大きなリボンとブリキのポットが可愛いアレンジです。
先月、まだ暑いときのお稽古でした。
季節感がないので、いつでもどこでも飾れそう。
とりあえず、いつも一番のお気に入りは玄関に。
りんごは、姫リンゴみたいだけど作り物です
寒い一日でしたね。
こたつ布団を出しました。
電気は入れてないけど、布団は落ち着きます~。
トイレの便座も冷たい。
これも、まだ頑張って電気入れてません^^;
来週は11月なのにまた最高気温25℃の予報。
まだ半袖がしまえないな。
子供の頃って11月に半袖なんて着てたっけ?
気温の変化に体調を崩さないようにみなさんも気をつけてくださいね
鶏ハンバーグ(冷食)
玉子とほうれん草とパプリカ炒め
安納芋
携帯の話。
もうええって? 笑
結果、本体のデータが復元できたとショップから連絡ありました。ヤッター
これにて一件落着です^^
あとは、手元に戻ってくるのを待つだけです
先日、買い物のついでにぶらっと手芸屋さんに立ち寄ってみました。
すると、隣で見ていた年配の女性が
あら、刺繍?いいわね。
と急に声を掛けてこられたので、
えぇ・・・
と答えると私の後をついて来られて
この毛糸いい色ね。
とまた声を掛けてこられたので、
えぇ・・・
と答え、なんだか商品を見難いので私はお店からそ~っと出ていきました。
お店の外からその女性を見ていると、
私と同じ背格好で、同じような服装をした娘さんらしき人と一緒だったようでした。
そういうことか。
年配の女性はさっき私と間違えたことに気付かれてない様子で娘さんらしき人と楽しそうにされていたので
違いますけど・・とか言わなくてよかったと思いました。
それにその娘さん、私よりずいぶん若い感じだったので
間違えられて悪い気しなかったし~
鶏むね肉チリソース
れんこんきんぴら
卵焼き
きゅうり
はちみつ梅干
コロッケ
おから煮
枝豆
このおから煮は、前日の煮物(ごぼう天・蓮根・かぼちゃ)が鍋に残っていたのでそこに
『おからパウダー』を入れたものです。
残っていた煮汁に、みるみるうちに染み込んで
簡単おから煮のできあがりです
お味もでした。
先日の携帯の修理。
安心パックに加入してたおかげで0円で直してもらえることになりました。
が、データを初期化しなければいけないらしい・・
マイクロSDにバックアップしてなかったメールの中にどうしても残しておきたいのがあるのに。。
あ、写真もあったなぁ。。
無理を言ってデータ復元をお願いしました。
2ヶ月かかるそう。
それで、復元できる保証もないらしいですがやるだけやってもらうことにしました。
大事なデータは携帯でもパソコンでもバックアップは大切ですね
焼肉(豚ロース)
煮物(人参・蓮根・椎茸)
ウインナー
先日、朝からなんだか携帯が熱いなぁ・・・
とは思ってはいたんだけどさほど気にすることもなく
友達との約束があり出かけました。
しかし・・
お昼前にはもう充電がない
ありゃ?
予備に持ち歩いてるもうひとつのバッテリーを入れてみた。
また携帯は熱くなってあれよあれよと充電が減ってゆく。
友達宅の近くの携帯ショップに行ってみた。
この症状は本体かもしれないと言われた。
お店のおねえさんはとりあえずアドレスだけSDカードにバックアップしてくれました。
家に帰ったら近くの携帯ショップで修理に出すしかないか・・・
それから、1時間も経たないうちに電源は切れ、
充電しても電源も入らない。
夕方、友達の家からの帰り道、ものすごい豪雨!ゲリラ豪雨!
これは何かあっても誰にも連絡できないやん
しかたなく結婚前に夫の実家だったもよりの駅なら携帯ショップがあるかも!
と、行ってみた。
震災で大きな被害があった駅前は私の記憶の駅とは全く違っていた。
ここどこ・・・?
だけどここならどこかに携帯ショップがあるはずだ。
あった!大手3社が並んでいた。
これで修理に出して代替を貸してもらえる
携帯ショップに入った。
奇しくもこの日は iPhone4S の発売日。
店内はごった返していた。
なんでやねん・・こんな日に・・
周りの人は新しい iPhone4Sを手にして説明を聞いている。
ブラックはいつ手に入るのか、という声が聞こえてきたりもした。
そんな中、修理の順番を待ってる人って・・・
私だけだろうな。
まさか、前日まで何の不調もなかったので壊れるなんて想定外。
最悪、本体のデータが消えてしまうかもしれないらしい。
昼間、SDカードにアドレスだけバックアップしてもらっててよかった
代替携帯があってもメールも出来ないところだった。
だけど本体の写真やメールは消えてしまうのか・・・(泣)
あ、
とても長文になってしまいましたね^^;
とりあえず今は見積もり金額待ちです。
もし、高額なら私も流行りに乗って iPhoneにしようかな~。
ちくわのチーズのり巻き→作り方
野菜炒め(もやし・ピーマン・椎茸)
ウインナー
味噌汁
ふりかけ、袋に残った底の最後までふりかけたら細かい塩とシソだらけ。
昨日のお弁当です。
お恥ずかしいんですが、
カフェラテアート・・・やってみた
前に、スマステで見てやってみたいと思ってて。
100均でこれを買ってきて電池を入れて
温めた牛乳を泡立てまして
インスタントコーヒーを湯でのばし
爪楊枝で描きます。
もっと絵心があったらなぁ~
レベルが・・・^^;
でもいつもはブラックだけど、たまにはミルクを入れたコーヒーもまろやかで美味しかった
今日の休みは一人で台所でこんな絵を描き、
ひとりお茶タイムをした昼下がりでした。
ピザ味しゅうまい(市販)
春雨炒め(ピーマン・パプリカ)
ハム焼いた
ピザ味のしゅうまい、美味しかったです。
良い天気でした。
今日みたいに22度ぐらいが暑くもなく寒くもなく
一番気持ちがいい~と感じる気温なんだそうです。
ほんとそのとおりだったな。
明日から3連休ですね。
今夜から息子が帰ってくると言うので夕飯作って待ってました。
やっと帰ってきたと思ったら、とっとと食べて友達と飲みに行きました。
ま、そんなもんか^^;
今日、お昼の番組で初めて会った芸能人はだれですか?
というお題をやってました。
私は誰だったかな~って考えててやっと思い出しました。
あずさ2号の狩人さんです。
エスカレーターに乗ってるところを見ました。
高校生のころだったっけ
先日、娘の成人式の写真前撮りに行ってきました。
受付→仕度→撮影→写真選びまで約3時間とのこと。
長いな~と思っていましたが、あっと言う間でした。
仕度ができて、「お母様どうぞ」と呼ばれ娘の姿を見たとき
わぁ、綺麗にしてもらって・・・。
こんなに大きくなって・・・。
と、思わず涙が出そうになりましたが、そこはこらえてと。
こんなことで泣きそうになってたら結婚するときどうなるんやろ^^;
「どうですか、これでよろしいでしょうか」と係りの方の言葉に
とっても素敵にありがとうございます。
本人が気に入っていればそれで^^
と言うことで撮影に入りました。
撮影中は私も見せてもらっていたのですが
鞠を持ったり、傘を持ったり、遥か彼方に目線を向けたり、
なかなか面白かったです。
撮影が終わり、私の前ではリラックスの娘。
帯に付けてもらった花は私がアレンジのお稽古で2年前に作ったものです。→これ
ほんとは私が成人式の時に着た振袖を着てほしかったのですが・・・。
私への心遣いだったのかな。
手作りのアレンジメントを付けてくれたこと、嬉しかったです