お客様先からそのまま帰宅したのでいつもより早く家に帰ったのでメダカのプランタを見ていました。
メダカが睡蓮の葉の間から顔を出してパクパクしていたので、始めは餌がほしいのかなと思い少し餌をあげたんですが、餌には見向きもしないで何匹も葉の隙間から顔を出しパクパクしてましたのでひょっとしたら酸欠
このプランタは水面は睡蓮の葉で覆われて底面から水中はオオカナダモが密集している状態です。
水草が多過ぎると夜間、逆に酸欠になるといった話も聞いた事があります。
取り急ぎ、オオカナダモをピンセットでつまんでバケツの中へ。
これ程までに繁殖していたのかと驚くくらいの量です。
卵が産み付けられている可能性も十分にありますので一旦は稚魚の水槽に入れようかとおもいましたが、余りの量なのでしばらくはバケツに入れたままにする事にしました。
ついでにというか手入れを始めたついでに稚魚用の水槽にいた稚魚は今年のメダカ用のプランタへ全て移動しました。
更に小魚や海老等を購入した時の移動時用に準備していた乾電池式の空気ポンプで酸素を供給。
始めのうちはプランタ内をいじっていたので葉陰か底の方に避難していたメダカも姿を見せ始め水流で遊ぶように泳ぎ始めました。
取りあえずは一安心です。
右の写真は葉っぱをいじっていた時に出て来た睡蓮のつぼみです。
水中ではオオカナダモに邪魔され、水面に出ようとしては葉っぱに邪魔されていたつぼみもなんとか水面から上へ顔を出せたようです。
左はメダカとは関係ないんですが、しっかりと花が開き始めてネジバナという名前の通り茎に沿ってねじれたように咲いているのが判るようになって来たネジバナの写真です。
メダカが睡蓮の葉の間から顔を出してパクパクしていたので、始めは餌がほしいのかなと思い少し餌をあげたんですが、餌には見向きもしないで何匹も葉の隙間から顔を出しパクパクしてましたのでひょっとしたら酸欠
このプランタは水面は睡蓮の葉で覆われて底面から水中はオオカナダモが密集している状態です。
水草が多過ぎると夜間、逆に酸欠になるといった話も聞いた事があります。
取り急ぎ、オオカナダモをピンセットでつまんでバケツの中へ。
これ程までに繁殖していたのかと驚くくらいの量です。
卵が産み付けられている可能性も十分にありますので一旦は稚魚の水槽に入れようかとおもいましたが、余りの量なのでしばらくはバケツに入れたままにする事にしました。
ついでにというか手入れを始めたついでに稚魚用の水槽にいた稚魚は今年のメダカ用のプランタへ全て移動しました。
更に小魚や海老等を購入した時の移動時用に準備していた乾電池式の空気ポンプで酸素を供給。
始めのうちはプランタ内をいじっていたので葉陰か底の方に避難していたメダカも姿を見せ始め水流で遊ぶように泳ぎ始めました。
取りあえずは一安心です。
右の写真は葉っぱをいじっていた時に出て来た睡蓮のつぼみです。
水中ではオオカナダモに邪魔され、水面に出ようとしては葉っぱに邪魔されていたつぼみもなんとか水面から上へ顔を出せたようです。
左はメダカとは関係ないんですが、しっかりと花が開き始めてネジバナという名前の通り茎に沿ってねじれたように咲いているのが判るようになって来たネジバナの写真です。