散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

九州ラーメン丸当

2009-02-20 12:53:46 | 昼飯
新橋です。電車の出発まで時間がないので、並ばずに入れて、すぐ出てきて食べ追われる店を選択!
細麺で茹で上がりも早く、替え玉しても10分程で食事終了!
じっくり味わいたかったですが…。
ちょっと残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ乃家

2009-02-19 13:04:07 | 昼飯
ロースカツ定食(850円)。
レアが注文できると書いてあったので、注文!
豚肉をレアで食べさせてくれる店は初めて!
さすが!林SPF(^-^)v食感といえば、熱を充分に通した肉はスゥーッと千切れるのに比べ歯応えはあります。
口の中で何度も噛むほどに味が出て来て、細かくなり喉を通って消えて行きます。
レアもなかなか美味しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来来軒

2009-02-18 12:51:07 | 昼飯
敦煌に食べに行って辛し味噌ラーメンと半チャーハン800円を注文しましたが、なかなか出てて来ませーん!
次々と後から注文した人のメニューが出て来てます。
一緒に入った後輩はご飯をお代わりして食べ終わりましたので、待つのを止めて向かい来来軒へ。
オロチョン6倍!
唇がピリピリしますが、ジンワリと出てくる汗が気持ちよいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾菜館

2009-02-17 12:52:30 | 昼飯
今月で閉店だそうです。
正しくは中華街に移転するそうです。
あまり流行っていないお店ですので、中華街に移転してどうなるのでしょう。
ランチは一律700円!
海老と玉子の炒め物。
海老が以前より小さくなった気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海人市場

2009-02-16 13:30:32 | 昼飯
逗子です。
釣り魚持ち込みOKのお店!?
仕事中ですので、魚は持ち込みしてません。
日替り定食はマグロの野菜オイスターソース炒め950円。
和風中華といいましょうか、ひとつひとつは中華です。
チキンブイヨンの玉子ワカメスープ、杏仁豆腐。
酢の物、香物、ワカメの振りかけまぶしたご飯が和風?
結構、腹一杯になります。
次回はアジ飯?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間市の湧水と自然を散策するコース

2009-02-15 22:51:00 | 散歩
昨夜、座間市のサイトを見ていて観光として湧水が座間には多くあると言う事が判り本日は早速、散策です。
座間駅からスタートして星谷寺で国の有形文化財に指定されている梵鐘を見て、県立座間谷戸山公園内を散策して里山を楽しみ、番神水湧水→圓教寺→鈴鹿の泉湧水→龍源院→龍源院湧水→鈴鹿明神社→心岩寺湧水→諏訪神社→神井戸湧水→根下南湧水→梨の木坂横穴墓群→食事→ゴールの座間駅と3時間の散策。
車も少なくのんびりとした散策コースを楽しんで来ました。
妙本山星谷寺星谷寺(観音堂)
座間駅の西口から出発して北へ行ったところにあるお寺。
天平年間(729-749)行基の開創と伝えられる真言宗のお寺で坂東三十三札所の第8番札所。
星谷寺(梵鐘)星谷寺(咲き分け散り椿)星の谷観音の七不思議(撞座ひとつの梵鐘、根下り紅葉の老木、観音草、星の井戸、咲きわけ散り椿、楠の化石、不断開花の桜)というのが境内にあるらしいのですが、左の画像の国指定有形文化財の梵鐘と右画像の咲きわけの散り椿(花びらが一枚づつ散るそうです)しか確認できませんでした。
星の谷の庚申塔通りに戻り東に向い線路を渡り北方面へ。
右手の山は県立座間谷戸公園になります。
公園内に登って行く細い道の脇に星の谷の庚申塔と呼ばれる庚申塔が建っています。
緩やかな登り下りする坂道を右に曲がりながら、曲がった先に公園の西入口である長屋門が見えて来ます。
県立座間谷戸山公園西入口(長屋門)長屋門をくぐり入ると正面には田圃が広がり道なりに歩いて行くと湿生生物園や水鳥の池があります。
途中、未舗装路や分れ道となりますが、わきみずの谷と案内表示された道を登って下ると公園内にある湧水に到着。
湧水地点はいくつかありここから公園内の池などに水が流れ込んでいます。
遊歩道を歩き、駐車場のある北入口から公園を出て、相武台入谷バイパスを抜けて番神水湧水へ。
田圃湿生生物園水鳥の池わきみずの谷わきみずの谷
座間市内の湧水(番神水)公園は台地にありましたので、道はゆるやかな下り坂です。
閑静な住宅街の道を歩き下り切った四つ角の右手に番神水と書かれた石柱が建てられているので、この石柱を目印に民家脇を流れる用水路に沿って歩いて行きます。
番神水公園番神水用水路に沿って四つ角を右に曲がったところに番神水公園という用水路を整備した小さな公園があります。
この先に番神堂という小さい祠があり、右手に番神水の湧水地点があります。
この番神水湧水は昔、日蓮聖人がお経を唱えながら地面を杖で突いたところ、こんこんと清水が湧き出たといわれているそうです。
円教寺円教寺縁起書によると、文永元年(1271年)9月12日、日蓮聖人が龍の口の刑場で首を刎ねられようとした時、にわかに雷鳴が轟き、鈴木弥太郎貞勝公の鍛えた太刀が飛び散って聖人は刑を免れた(瀧口法難)。この事に驚愕し聖人に深く帰依した鈴木弥太郎貞勝は刑場から依知郷(厚木)本間重連公の館に赴く聖人に、自邸に休息を願い、得度を受け『圓教房』の名を頂いた。後に圓教房(鈴木弥太郎貞勝)は自邸をお寺に建立する事を発願して休息山 圓教寺を建立したそうです。
辻周辺道標道祖神・力石お寺を通り抜けて民家の間の細い道を抜け、先程の番神水の石柱のところを先程と反対側(南)に向かって歩いて行ったT路左手に辻周辺道標があり、T路を西へ向かった分れ道の右手に道祖神・力石があります。左に曲がり少し進むと閻魔堂があり脇道を左に曲がると正面は龍源院です。
鈴鹿の泉鈴鹿の泉龍源院手前の細い路地を左に入り道なりに進み突き当たりを右に曲がった先に鈴鹿の泉があります。
柵で塞がれており、地元の人以外はこの先には進めないようです。
昔はこの湧水を利用していた家の大部分が吉川姓であったため通称『吉川の泉』とも呼ばれていたそうです。
場所を確認し撮影した後は再び来た道を戻り、龍源院にある龍源院湧水の確認です。
龍源院湧水龍源院ホタルの公園龍源院内を歩き、弁財天参道という案内を頼りに建物の裏手に廻ると弁財天があり、その脇の池が龍源院湧水となっています。
ここから湧き出た水は龍源院の脇に流れ出て龍源院ホタルの公園となっています。
ここから閻魔堂まで戻り、南に向い鈴鹿天神社へ。
鈴鹿天神社は古くから座間郷の総鎮守として栄え、鳥居の柱を8の字にくぐると、悪疫を免れると伝えられているそうです。
心岩寺心岩寺湧水再び、今度はバイパスを陸橋で渡って座間山心岩寺へ。
心岩寺の境内にある心岩寺湧水です。
池の奥に赤い橋が掛かってますが、その先の段丘下から水が湧き出ています。
夏季には日量437トン、冬季には14トンほど湧き出ているそうです。
歴史を感じる趣のあるお寺でした。

境内を抜け、裏門から道に出て梨の木坂へ。途中の諏訪明神社も寄り、県立座間高校の北東側交差点角の神井戸(かめいど)湧水、そこから150メートル程南に下った根下南湧水
神井戸(かめいど)湧水根下南湧水
坂道を登り駅前交差点から梨の木坂へ戻り、梨の木坂横穴墓群第一号・第二号を確認しに行きましたが、見学ができないようなので駅前に戻り、食事をとり帰路へ。
ゆったり、ノンビリと歩けるコースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番の後はポカポカ陽気!

2009-02-14 14:43:43 | 水槽の生き物
昨夜は春一番の強風が雨交りの中吹いてベランダのサボの簡易ビニルハウスが心配でしたが、今朝見たところ倒れる事なく無事で一安心!
いきなり春?と思えるような暖かさを感じる朝でした。
外のメダカのプランタをのぞいて見ると、ずっと底に沈んで姿を見せなかったメダカ達が水面近くまで浮いて来て泳いでいる姿を発見。
プランタは4つあり、右上が初代メダカのいるプランタ(5年前のメダカが生きているとは思えませんが・・・)、右下は睡蓮用のプランタにボウフラ対策でメダカを入れてそれから増えた二世代同居のプランタ、左下は水槽内の水草が育ち過ぎて捨てるのももったいなく水草を入れているプランタ(親メダカ3匹?子メダカ1匹?)、左上は初代の子供メダカを飼育しているプランタ。
初代と二代目のメダカのプランタにはそれぞれドジョウが同居中!
初代メダカは他のプランタのメダカと比べても一まわりから二まわり大きく成長しています。
初代と言っても貰って来てから黒メダカを入れたり混泳させてますので、緋メダカの色の濃さも色々で斑メダカも生息しています。
水草のプランタ。
別名、水草捨て場。
最近では水槽の浮き上がった水草(千切れたものやウイローモスなど)などを水槽の清掃のたびにこちらに入れています。
冬の寒い間はメダカの姿を確認する事はできず、水草だけが覆い繁っていましたが、今日は本当に暖かいのでしょう、日差しの差し込んだところにメダカが水面近くまで浮き上がり泳いでいました。
さて、久しぶりに外のメダカを観賞して楽しんだ後は室内水槽のチェック。
オトシンクルスも水槽ガラス面にぴったりとひっついて緑苔をしっかりと食べてくれていますが、食べる量が追いつかないらしく画像をよく見て頂くと判る通り、苔がしっかりと着いています。
デジカメで撮影するのにピントがガラス面に合ってしまったり、撮影してもキレイに撮影できなくなってきましたので、ブラシでガラス面を清掃。
ただし、オトシンクルスの餌(?)として右側面と奥は清掃しないでそのまま残す事にしました。(手抜き?
っと底で大人しくしているドジョウ。
ガラス面がきれいになると白メダカを撮影してもきれいに撮れた気になります。
では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎横浜関内店

2009-02-13 12:40:47 | 昼飯
初です。
いつも行列が出来ているので、食べに行かなかったですが、11時半に事務所を出て食べに行ってみました。
店の前には既に行列!(@_@)
20人位でしょうか?
普段ならば、他へ行きますが、今日は時間がありますし、寒さをこらえなから待ちました。
30分ほどで店の入口。食券を購入。
小ラーメン(豚3枚)600円にニラキムチ(80円)をトッピング。
ニンニクと野菜はお店の人が「お好みは?」と声を掛けてきたら、伝えます。
席に着くやいなや言いますと「後で」返事されますので、御注意下さい。φ(._.)メモメモ
あと、ラーメンは大と小がありますが、小で充分です。
普通の麺の1.5玉分ありますので、大にすると大きいすり鉢で出てきます。野菜増しにしたので、かなり満腹!
ニンニクも追加しましたのでかなりニンニク臭!^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策中

2009-02-12 12:48:58 | 風景
待ち合わせ時間に余裕があり、ぷらぶら歩いていると樹齢何百年と思われる木々が繁った一角があり、行って確かめてみると品川区立西大井緑地公園。
公園に隣接して神社の鳥居が見えたので、ついでに行ってみると「伊藤博文公墓所」の石碑が門脇にありました。
どこからか入れないかと周囲を歩いてみましたが、塀で囲われおり中には入れないようです。
非公開?
ちょっと残念!(^-^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン田じまや

2009-02-12 12:25:03 | 昼飯
午後一番に西大井駅で待ち合わせなので、早めに着いて食べ物屋さんを探して食事。
初めての場所ですので、とりあえずラーメン!(^^ゞ
ぷらぶらと歩いて入ったお店。
店内はカウンター席がメインで二人用テーブルが二つのこじんまりとしたお店。
店内に入り何を注文しょうかと考えていると「ランチありますよぉ」とカウンターの向こうから一声。
ラーメンと丼もののセットで700円!
ラーメンは見た目、トンコツ醤油ぽいですが、鶏のダシが効いてます。
麺は中太の縮れ麺、ツルツルシコシコ!
付け合わせのキムチと大根の醤油漬けも美味しかったですし、大きなチャーシューが乗ったチャーシュー丼も美味しかったです!
これで700円は非常にお得!\(^o^)/
12時前に店に入ったせいか店は空いていましたが、穴場のラーメン屋さんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする