散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

ステージ6(木星)の完成

2009-07-12 18:21:03 | どうでもいい話
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/99/c36cfea674c585efeba6d4b809db92da.jpg
21号から25号で木星の完成です。
予約特典の作業用のマットも送られて来ましたので本日はマットを使っての作業。
21号。
木星と木星の衛星にアーム。
太陽系最大の惑星ということで箱が厚かったです。
縞模様がきれいです。
木星の多数の衛星のうちガリレオ衛星と呼ばれる有名なイオ、エウロバ、ガニメテ、カリストの4つの衛星だそうです。
22号。
毎度おなじみのギアスピンドル。
歯車とワッシャー2枚、ネジ6本は次号で使用。
部品皿に入れて保管。
紛失すると大変です。
23号。
大きい歯車が一枚!
22号で組立てたギアスピンドルにネジ止めして終了。
作業を行う時には木星と衛星をアームから取り外して作業。
22号で届いた部品の内、歯車とワッシャー1枚、ネジ3本はまだ、残っています。
24号。
また、今回も歯車が1枚。
前号で取付けた歯車と反対側(スピンドルを挟むように)取付けして終了。
歯車1枚はまだ残っています。
25号。
この号で木星の完成です。
次号以降の土星の基部を組立てして24号までに組立てした木星を中央支柱に差し込み土星基部で固定します。
歯車を回して動作するか確認。
だんだん、重く大きくなって来ました。
26号が手元に届いてちょうど折り返し地点。
もう半分?まだ半分?
そろそろ完成した時にどこに置くか考えましょうかねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワフル!

2009-07-12 17:12:44 | 日記
本日は出社予定だったんですが、予定していた仕事が延期され休日出勤中止!
一昨日見た週間天気予報は天気もあまり良くないようだったので、特に散歩の予定も立てず朝から何をしようかと思い、取りあえず墓参り。
帰宅後、先週土曜日に購入した水槽の台が組立もせずにそのままになっていたのを思い出して組立てて水槽を乗せる事にしました。
箱を開けて中の部品をチェックすると非常にシンプル!
同じ形をした棚板に柱をはめて出来上がり。
ネジ留め作業とかは全く必要ありません。
どちらかというと台の組立よりも水槽を台に乗せる作業の方が大変でした。
水槽を持ち上げられるように中の水を汲み出して台に乗せますが、汲み出した水はまた、水槽に戻す事を考えてバケツを用意。
水槽内の水を半分くらい汲み出すので、新しい水に入替えては水質の変化が大き過ぎた場合にヤマトヌマエビのショック死が心配。
上部濾過器や照明、エアレーション、ヒーターの電源を外して水を汲み出して台に乗せてまた元に戻しての作業。
今までは高さ15センチほどの台の上に載せていたので、屈んで覗き込むようにして見ていましたが、今回は小さな折り畳み椅子に座ってちょうど良い目の高さになりました。
ドジョウも土の中に避難していたようで顔だけ出していました。
(今までは土に潜って顔を出したドジョウを撮影するのにかなり屈んで上から撮影でしたが、今回はかなり楽な姿勢で撮影)
ただし、取り外した機器を再びセットし直したところでトラブル発生!
外部濾過装置のモーターが動きません。
どこか接続にゆるみがないかチェックしても問題ナシ!
メーカーのホームページにアクセスしてマニュアルを読み返しますが、特に複雑な構造でもなく、思い当たる点はなしです。
日頃の清掃の項目で「水中ポンプは汚れた水を濾過槽へ運ぶために動いていますので、徐々に汚れが水中ポンプ内部につまり、回転が止まるといったこともあります。それを取り除くことでまた正常に回転が戻りますので、清掃は定期的に行なってください。」これかなぁ?
ということで、ポンプカバーを外して内部清掃。
再び、セットして電源を入れると凄い勢いで水を吸い上げています。
最近は、チョロチョロとした流れ(配水口にヤマトヌマエビがいる位)だったのでこの流れの速さは驚きものです。
思い返せばこの水槽にしてから半年余り、一度も水中ポンプの清掃をしていませんでした。
もう少しこまめに清掃しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする