天気もよい事ですので、久しぶりに鎌倉散策。
スタート時間も遅くなったので、JR鎌倉駅から寿福寺をまわって、仮粧坂から源氏山への散策コース。
源氏山公園、葛原岡からは時間・気分次第。
鎌倉駅から寿福寺を目指して行く途中にあった
巽神社、八坂神社。
ほぼ観光客はスルーして行く神社。
私は取りあえず寄り道。
寿福寺は鎌倉五山第三位のお寺。
一般拝観は行われておらず、裏山の墓地にある北条政子と実朝のお墓(やぐら)が
観光ポイントですが、一般の方の墓地でもあるので遠慮勝ちに散策。
犬を連れて北条政子・実朝の墓の前に来ていたご夫婦がいましたが、犬同伴はいかがなものかと・・・。
英勝寺。拝観料300円。
数年前に訪れた時には山門の改修工事をしており、奥まで入れませんでしたが
今回は山門もしっかりと見る事ができました。
庭には季節の草花。
今回は白藤棚が見どころ。
JR線路沿いを北鎌倉方面へ進みガードをくぐって岩船地蔵堂。
海蔵寺の管轄の地蔵堂。
海蔵寺は拝観しませんでしたが、門前脇の底脱の井と山門のみ撮影。
来た道を戻り、道標に従って仮粧坂方面へ。
最初の三叉路左手の崖に景清窟。
右手に立ち並ぶ家々を眺めながら緩やかなつま先上がりの坂道を進んで行きます。
訪れるたびに家が増えているような気がします。
仮粧坂のぎりぎりまで家が建っているのはちょっと驚きました。
短く切り返しの歩き憎い坂です。
大軍が攻めて来るのを防ぐための坂ですので、当たり前ですが道の真ん中に邪魔な小岩があるし
段差が大きかったりして大人数や馬に乗って進んで来るのが難しい坂です。
源氏山公園で源頼朝像を撮影して葛原岡神社(日野俊基の墓)へ向かう途中の見晴らしの良いベンチのある高台で昼食。
横浜駅で購入した泉平のおいなりさんと海苔巻き。
相模湾を見ながら鶯の鳴き声とさわやかな風の中の昼食。
しばし休憩。
蝶と花を見ながら日野俊基のお墓へ。
日野俊基のお墓と葛原岡神社を撮影して時間と気分から帰路へ着く事に。
時間と気分が乗っていれば、銭洗弁天と佐助神社をまわって大仏ハイキングコースから
鎌倉大仏、長谷寺と拝観して江の電長谷寺から帰るところですが、それだと1時間以上掛かるので
これにて終了。
帰り道ですので銭洗弁天前で撮影。
長々と座り込む人や記念撮影する人も多く人の途切れる事がなかったのでなるべく人の映り込まない場所を選んで撮影。
入口付近に乗り付けた原付を停める人もいて待っていても無駄と判断。
坂を下ってそのまま鎌倉駅へ行き、鳩サブレを買って帰宅。
スタート時間も遅くなったので、JR鎌倉駅から寿福寺をまわって、仮粧坂から源氏山への散策コース。
源氏山公園、葛原岡からは時間・気分次第。
鎌倉駅から寿福寺を目指して行く途中にあった
巽神社、八坂神社。
ほぼ観光客はスルーして行く神社。
私は取りあえず寄り道。
寿福寺は鎌倉五山第三位のお寺。
一般拝観は行われておらず、裏山の墓地にある北条政子と実朝のお墓(やぐら)が
観光ポイントですが、一般の方の墓地でもあるので遠慮勝ちに散策。
犬を連れて北条政子・実朝の墓の前に来ていたご夫婦がいましたが、犬同伴はいかがなものかと・・・。
英勝寺。拝観料300円。
数年前に訪れた時には山門の改修工事をしており、奥まで入れませんでしたが
今回は山門もしっかりと見る事ができました。
庭には季節の草花。
今回は白藤棚が見どころ。
JR線路沿いを北鎌倉方面へ進みガードをくぐって岩船地蔵堂。
海蔵寺の管轄の地蔵堂。
海蔵寺は拝観しませんでしたが、門前脇の底脱の井と山門のみ撮影。
来た道を戻り、道標に従って仮粧坂方面へ。
最初の三叉路左手の崖に景清窟。
右手に立ち並ぶ家々を眺めながら緩やかなつま先上がりの坂道を進んで行きます。
訪れるたびに家が増えているような気がします。
仮粧坂のぎりぎりまで家が建っているのはちょっと驚きました。
短く切り返しの歩き憎い坂です。
大軍が攻めて来るのを防ぐための坂ですので、当たり前ですが道の真ん中に邪魔な小岩があるし
段差が大きかったりして大人数や馬に乗って進んで来るのが難しい坂です。
源氏山公園で源頼朝像を撮影して葛原岡神社(日野俊基の墓)へ向かう途中の見晴らしの良いベンチのある高台で昼食。
横浜駅で購入した泉平のおいなりさんと海苔巻き。
相模湾を見ながら鶯の鳴き声とさわやかな風の中の昼食。
しばし休憩。
蝶と花を見ながら日野俊基のお墓へ。
日野俊基のお墓と葛原岡神社を撮影して時間と気分から帰路へ着く事に。
時間と気分が乗っていれば、銭洗弁天と佐助神社をまわって大仏ハイキングコースから
鎌倉大仏、長谷寺と拝観して江の電長谷寺から帰るところですが、それだと1時間以上掛かるので
これにて終了。
帰り道ですので銭洗弁天前で撮影。
長々と座り込む人や記念撮影する人も多く人の途切れる事がなかったのでなるべく人の映り込まない場所を選んで撮影。
入口付近に乗り付けた原付を停める人もいて待っていても無駄と判断。
坂を下ってそのまま鎌倉駅へ行き、鳩サブレを買って帰宅。