goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

今日のお弁当

2010-06-29 11:44:01 | 夫のお弁当

唐揚げ(冷食)
ニラ卵焼き(紅生姜入り)
ちくわのシソ巻き焼き
きゅうりのからし漬け

からしは殺菌効果もあると言われてるし、梅干もたしかそうだったよね。
今日はおかずの傷み予防に効果のあるお弁当になったかな。




買い揃えてきました。









↑今日のお弁当に入ってるのはまん中のからし漬けの素で作りました。



これを全部食べ比べてみて勝手に順位をつけてみました。


1位

わさび漬けの素

この一袋にきゅうり2本分×3回分の素が入っています。
わさびがちょうどいい具合に効いててご飯がよくすすむ。
これは毎年何回も買ってるお気に入りです


2位

浅漬けの素

どんな野菜にも合うし自分で昆布やゆずをいれてオリジナルが作れる。
漬ける時間が少なくても美味しく食べれる。
1位のわさび漬けの素といい勝負だけど、味にいまいちパンチが無いので2位。


3位

からし漬けの素

これはこの一袋できゅうり3本分×1回分しかないのでちょっとお高め。
からしがとーっても辛いのにはビックリだけど美味しい。


4位

きゅうり漬けの素

この中では4位になりましたが決して美味しくないわけじゃありません。
醤油味のベースでゴマも入っていて優しい味でした。
きゅうり2本分×3回分。


以上、勝手に順位をつけてみましたが、
どれも私の好みなので・・もしかしたらに合う順になってるかもしれません

だけど・・・。
やっぱり一番は母のぬか漬けかな。





夫のお弁当

2010-06-28 23:46:03 | 夫のお弁当
つくねレンコン(冷食)
だし巻き
ちくわとキャベツ炒め
プチトマト
いかなごのくぎ煮




今日は夕方から娘の矯正歯科の日でした。

小学校6年生から歯科へ通い、矯正装具を4年間つけてまして。

高校2年生の時に装具が外れたんですが3ヶ月ごとの定期検査をし、

今は6ヶ月に一度の定期検査です。

娘、半年ぶりにお会いした受付の方に

まぁ、キレイになってだれかわからなかったわ。

と声をかけてもらってました。

7年も通ってると歯科のスタッフのみなさんにも心安く声をかけてもらい

成長を見守っていただいているようです。







餃子弁当

2010-06-25 15:29:37 | 夫のお弁当
餃子
オムレツ(中身はキーマカレー)
えのきのベーコン巻き
しいたけ丸焼き
プチトマト

餃子をお弁当に入れると臭うかな。
にんにくは入れてないので大丈夫?
いやニラが臭うか?

まっいっか。




私の朝食。



昔から朝はトーストとコーヒーです。



1ヶ月ぐらい前に『シナモンは肌の老化を防ぎ若さを保つ』というテレビ番組を観ました。
他に血糖値やコレステロール値を下げたり身体に良い効果があるそうです。

おっ!これいいやん♪

とさっそくスーパーに行くとどこも売り切れ。

番組効果ってすごいですねー。

で最近また思い出したので売り場を見てみるとあったあった

摂りすぎも良くないようなので毎朝トーストに振りかけて食べてます。

おやつにはコーヒーに入れたりしてちょっとづつ・・・。


これで若返るはず






長いもの豚巻き弁当

2010-06-21 21:35:28 | 私のお弁当

長いもの豚バラ巻き照り焼き
キャベツの塩昆布炒め
たこ焼き
わかめと高菜のふりかけ


以前にブログのお友達から教えていただいた『長いもの豚巻き』を作りました。
相変わらず美味しいです。
『長いも』って火を通すとそんなに粘りもなくホクホク芋の食感になります。

これから暑くなる季節。
オクラ・長いも・モロヘイヤなど粘っこいものが美味しくなりますね。




昨日、やっとホットカーペットを片付けました。
遅いでしょ


夏バージョンはこれ。



ウッドカーペットは直接座ると冷たくて気持ちいいけど硬いのが・・・

そこで昨日、この小さな座椅子を購入。

夜、家族がひとりひとり帰って来る度に

「おっ。こんなん買ったん?」と、まずはこれに座ってました。

とりわけ気に入ったのは息子。

今日はこの高い座椅子を枕に寝てました。

首、痛ないんかなぁ。



買った座椅子は→これです。




 


食パン焼いた。

2010-06-18 15:38:35 | 手作りパン
すご~く久しぶりにホームベーカリーで食パン焼きました。
前回の『パン』の記事は2008年4月

どんだけサボってたんやろ。

後ろに映ってるのは今夜のデザートにコーヒーゼリーも作りました。




今日は仕事は休み。
昨日も休みで、昨日は梅雨の晴れ間なので洗濯機を4回稼動しました。

昨日、頑張ったので(洗濯機が?)
今日は化粧もせず家でDVD観たり音楽聴いたりのんびり過ごしてます。


☆~☆~☆


あっそうだそうだ。

先日、子宮がん検診に行ってきました。
市では今年は偶数歳になる誕生日の人が対象になってます。

久しぶりに行った産婦人科。

患者さんを呼ぶときは名前でなくて番号札の番号で呼ばれるようになってました。

10番のかたどうぞ~。

って感じでね。

これも個人情報の関係かな。

結果は10日後に電話でいいそうです。

次は乳がん検診に行かなくちゃ



破竹の煮物弁当

2010-06-15 22:49:33 | 私のお弁当
破竹の煮物
コロッケ(市販)
自家製きゅうりの漬物
プチトマト

破竹をいただきまして。
ぬかが無かったので新鮮なうちにお湯で茹でただけだったけど
アクもなくてと~~っても美味しかったです。

たけのこよりも破竹の方がやわらかくて好き。




先日、父からまた娘宛にメールがきました。






言わんとすることはわかります。


いつもメール文の最後でおかしくなってしまうことが多いと嘆いてた父。

打ち直すのがめんどくさくてそのまま送ってきたようです。








肉じゃが弁当

2010-06-14 21:37:43 | 私のお弁当

肉じゃが
チーズコロッケ(冷食)
ネギ入り卵焼き
プチトマト
ブロッコリー




今日は雨の予報だったから洗濯物を部屋干しして出掛けたのに
すごくいいお天気でした。
だけど帰ってきたら部屋で乾いてた。 ヨカッタ。

近畿地方、梅雨入りしました。
てか、ニュースでは「梅雨入りしたと思われる。」って言ってましたね。
曖昧な言い回しをするんだな。



この前の大阪新世界に行った帰りに買いました。

クラブハリエ』のバームクーヘン。



このお店、いつも行列がすごくて「最後尾」
っていう看板もった店員さんがいるのよ。

どんなバームクーヘンなんだ?
と興味をもってたんだけど。

あんな行列には並べない・・・・
といつも通り過ぎておりました。

で、この日は5人ぐらいしか並んでなかったので買ったという訳です。




まわりの砂糖衣がシャリシャリと美味しい~~





大阪で串カツ!

2010-06-11 22:37:32 | おでかけ大阪

ビリケンさんの愛称で親しまれる子供の形をしている幸運の神。
大阪新世界の名物です。

足の裏を掻いてあげるとご利益があるらしいのに、
残念ながら掻いてくるの忘れました。




昨日、友達と女二人で「大阪新世界」へ串カツを食べに行ってきました。

いっぺん行ってみたかったのよ。



まん中は通天閣。


本通りの両脇は串カツ屋さんがいっぱい並んでます。

行ったのがもう2時前だったのでどのお店もそんなに混んでなかったけど、
土日祝は行列ができるほどいっぱいなんだって。

その中の一店に入りました。
地元のお客さんというより、観光客が多い気がしました。





↑二度付け禁止のソース。



昼間から飲んで食べて。

あ~食った食った


この後、すぐ近くにある「スパワールド・世界の大温泉」という
でっかい温泉に行きました。

「アルコールを飲まれた直後はご遠慮ください。」

って注意書きの看板があったけど。。直後に行ったな。

ここではちみつミルク風呂や生姜風呂や炭酸風呂やと入り
塩サウナで身体中に塩を塗り、
泥サウナで身体中に泥を塗り、
お肌がスベスベになった気分になって帰ってきました。

いや、たぶん スベスベ



私のお弁当

2010-06-09 22:27:03 | 私のお弁当
ソースカツ(冷食)
小松菜炒め
エビカツ天
バジルウインナー
ネギ入り卵焼き
プチトマト

先日、娘がお弁当箱を開けたらイチゴみたいな臭いがしたらしいです。
イチゴ入れてないのに。

片道2時間の通学とこの暑さで傷みも早いのかな。
保冷剤入れてたんだけどな。。

娘のお弁当は夏場は一時中止にしようと思います。

今週は夫もお弁当がいらない日が多いから朝ゆっくり寝れるのに
目が覚めてしまうんですよね。

年のせいかしら・・・


  



ハンバーグ弁当

2010-06-07 22:35:29 | 私のお弁当

ハンバーグ
ほうれん草としめじのソテー
卵焼き
プチトマト




爪を見ると健康状態がわかるっていいますよね。

この前気が付いたんだけど右手の中指に横の溝ができてるんです。
ついつい気になって親指のはらで触ってしまうんだけどね。

で、調べてみると・・・。

横の溝は高熱や重度の栄養障害、精神的ストレスが原因なんだって

最近、高熱も出てないし体重はきっと100gも減ってないだろうな。
てか多分増えてる。
栄養障害は・・・ ありえない。

じゃ、ストレスかな?
自分ではストレス感じてないんだけどなぁ。

じゃ、どこかで指を挟んだか。
いやいや、そんなことで爪が凹むか?
それは無いな。

とりあえずストレスためないように気をつけようっと。


ちなみに爪の縦の細かい線は老化現象だそう。
よーく見ると無くもないなぁ・・・縦の線