goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

バームクーヘン

2011-04-28 20:50:35 | デザート・お菓子

一度食べてみたいと思っていたこれ。
マダムシンコの『マダムブリュレ』。

大阪の友達のところに行ったので せっかく近くまで来たから是非連れてって~とお願いして
お店に案内してもらい買って帰りました。




娘は今まで食べたバームクーヘンで最強の美味しさや と。
表面のパリパリがいい~
少し温めて食べました。




大阪らしくヒョウ柄の箱で





と、こんなものも食べれるようにすっかり元気になりまして。
2キロ減った体重も戻りつつあります。

ゆっくり食べるように気をつけて量も減らしてるんだけどなぁ。

なんで 戻るの?

私の身体は形状記憶か?


私のお弁当

2011-04-24 10:57:26 | 私のお弁当

マヨソースコロッケ(冷食)
卵とさやえんどう炒め
チヂミ
ブロッコリー・プチトマト

先週の中ごろのお弁当です。




体調崩してました。
腸の具合が・・・。

食べると腸に激痛が走りトイレへ
食欲はあるのに食べることが恐怖で。

痩せたんです
これを機会にダイエットしようかしらん


ほんとはこの週末、娘と一緒に独り暮らしを始めた息子のお宅訪問をする予定にしていたのに~
格安切符も買って、食材とかあれやこれやと用意してたのに~

あ~健康ってありがたい。






娘のお弁当

2011-04-18 23:22:01 | 娘のお弁当

豚肉とシメジ炒め
チーズ焼き(さつまいも・じゃがいも・人参)←蒸したのを小さく切ってブラックペッパーとチーズで。
さつまあげ焼いた
ブロッコリー(わさびドレッシング)
プチトマト




久しぶりの大雨。
黄砂でドロドロだった車がきれいになった?かな


昨日、娘が免許を取って以来 初めて車を運転しました。
7ヶ月ぶりの運転になります。

私の運転で二人でぶらーっと買い物に出掛けたんだけど
あまりにもお天気がいいし、穏やか~な道路だったので

ちょっと、運転してみ。

と勧めてみた。

今まで何度勧めても運転しなかったけど
静かな田舎道だったので気が向いたようだ。

ブレーキどっち
これがードライブギア・・・

おぉー
おじいちゃんが歩いてきたー

おっちゃん
そんなとこで座らんとってよー

後ろから車が来たーー

なんとにぎやかな運転でしょう。
どうにか目的地に着きました。
汗かきました。

また練習しなくちゃね。







オムレツ弁当

2011-04-15 22:31:21 | 私のお弁当

ほうれん草とミンチのオムレツ
えびカツ(冷食)
ブロッコリー
トマト





これは電子レンジで作るゆで卵器です。

今まで使っていたこのにわとりさんが調子悪くなったので新しく買いました。
これは5年ぐらい使いました。
フタを止める部分のパッキンが壊れまして。


新しいのはこれ


一度に3個できます。

今までのにわとりさん型のは4個できてたんだけど
今は3人家族なのでこれで まっいっか。



ラーメンにのせてみた。

レンジで500Wで10分でこんな感じで半熟です。
固ゆでがよければもう数分かな。




さくら

2011-04-13 22:19:57 | ちょっとした話

昨日に引き続き桜の写真です

あまりにきれい過ぎるので第二弾をUPしてしまいました。
しかし おそるべし携帯画像です。

今日は昨日の公園とまた違う公園の桜です。
ここは新聞の『桜だより』欄に載っていないのが不思議なぐらい
桜のきれいなところです。












赤~白~黄色 


こちらも満開~ 



今日のお弁当と桜

2011-04-12 21:31:15 | 私のお弁当

豚・しめじ・キャベツ炒め(塩コショウ)
ほうれん草入り卵焼き
サンマの開き
ブロッコリー・プチトマト
ひじきとチリメンのふりかけ







今 満開

日曜日、公園を歩いてみました。
まだ咲いたばかりで、花びらもほとんど散りません。

満開でいいお天気なのに贅沢だけど
少しぐらいハラハラと花びらが散ってたらもっと良かったのにな~









ハンバーグ弁当

2011-04-09 23:03:33 | 娘のお弁当

ハンバーグ
にしんの昆布巻き
かぼちゃのチーズ焼き
ブロッコリー
プチトマト

久しぶりに娘のお弁当を作りました。




うちの冷蔵庫は今年でもう15年になります。
今年20歳になる娘がまだ幼稚園の年中さんの時に買いました。

最近 調子が悪いのかって?
いえいえ よく冷えてます。
時々、ウィーン!って大きな音がするけど。

でもね、電気屋でパートしてる友達がそれはすごい電気代だよ~。
年に何千円~何万円も違うかも、って。

そんなに?

でも壊れてないし。
エコポイントも終わっちゃったし。

替え買えた方がいいのかな。

いや、冷えてるからいいよね







ひろうすのお弁当

2011-04-05 22:09:46 | 私のお弁当

豚バラと小松菜の炒め物
ウインナー
枝豆ひろうす(冷食)
ブロッコリー

がんもどきのことを京都では「ひろうす」と呼ぶと聞いたことがあります。
冷食ですが、枝豆入りのひろうす、美味しかったどす。




「とうかいおおずもう」って何?

と娘が聞いてきました。

なんや、それ?

とうかい・・・・・?

それってもしかして・・・・



東海大相模 のことか









京都・嵐山

2011-04-03 23:28:09 | おでかけ京都

おととい ぽかぽか陽気の中 娘と京都嵐山に行ってきました。

桂川のそばに一本だけほぼ満開の桜の木を発見!
他の木は2~3分咲きなのにね^^



さて今回の目的は・・

嵯峨の大覚寺のバス停からこんなのどかな所を10分ぐらい歩きます。







途中、こんなのがありました。




ん?なに?



コインロッカーの中に野菜が入ってるのね。
なるほど~考えたね~


まだまだ行くと








道しるべが案内してくれて 着きました。
場所は→『直指庵』








私が訪れるのは約25年ぶり。
まだ結婚する前だったな。
いつか娘が大きくなったら一緒に来たいと思っていたところです。

25年前は、観光客の人がたくさんおられたけど
今回は私と娘とふたりだけでした。

ほんとは 秘密にしたいような
でもちょっと教えたいような場所です^^;




ここには『想い出草』というノートがおいてあります。
このノートには、ここに来た人の心の痛み、悩み、苦しみ、希望などが書き綴られています。
若い方から年配の方まで男性も女性もいろんな方が書いておられます。

うぐいすの鳴き声と風の音しか聞こえない静かなところで読んでみる。

人はみな何かを背負って生きているのは同じなんだな。
私も同じ、共感できる。
この人幸せになれるといいな。




ノートを読む娘。







昔のように人がいても、今日のようにふたりだけでも
なぜか心が安らぎます。

また来たいところです。