goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

ローストビーフ丼

2016-02-08 20:00:42 | 食べ歩き

いつもすごい行列で一度食べてみたいと思っていました。
JR三宮の高架下の狭いお店。
並んでるのはほとんど若い方たち。

うん!思ってたよりあっさり!これで850円は安い!
でもおばちゃんには並盛でもこのお肉の量は多いわ(+_+)
レアな感じのお肉はやっぱり若い人向けやね





娘が仕事辞めたい病になってます。
病んでいるのかと思いきやインスタグラム(SNS)には楽しそうな写真が。
どないやねん。
もう今年25才になるのだから自分のことは自分で決めるでしょう。

でももし帰ってくるとしたら…。
夫と二人で穏やかに過ごしてるのにまた振り回されそうな気がする





うどん

2014-05-05 20:36:59 | 食べ歩き

一人うどんしてきました。
ほんとに ここのうどんが大好きで、最近は一人で行くこともしばしば。

セルフのお店なんですが、お盆を持って行列に並びまずはうどんを注文。
うどんをお盆に乗せ お皿に副食を選び行列のゴールでお支払をして適当な席を選んで食べる。
このスタイルがいいんですよね~。



行った日はなんと釜揚げうどんが半額
こんだけ食べて400円でした



インターネットエクスプローラーがあかんことになってたのでパソコンを立ち上げるのが怖くて^^;
Googlechromeをダウンロードしました。 
これで大丈夫 なんかな?
 

ゴールデンウイークですね。
私は仕事がいつも通りなので、どこにも行ってません
なので、最近iPhoneで撮った写真と言えば5日前のこのうどんと娘の足の魚の目が取れた写真だけです。

昔からお馴染みの「イボコロリ」
今、これがシートになってるんですね~。
絆創膏のように3日間ぐらい貼っておくと(個人差があると思いますが)
魚の目がポロリと取れるんです。
取れた瞬間!あまりに見事に取れたので
ウヮヒョーー と叫んでしまいました。

この感動を誰かに伝えたくて即、息子に写真を送ると「気持ち悪いわ!笑」と返事。
だから、ここにUPするのはやめときます。

しょうもない話をしましたが、私のGWは明日あさってと休みなので
良い写真があればまたここで紹介します

では


<追伸>
イボコロリってもしかして関西だけですか?(本社が関西だった)
魚の目 タコイボ イボコロリ~  (ソーソソミドードドーレミミレドレー)
というCMでよく子供のころから口ずさんでました。


「魚の目が痛いねん。。」
「え?魚の目 タコイボ イボコロリー が出来たん?」
という会話が関西ではよくあります。 

 

 




パンケーキ

2014-04-05 17:47:41 | 食べ歩き

パンケーキブームですね。
何時間も待つ行列ができてるお店もあると聞きました。

私が子供のころのパンケーキと言えば、
ホットケーキと呼び(そもそもパンケーキとホットケーキの違いて何?)
テフロン加工のフライパンがまだそんなに普及してなかったので
フライパンに油をひき、ちょっと目を離すと黒く焦げてしまって
裏返しては「またか」とがっかりしたものです。
テフロン加工のフライパン、欲しかったなぁ。

高校生になってバイトしたレストランで「パンケーキ」というメニューがあり
それはパンだと思っていたし。

で、いまだにホットケーキって家で牛乳入れて作るもの、という概念の昭和な私^^;

まぁ、それが今では専門店があるんですもんね。








週末は行列だそうですが、この日は平日だったので1組待ちでした

お店は→ここ


春よ来い

2012-02-27 20:52:47 | 食べ歩き

ランチ 530円。赤だし付。

今日のランチは安くて美味しいお寿司を食べに行ってきました。
お昼しか行ったことないんですけど、いつ行っても満席で行列ができてます。

鯛ってこんなに甘かったっけ。
サーモンが溶ける~。
海苔の風味が
場所→三宮サンプラザ1F 『サスケ』



で、別腹はこれ



美味しいもん食べると幸せだな






春、見つけました。


梅、ふっくらとしてて可愛いな。

あなたの春の歌はなんですか?とテレビで街頭インタビューしてました。

私はユーミンの『春よ、来い』が春を感じるなぁ。


サプライズ

2011-12-11 19:56:16 | 食べ歩き

先週、ウン十ウン才の誕生日でした^^;

娘がイタリアンレストランの予約を取ってくれて二人でディナーへ行きました。
娘からのこんなサプライズな誕生日は初めてだったのですごく嬉しかったです


















食事が終わって帰る時
娘からカードをもらいました。
ここに書かれていた言葉にまた感動。

学校やバイトに忙しいのに時間を作ってくれてありがとう


ランチ

2011-08-13 22:13:21 | 食べ歩き

先日行ったランチです。
↑これにご飯、味噌汁、シャーベットが付きます。

限定30食。
予約をしないとすぐに売り切れてしまうというランチですが
予約しないで行ってみました。

おぉー!まだ残がありました。
ラッキー




こんなに種類がいっぱいで800円。
とっても美味しくて、人気なのがわかります。






みなさま、お盆はいかがお過ごしでしょうか。

私は先日お話ししたとおり息子が帰ってきておりますが
連日友達と遊んで羽根を伸ばしまくりです。
まぁ、日頃の疲れも遊ばな取れへん、と言ったところでしょう。


私は今日は仕事でした。
帰りに対向車線を走る車をチラッとみたらカップルかな?夫婦かな?
運転席の男性を助手席の女性が思いっきりビンタで張り倒したんですよ
新喜劇バリに張り倒した場面を目の当たりにしたらビックリするよ。

その瞬間すれ違ったのでバックミラーでその車を目で追いましたが・・・
何事(事故)もなく通り過ぎて行きました。ヨカッタ。

あの男性がよっぽど気に触ることを言ったのかな。
それとも女性の機嫌が悪かったのか。

どっちでもいいことやけど、なんでやろ?
と気になる出来事でした。


パン・アウトレット

2011-06-26 19:15:32 | 食べ歩き

先日の姫路城に行った帰りにまた見つけました。
アウトレット
今度はパンです。

↑こんだけで 298円でした~。
左端のクロワッサン以外は全部一袋50円。





大量のパンの耳。
子供の頃、近所のパン屋さんではタダでもらえたけどなぁ。
でも50円は安~い!

このパンの耳で



牛乳と卵と砂糖に漬け込んで
フレンチトースト風に、カリッとフライパンで焼きました。
懐かしのお菓子ですね。
見た目はもうひとつだけど美味しかったです。

クロワッサンを二袋も買ってしまったのでひとつは冷凍室へ。
冷凍室に余裕があったらもっと色々買いたかったなぁ。
他にも、サンドイッチやカレーパンとかありましたよ。





お店の中では買ったパンをイートインで食べれるようになってました。


場所は→ここ
 


つるとんたん

2011-06-05 23:15:51 | 食べ歩き

また うどんです。
もう、うどんが好き過ぎてうどんのカテゴリーを追加しようかと思うほどでございますが

今回のうどんは大阪大丸で約30分並んで食べた『つるとんたん』
芸能人の方のブログの中でもよく登場するので一度食べてみたいと思ってまして。


↑↓は、娘の食べた 冷しゃぶのなんちゃら?胡麻なんちゃら?というやつ。






私が食べたのは   海老明太子クリームのおうどん



これが 1,5玉でも2玉でも値段が同じだというから
たくさん食べなきゃ損!の根性が出てしまいまして
1,5玉を注文いたしました。

麺は細め。
よくスーパーに売ってる細うどんぐらい。

器とか料理の見た目がスパゲティのような感じなのでそう思って口にしてしまうけど
食べたら間違いなくうどん。(あたりまえ)

うどんってこんなに熱かったっけ?と言うほどアッツアツで
口に入れた瞬間から美味しい~~。
しっかりコシもあって

ただ・・1,5玉は私には多すぎまして満腹でしばらく苦しかったです 


お店は→ここ




チキン南蛮ランチ

2011-02-12 23:11:44 | 食べ歩き



一昨日、三宮で娘とランチしてきました。
チキン南蛮を食べました~。


ごぼうスープ
ごぼうの風味が生きている~。



チキン南蛮
私にはちょっと酸味が強いな。でも美味しい~。



パンorご飯はおかわり自由。
パンは小さめですが焼きたてでふわふわ。
クロワッサンもありました。

これで780円です。(Lで880円)
安~い!
デザートと飲み物が300円で付けられます。
今回はデザートはパスしたけど、今度はたのんでみよう^^

テーブルも満席でした。






お店は→ここです。





お腹もいっぱいになり、幸せ~な気分で三宮をぶらぶら。
バレンタインの手作りチョコ材料を見たり
神戸スイーツのフィナンシェを買ったり。
冬物最終で安くなってる服を見たり。

まさか、この後あんなことが起こるとは・・・。

よく歩いたのでちょっとタイム。
今日は楽しかったし
さてそろそろ帰ろうかと、駅近くまで来た時に

アァァァァーーーー!

と娘が叫んだ。

何?何?何よ?

さっきお茶したお店に紙袋忘れたー!

またか


娘はこの冬買ったばかりのマフラーを3回だけして電車に忘れ失くしてしまい
2ヶ月ぐらい前にもプリクラ機の中に財布を忘れあわてて戻ってこの時は運良く戻ってきた。
つい3日前にも検定に出かけ、電車で寝ていて乗り過ごしタクシーで行って開始時間に滑り込みセーフ。

そして、またか。

店に戻ってみたけど紙袋は盗まれて,もうなかった。

最近はバイト料で欲しいものを買っていた娘だけど
この日は私が買ってあげたワンピースだったので本人もかなり落ち込んだ。

そして翌日また自分で同じワンピースを買いに行ってました。

きっと自分で買っていたらあんなに落ち込まんやろ。
同じ服がまだ売ってたのが救いやな。

と言う息子の言葉に、私の娘に対して怒る気も失せました。

ほんまにもう~。


シャーリーバー

2010-12-30 16:18:00 | 食べ歩き
マカロンじゃないよ。

おにぎりです。

ケンミンショーでも紹介された兵庫の新しいおにぎり。
と、自慢げに言ってるけど実は私もケンミンショーで初めて知りました。

見た目はお菓子+ご飯のようで味はどうなの?と思いきや
美味しいや~ん

食べたのはカリカリ梅&シソ味。
このピンクの部分は米粉カップになっていてほんのり塩も効いてておにぎりによく合ってました。

他にもこんなに種類があるよ。→ここ





昨日は明石に行く用事があったのでちょっと寄ってみました。



魚の棚。

ごっつい人です。

時々立ち寄る場所ではあるんですけど
やっぱり年末はすごい人です。

ここ明石から淡路島まで20分で行くフェリーがあったんですけど
先月休止になってしまいました。
明石大橋ができて、みんな車で渡るようになったから。

魚の棚に来ると、昔 祖母の所に行くときここで母が手みやげを買ってから船に乗って
淡路島まで行ってたのを思い出すなぁ。



明石公園のかもめたち。
この後、ハトとえさを取り合いしてました。



今年もあと二日。
みなさまは、どんな年でしたか。

私が印象に一番残ったことはやっぱり九州旅行で見た阿蘇の絶景。
映画を観たり、本を読んだり、人と話をして感動をすることはあるけれど
景色をみてこんなに感動するんだ!と思ったことでした。

そして、コンサートにミュージカルに宝塚歌劇と演劇にもいっぱい行ったし
女優デビューもした。ウソ。(先日のエキストラの件

来年もますます好奇心旺盛にいきたいと思っております。


さて 明日は大晦日だけど出勤です。
家族4人全員仕事(息子たちもバイト)です。
でも夜はみんな揃ってそばを食べて紅白を見れるかな。


みなさま今年一年どうもありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いします。

それでは 
よいお年をお迎えくださいね。