばいよ」と。
司会のお兄さんも「唐揚げ丼にマヨネーズかけてご飯と一緒に口の中でのコラボはたまらないよね」と。


・・・そうか、今の若い人は唐揚げにマヨネーズかけるんやなぁ


昨日は『鶏の焼肉たれ漬け』というのを肉屋で買っていたので普通に焼いて食べるつもりだったけどそれをやめて丼にしてみた。


『やばい!』(←おばちゃんが使ってもいい?) これは美味しい


カロリーがちょっと気になったけどこれはかなり美味しいです


鶏のもも肉
しめじ(肉を焼いたフライパンを洗わずにそのまま焼く)
青のりとマヨネーズをトッピング


煮物弁当

2007-01-26 22:59:33 | 娘のお弁当
煮物(大根・五目天)
玉子巾着
モヤシとにらのクレイジーソルト炒め
ちくわ天ぷら
サラミハム


昨日の夕食の『ぶり大根』の汁を鍋に残しておき「五目天」と「玉子巾着」を入れ煮詰めました。
玉子巾着はうすあげを半分に切り袋状に開き、袋の中に卵を落として爪楊枝で留めるだけです。

今日は息子は学校の帰りに塾に寄るとのことで久々の3つのお弁当。
もう3つ作ることってないかも!と思い写真撮っときました 記念記念♪



娘の弁当

2007-01-25 13:50:08 | 娘のお弁当

唐揚げ甘酢あん(冷食)
ちくわのサラミチーズ巻き
卵焼き
たこやき(自家製)

唐揚げと卵焼きの間にある情けない形のがたこ焼きです。
この前、夕食にたこ焼きをした残りを冷凍していたもの。
この弁当、野菜はたこ焼きに入っているキャベツとねぎだけやわ
娘は今日もお弁当いらないと思い込んでて冷蔵庫に何もなかったんです。。



娘の携帯に電話がかかってきた。
知らない番号だったのでとらなかった。
すると留守録が入った。若い外国人の男性の声。

娘と私のリスニングによると
「ハロ~、カーネシーロサ~ン!クッジュゥ~・・・チェ~ンジ・・・カレンダ~・・・フライデ~・・・ア~ア~・・・」ブチッ!と切れました。(・・・は聞き取れない

これさぁ『こんにちはカネシロさん。今度の金曜日交代してもらえますか?』と言ってるんやでぇ。
そうやそうや 訳せたやん ホンマかいな!? 

で・・カネシロさんてだれ

 


 


鮭弁当

2007-01-24 22:02:01 | 私のお弁当

焼き鮭
五目天と水菜煮
ごぼうサラダ
サラミハム
ブロッコリー

今日も私のお弁当です。
特に変わったもんないですね。



今年は暖冬と言う予測どおりあったかいですね。
一応、朝起きたらファンヒーターを点けるんだけどね。
だけど点ける時すでに部屋は15度。
あっという間に20度になって「暑いやん」と自分で言って消すのが日課。

暖冬のせいか今年はインフルエンザはあまり聞かなかったのに
会社の人がとうとうかかってしまったそうです。
今年は大丈夫なんて気を抜いてはいけませんね。
『手洗いうがい』しなくちゃ



わたしの弁当

2007-01-23 21:18:12 | 私のお弁当

唐揚げ甘酢あん(冷食)
長いものいそべ焼き
卵焼き
ブロッコリー・プチトマト

長いものいそべ焼きは海苔巻いて焼いて仕上げに醤油を絡めただけです。
昨日、「オレンジページ」を立ち読みして惹かれ作ってみました
テーマは「酒の肴」だったかな。



うわさの納豆。
スーパーに品揃えもよく並ぶようになり以前のように毎日食べれるようになりました。

息子、「さて、納豆でも食べて痩せましょ」と毎回毒吐いてから食べる。
しばらく食卓になかったので嬉しさの表現らしい。

「ないとなれば余計に食べたくなるもんやな」と。
練りながら「○○大学も無理かもわからんなると意地でも入りたいもんやな」だと。
うん、なるほどな
いやいや納豆と受験はちがうやろ あんた


昼ごはん

2007-01-22 20:25:15 | 今日の献立

天ぷらうどん
しそわかめおにぎり



先週で息子弁当終わり娘も懇談週間のためお弁当はありません。
なので今日はわたしの昼ごはんです。
えびかき揚げはスーパーの惣菜を買いました。
おうどんに「柚子こしょう」をたっぷりのせて食べました。美味い!




この「柚子こしょう」昔、父が美味い美味い!とおうどんや味噌汁に入れて食べてました。
私も試してみると・・・「ん、ダメだこりゃ」と口に合いませんでした。

当時関西ではあまり見ることがなく父は福岡の祖母の所へ行く度買って帰ってきます。
だけど何年かに1回しか行かないので大事に大事に食べていました。

あのころ口に合わなかった「柚子こしょう」も私もいつの間にか好きになり今は常に冷蔵庫に常備。
湯豆腐、鍋、刺身、そうめんなんでも美味しいよ
そして今はこのあたりでもスーパーに並ぶようになりすぐに手に入るようになりました。
子供たちは「マズッ」って言ってますけど。
「柚子こしょう」は大人の味なのかしらね