海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

下津井の雑魚釣り

2016-10-18 11:59:54 | 釣り
10月17日
 ここのところ、秋とは思えない気温。老化した体には心地良いが、秋なりの気候も
欲しい。
 2~3日前から秋冬用の掛け布団を出したが寝る前は暑いくらい。昨晩は扇風機を
弱で回して寝た。
今朝も、冬のパジャマでは暑い気温。いつもなら朝方にエアコン暖房をタイマー
でセットして起きるのだが、この秋はまだ部屋暖房は使用していない。

今日は下津井の波止へメバル釣り。
妻が近所からのチヌのおすそ分けもあり、食べ飽きたということで、南蛮漬け
でもと思って、メバル狙いで出かけた。

いつもの波止は車進入禁止の立札とともに、波止の付け根も塞がれている。
多分、マナーの悪い釣り人が波止を汚したり、夜釣りでの騒音などから
地元の漁師たちが侵入禁止にしてしまったのだろう。
釣り人はきちっとマナーを守り、常に地元の人たちに迷惑を掛けない釣りを心がけないと
そのうち釣り場が無くなってしまうことを心すべきだ。

と言うことで、初めての波止で竿を出した。
竿はハエ竿。小さなメバルでも竿がしなって、釣り味を楽しめる。

今の時期、クサフグのエサ取りが多く、かかってくる魚の半分はこれ。
それでも、夕食時のつまみ程度のミニメバルを確保できた。
釣果は22cmのタナゴ2枚、18cm~12cmのメバル15匹。


妻に南蛮漬けを依頼。
隣でチヌを釣っている人がいたが、手のひら級が3枚程度。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 億劫な洗車 | トップ | ススキの高原砥峰高原 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2016-10-20 18:31:04
 メバルを雑魚と呼んでは、メバル様に失礼です。食べておいしいし、ハエ竿で釣り味もいいし、立派な釣り対象魚です。私も狙いたくなりました。でも、御前崎ではフグとネコマタとコッパグレの猛攻撃で釣りになりません。メバルはいるにはいるのですけど。
返信する
魚やさん (さすらいの、、、)
2016-10-20 20:18:30
海の魚は種類が多い上に季節ごとにその種類も豊富で釣り冥利に尽きますね。日光中禅寺湖のヒメマスがお持ち帰り良しとなりました。セシウムの濃度が薄くなったそうで他の大型鱒2種類は未だノーです。福島原発廃炉費用が40兆円とも80兆円とも言われています。安全な電力と政府が音頭取った手前まだまだ税金を投入することになるようです。
当地は産卵遡上の鱒の漁期になりますが、大きな錘を先端につけ手前まで釣り針を30㎝置きにつけて文字道理<ひっかけ釣り>です。岸の石の下にいるカジカ<ハゼに似た>釣りが1m位の竿の先にイクラなどをつけて釣りますが、海の釣りに比べたらマンガです。
返信する
コッパとはどのくらいの大きさ (th1911)
2016-10-21 11:11:28
市さん
昔、日本海でグレ釣りをして、釣れたのは20cm弱のコッパグレ。地元の人が「釣れましたか?」と聞いてくるので「コッパグレばかりです」とクーラーを見せたのですが地元の人曰く「これはコッパとは言わない。25cm前後ないと」と言われショックを受けた記憶があります。市さんの言うコッパも25cm前後では?
返信する
いつになれば (th1911)
2016-10-21 11:25:57
さすらいの、、、さん
いろいろな釣り方があるもんですね。岡山でもアユ釣りに「ころがし」と言うのがあって、針を20cm位の間隔で数本つけて、川底をころがし、魚をひっかける釣り方です。アユだけではなく、ハヤ、ウグイなど付近にいる魚は引っかかってしまうようです。海でも何本かの針が付いたものをボラが群れている先に投げて、引きずってきてひっかけるという釣法もあるようです。釣りと言うより漁です。

放射能汚染は報道されないだけで、まだ続いているんですね。こんなことが流れるととても原発再稼働ができないので流さないのでしょう。原発の使用済み燃料の処理技術もできていないとか、事故が起こった場合の対処方法なども明確なものがないなど原発技術は確立されているとはとても言えないですね。「今さえよければ」と言うのが人間の性(さが)とは思いたくないのですが。
返信する

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事