一度食べてみたいと思っていたこれ。
マダムシンコの『マダムブリュレ』。
大阪の友達のところに行ったので せっかく近くまで来たから是非連れてって~とお願いして
お店に案内してもらい買って帰りました。
娘は今まで食べたバームクーヘンで最強の美味しさや と。
表面のパリパリがいい~
少し温めて食べました。
大阪らしくヒョウ柄の箱で
と、こんなものも食べれるようにすっかり元気になりまして。
2キロ減った体重も戻りつつあります。
ゆっくり食べるように気をつけて量も減らしてるんだけどなぁ。
なんで 戻るの?
私の身体は形状記憶か?
豚肉とシメジ炒め
チーズ焼き(さつまいも・じゃがいも・人参)←蒸したのを小さく切ってブラックペッパーとチーズで。
さつまあげ焼いた
ブロッコリー(わさびドレッシング)
プチトマト
久しぶりの大雨。
黄砂でドロドロだった車がきれいになった?かな
昨日、娘が免許を取って以来 初めて車を運転しました。
7ヶ月ぶりの運転になります。
私の運転で二人でぶらーっと買い物に出掛けたんだけど
あまりにもお天気がいいし、穏やか~な道路だったので
ちょっと、運転してみ。
と勧めてみた。
今まで何度勧めても運転しなかったけど
静かな田舎道だったので気が向いたようだ。
ブレーキどっち
これがードライブギア・・・
おぉー
おじいちゃんが歩いてきたー
おっちゃん
そんなとこで座らんとってよー
後ろから車が来たーー
なんとにぎやかな運転でしょう。
どうにか目的地に着きました。
汗かきました。
また練習しなくちゃね。
昨日に引き続き桜の写真です
あまりにきれい過ぎるので第二弾をUPしてしまいました。
しかし おそるべし携帯画像です。
今日は昨日の公園とまた違う公園の桜です。
ここは新聞の『桜だより』欄に載っていないのが不思議なぐらい
桜のきれいなところです。
赤~白~黄色
こちらも満開~
おととい ぽかぽか陽気の中 娘と京都嵐山に行ってきました。
桂川のそばに一本だけほぼ満開の桜の木を発見!
他の木は2~3分咲きなのにね^^
さて今回の目的は・・
嵯峨の大覚寺のバス停からこんなのどかな所を10分ぐらい歩きます。
途中、こんなのがありました。
ん?なに?
コインロッカーの中に野菜が入ってるのね。
なるほど~考えたね~
まだまだ行くと
道しるべが案内してくれて 着きました。
場所は→『直指庵』
私が訪れるのは約25年ぶり。
まだ結婚する前だったな。
いつか娘が大きくなったら一緒に来たいと思っていたところです。
25年前は、観光客の人がたくさんおられたけど
今回は私と娘とふたりだけでした。
ほんとは 秘密にしたいような
でもちょっと教えたいような場所です^^;
ここには『想い出草』というノートがおいてあります。
このノートには、ここに来た人の心の痛み、悩み、苦しみ、希望などが書き綴られています。
若い方から年配の方まで男性も女性もいろんな方が書いておられます。
うぐいすの鳴き声と風の音しか聞こえない静かなところで読んでみる。
人はみな何かを背負って生きているのは同じなんだな。
私も同じ、共感できる。
この人幸せになれるといいな。
ノートを読む娘。
昔のように人がいても、今日のようにふたりだけでも
なぜか心が安らぎます。
また来たいところです。